【東京神田ラーメン】2020年11月末に閉店する「鶴の恩がえし」の思い出を書きました
2020/11/28

先日、道ばたでワナにかかっていた鶴を助けたら恩返しをしてくれると言うので、「鶴の恩がえし」という店まで出かけてきました。
いや、来てくれないのかい。
この一風変わった「鶴の恩がえし」という名のラーメン屋。
東京・神田駅からほど近い立地にあるんですが、2020年11月末をもって閉店してしまうという残念なお知らせが届いてしまいました。
そこで2018年8月末に訪れたときのことを思い出の記録に残しておこうと思います。
スポンサーリンク場所・営業時間
住所
東京都千代田区神田多町2-2
営業時間
11:00~24:00(L.O.23:00)
定休日
日曜日
電話
03-3254-2960
アクセス
JR神田駅北口から徒歩3分
メニュー

店頭に並べてあった立て看板。
野菜不足解消にもってこいのヘルシーメニューに冷やし中華。
書体と色づかいの派手さになんか懐かしさを感じます。

店内にずらっと並ぶメニューの数々。
多いな……。
ざっと見たところ約60種類。
優柔不断な人だったら1時間は悩み続けますよ。

ヘルシーでボリュームたっぷりの人気麺。
鶴の恩がえし神7だ。
この懐かしい書体で、さらに頭の中で美味しさが搔き立てられます。
結局、お店の名前を冠した「鶴の恩がえしラーメン」を注文することに。
税込650円。店員さんからは「スペシャル」と呼ばれていました。
鶴の恩がえしラーメン
「鶴の恩がえしラーメン」をたのんだら、もしや店員さんにこう言われるんじゃないかと密かに期待していました。
「作っているところは絶対に覗いてはなりませぬ」
言われなかった……。

それどころか調理してるとこ丸見えでしたよ。
野菜切ったり
麺をチャッチャッとしたり
盛り付けたり
ええ、全行程しっかりとこの目で確認しました。

スペシャルメニュー「鶴の恩がえしラーメン」登場。
ネギ、メンマ、わかめに玉子とナルト(3枚)、そしてチンゲン菜が所狭しと入れられた醤油ラーメンです。

チャーシューの代わりに入ってるのは、はまぐり。
おかげで海鮮系の出汁がほんのりと効いた醤油ラーメンとなっております。
「わかめ」「はまぐり」が入ってると、鶴の恩返しというより浦島太郎のような気分ですね。

麺は中太麺でもちもち。
これぞ懐かしのラーメン!というのを思い起こさせてくれました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
味のあるラーメン店が無くなってしまうのは寂しいですね。
行けるときに、どんどん行っておきましょう。
関連記事
【茅ヶ崎ラーメン】サザンビーチちがさき「しおさい」で海を眺めながら食べるラーメンは最高に美味い
関連キーワード
グルメ カテゴリー
・唐揚げ
・麺類
・肉類
・カレー
・どんぶり・揚げ物
・TKG
・パン
・お菓子・スイーツ
・ドリンク
・その他グルメ
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク