昭和以降全関取 十両昇進順一覧 7 1951年~1955年
2021/02/01

1951年から1955年に新十両に昇進した力士の一覧です。
スポンサーリンク1951年(昭和26年)
1951年1月
今大島 → 楯甲
前頭18
愛媛県越智郡宮窪町(愛媛県今治市)
中村部屋
195101112
1951年1月
宮錦
小結
岩手県宮古市
高砂部屋
195101121
1951年1月
大ノ浦 → 早風 → 大乃浦
前頭16
秋田県能代市
二所ノ関部屋
195101131
1951年1月
多良錦 → 大天龍 → 海山 → 大天龍
前頭2
佐賀県藤津郡太良町
二所ノ関部屋
195101142
1951年1月
嶋錦
前頭1
大阪市浪速区
高砂部屋
195101152
1951年1月
秀湊
前頭17
徳島県板野郡栄村(徳島県板野郡板野町)
出羽海部屋
195101161
1951年1月
大見山 → 二所錦
十両13
島根県出雲市
二所ノ関部屋
195101162
1951年5月
五ッ洋 → 五ッ海
前頭9
長崎県南松浦郡有川町(長崎県南松浦郡新上五島町)
出羽海部屋
195105131
1951年5月
弘ノ海 → 大瀬川
前頭6
青森県弘前市
伊勢ヶ浜部屋
195105141
1951年5月
玉ノ海 → 玉乃海
関脇
大分県大分市
二所ノ関部屋
195105142
1951年9月
白雄山
十両4
秋田県秋田市
伊勢ノ海部屋
195109092
1951年9月
大日山
十両11 ◆読み:大日山(おおひやま)
兵庫県姫路市
時津風部屋
195109121
1951年9月
大田山
前頭20
東京都大田区
高砂部屋
195109151
1951年9月
滝大蛇 → 豊ノ花
十両5
福岡県小倉市(北九州市小倉北区)
時津風部屋
195109152
1952年(昭和27年)
1952年1月
双ツ龍
前頭1
北海道室蘭市
時津風部屋
195201121
1952年1月
照美山
十両10
神戸市灘区
伊勢ヶ浜部屋
195201142
1952年1月
東海
前頭14 ◆読み(あずまうみ)
東京都品川区
伊勢ヶ浜部屋
195201151
1952年1月
玉風
十両4
群馬県吾妻郡中之条町
若松部屋
195201162
1952年1月
福の守
十両15
神奈川県小田原市
時津風部屋
195201171
1952年1月
出羽ノ花
前頭13
青森県西津軽郡車力村(青森県つがる市)
出羽海部屋
195201172
1952年5月
鶴嶺山 → 鶴ヶ嶺
関脇 ◆読み:鶴嶺山(かくれいざん)
鹿児島県姶良郡加治木町(鹿児島県姶良市)
井筒部屋
195205111
1952年5月
森ノ里
十両10
北海道茅部郡森町
高砂部屋
195205142
1952年9月
七ツ海
前頭12
茨城県猿島郡七郷村(茨城県坂東市)
立浪部屋
195209172
1952年9月
小川 → 星甲 → 星兜
前頭4
千葉県東葛飾郡浦安町(千葉県浦安市)
井筒部屋
195209121
1952年9月
若椿
十両2
大阪府堺市(堺市堺区)
花籠部屋
195209122
1953年(昭和28年)
1953年1月
泉洋
前頭6
大阪府泉佐野市
時津風部屋
195301132
1953年1月
二豊山
十両8
大分県津久見市
時津風部屋
195301151
1953年1月
神雷
十両12
茨城県鹿島郡波崎町(茨城県神栖市)
伊勢ヶ浜部屋
195301162
1953年1月
高瀬山
十両17
山形県飽海郡遊佐町
若松部屋
195301172
1953年1月
成山
小結
兵庫県洲本市
小野川部屋
195301181
1953年3月
前ノ山
前頭14
愛媛県八幡浜市
高砂部屋
195303181
1953年3月
陣太刀 → 剣龍
十両1
福岡県山田市(福岡県嘉麻市)
時津風部屋
195303182
1953年3月
若前田
関脇
愛知県西春日井郡西枇杷島町(愛知県清須市)
高砂部屋
195303202
1953年5月
常門 → 秀ノ花
十両6
石川県輪島市
出羽海部屋
195305191
1953年9月
安念山 → 羽黒山
関脇
北海道上川郡下川町
立浪部屋
195309171
1953年9月
大土崎 → 大戸崎
十両2
秋田県秋田市
高砂部屋
195309202
1954年(昭和29年)
1954年1月
若ノ海 → 荒岩 → 若ノ海
小結
秋田県南秋田郡井川町
花籠部屋
195401212
1954年1月
芳野嶺
前頭8
青森県青森市
高島部屋
195401222
1954年3月
前ヶ潮
前頭18
岐阜県高山市
高砂部屋
195403161
1954年3月
若羽黒
大関
横浜市中区
立浪部屋
195403162
1954年3月
豊光
十両18
大分県中津市
時津風部屋
195403181
1954年3月
神生山
前頭15
香川県高松市
二所ノ関部屋
195403201
1954年3月
筑後山 → 大柳山
十両2
福岡県柳川市
立浪部屋
195403211
1954年5月
八染
前頭16
栃木県足利市
春日野部屋
195405202
1954年5月
栃光
大関
熊本県牛深市(熊本県天草市)
春日野部屋
195405221
1954年9月
時錦 → 四釈迦山
小結
福岡県糟屋郡新宮町
時津風部屋
195409172
1954年9月
鯉ノ勢 → 鯉の勢
前頭12
愛媛県今治市
朝日山部屋
195409221
1955年(昭和30年)
1955年1月
秀錦
十両8
川崎市幸区
春日野部屋
195501171
1955年1月
太刀風
前頭20
鹿児島県薩摩郡樋脇町(鹿児島県薩摩川内市)
井筒部屋
195501192
1955年1月
小野錦
前頭16
大阪市住吉区
小野川部屋
195501201
1955年1月
起雲山
前頭19
新潟県長岡市
追手風部屋
195501212
1955年3月
鶴波 → 伊集院
十両7
鹿児島県日置郡伊集院町(鹿児島県日置市)
井筒部屋
195503162
1955年3月
鶴美山
十両16
東京都荒川区
井筒部屋
195503192
1955年3月
松惠山
十両17
宮崎県延岡市
立浪部屋
195503211
1955年3月
常錦
前頭1
福島県東白川郡古殿町(福島県石川郡古殿町)
出羽海部屋
195503212
1955年5月
伊勢錦
十両12
三重県四日市市
高島部屋
195505162
1955年5月
松井 → 福緑
十両15
北海道旭川市
立浪部屋
195505171
1955年5月
岩風
関脇
東京都江戸川区
若松部屋
195505191
1955年9月
福ノ海 → 福乃海 →福ノ海
前頭10
福井県福井市
朝日山部屋
195509152
1955年9月
羽咋山
十両21
石川県羽咋郡志賀町
立浪部屋
195509211
1955年9月
若ノ里 → 若乃里
十両5
北海道旭川市
花籠部屋
195509222
昭和以降全関取 十両昇進順一覧
1 大正時代に十両に昇進した力士たち
2 1927年~1932年1月(東西合併から春秋園前夜まで)
3 1932年2月~1935年
4 1936年~1940年
5 1941年~1945年
6 1946年~1950年
7 1951年~1955年
8 1956年~1960年
9 1961年~1965年
10 1966年~1970年
11 1971年~1975年
12 1976年~1980年
13 1981年~1985年
14 1986年~1990年
15 1991年~1995年
16 1996年~2000年
17 2001年~2005年
18 2006年~2010年
19 2011年~2015年
20 2016年~2020年
21 2021年~
関連記事
・昭和以降全関取 十両昇進順一覧
・昭和以降幕内力士一覧
・初土俵別関取一覧
・昭和以降全関取 五十音順一覧
・四股名漢字辞典
・四股名漢字調査 総合ランキング 関取の四股名に使われている漢字で一番多いのは?
関連キーワード
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク