▶地域ネタ ▶大相撲 ▶グルメ ……大相撲観戦 ……両国 ……その他グルメ
国技館に行ったら迷わずちゃんこを味わおう!
2017/11/13
両国国技館に大相撲観戦しに行ったら、絶対に行っておくべき場所がひとつあります。
それは「ちゃんこ」。
本場所中、国技館地下1階大広間で12:00~16:00の間、一杯250円で提供されています。
5月場所は田子ノ浦部屋ちゃんこ
2015年5月場所は、大関・稀勢の里やホープ・高安らが所属する田子ノ浦部屋の特製ちゃんこ。
3日目に観戦しに行った私は、さけ塩炊きちゃんこを味わってきましたよ。
たっぷりと野菜が入ってヘルシー。
あっさり塩味なので食べやすいんです。
メインの鮭もどっさりと入ってますよ。
器一杯だけでも充分に食べごたえあります。
10日目(火曜日)までは「牛すじ味噌」、11日目(水曜日)から千秋楽までは「サンラータン味」のちゃんこが出るので、国技館に行く人は是非立ち寄ってみてください。
ちゃんこはヘルシー
「ちゃんこ」=「お相撲さんの食べるもの」というイメージからか、ちゃんこを食べると太ってしまうんじゃないかと心配になる人もいるかもしれません。
しかし、お相撲さんの身体が大きいのは、激しい稽古のあとで栄養が吸収されやすい状態の時に、尋常じゃない量のちゃんこを、有り得ないくらいの量のご飯と一緒に食べるからです。
鍋1人前程度の適量でしたら、お肉も野菜も万遍なくいただくことができて、かえってヘルシーなのです。
過去のちゃんこたち
私が過去に大相撲観戦したときに国技館でいただいたちゃんこを紹介します。
カレーもつ
2014年9月場所9日目。追手風部屋特製。
塩ちゃんこ
2014年1月場所2日目。八角部屋特製。
だんご鍋
2013年9月場所14日目。千賀ノ浦部屋特製。
ソップ炊き しお味
2013年5月場所12日目。大嶽部屋特製、横綱大鵬直伝 秘伝のソップ炊き。
他の土産物は通販でも買えたり、本場所中以外でも国技館で売っています(平日のみ)。
しかし、ちゃんこは同じ味は二度と出会えないかも知れません。一期一会なのです。
大相撲観戦に行ったらまず、ちゃんこです!
出待ちしてたら白鵬が現れた?…その正体は! 国技館おみやげ紹介
(大相撲記録アナリスト:まるほん)
■