帝京(東京)【甲子園戦績一覧】
2020/08/09

春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
帝京
東京都板橋区。私立。
◆野球選手以外の主なOB
弦哲也(作曲家)、石橋貴明、木梨憲武、的場浩司(俳優)、360°モンキーズ(芸人)、肝付兼太(声優)、東尾理子(ゴルフ)、佐々木則夫(サッカー)、鋤柄昌宏(サッカー)、礒貝洋光(サッカー)、本田泰人(サッカー)、ROLAND(ホスト)
スポンサーリンク甲子園戦績
優勝 春1回 夏2回
準優勝 春2回
通算 51勝23敗
春 21勝13敗
夏 30勝10敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1978年春(初)
1回戦・ | ● 0-3 | 小倉・・・ | ・・ |
1980年春(2) 準優勝
1回戦 | ◯ 2-0 | 北陽 | |
2回戦 | ◯ 3-2 | 上尾 | 延12 |
準々決勝 | ◯ 2-0 | 秋田商・・ | |
準決勝 | ◯ 2-1 | 丸亀商 | 延12 |
決勝 | ● 0-1 | 高知商 |
主な選手
伊東昭光
1983年春(3)
1回戦・ | ● 0-11 | 池田・・・ | ・・ |
主な選手
竹内史英
1983年夏(初)
2回戦・ | ● 5-6 | 宇部商・・ | ・・ |
主な選手
竹内史英
1985年春(4) 準優勝
1回戦 | ◯ 2-0 | 広島商 | ・・ |
2回戦 | ◯ 2-0 | 東海大五・ | |
準々決勝 | ◯ 7-2 | 報徳学園 | |
準決勝 | ◯ 1-0 | 池田 | |
決勝 | ● 0-4 | 伊野商 |
主な選手
小林昭則、河田雄祐、奈良原浩
1986年春(5)
1回戦・ | ● 0-3 | 高知・・・ | ・・ |
主な選手
奈良原浩
1987年春(6) ベスト8
1回戦 | ◯ 3-2 | 金沢 | |
2回戦 | ◯ 3-0 | 京都西 | |
準々決勝 | ● 2-3 | PL学園・ | 延11 |
主な選手
芝草宇宙
1987年夏(2) ベスト4
1回戦 | ◯ 6-1 | 明石 | ・・ |
2回戦 | ◯ 3-0 | 東北 | |
3回戦 | ◯ 1-0 | 横浜商 | |
準々決勝 | ◯ 5-0 | 関西 | |
準決勝 | ● 5-12 | PL学園・ |
主な選手
芝草宇宙
2回戦の東北戦で芝草宇宙投手がノーヒットノーランを達成。
春夏連続でPL学園と対戦するも共に敗退。
1989年春(7)
1回戦・ | ● 6-7 | 報徳学園・ | ・・ |
主な選手
吉岡雄二、鹿野浩司
1989年夏(3) 優勝
2回戦 | ◯ 3-0 | 米子東 | |
3回戦 | ◯10-1 | 桜ヶ丘 | |
準々決勝 | ◯11-0 | 海星(三重) | |
準決勝 | ◯ 4-0 | 秋田経法大付 | |
決勝 | ◯ 2-0 | 仙台育英 | 延10 |
主な選手
吉岡雄二、鹿野浩司
1990年春(8)
1回戦・ | ● 3-4 | 北陽・・・ | ・・ |
1991年春(9)
1回戦・ | ◯ 3-2 | 熊本工 | ・・ |
2回戦 | ● 7-8 | 桐生第一・ |
主な選手
三澤興一
1991年夏(4) ベスト8
1回戦 | ◯ 8-5 | 福井 | ・・ |
2回戦 | ◯13-0 | 坂出商 | |
3回戦 | ◯ 8-6 | 池田 | |
準々決勝 | ● 2-11 | 大阪桐蔭・ |
主な選手
三澤興一
1992年春(10) 優勝
1回戦 | ◯ 1-0 | 日高 | ・・ |
2回戦 | ◯ 5-1 | 佐賀商 | |
準々決勝 | ◯ 3-2 | 三重 | |
準決勝 | ◯ 3-1 | 浦和学院 | |
決勝 | ◯ 3-2 | 東海大相模 |
主な選手
三澤興一
1992年夏(5)
1回戦・ | ● 0-1 | 尽誠学園・ | ・・ |
主な選手
三澤興一
1995年春(11)
1回戦・ | ● 0-1 | 伊都・・・ | ・・ |
1995年夏(6) 優勝
2回戦 | ◯ 2×-1 | 日南学園 | 延10 |
3回戦 | ◯ 8-6 | 東海大山形 | |
準々決勝 | ◯ 8-3 | 創価 | |
準決勝 | ◯ 2-0 | 敦賀気比 | |
決勝 | ◯ 3-1 | 星稜 |
主な選手
金剛弘樹
1996年春(12)
1回戦・ | ● 5-6 | 岡山城東・ | ・・ |
主な選手
金剛弘樹
1998年夏(7)
2回戦・ | ◯ 4-1 | 長崎日大・ | ・・ |
3回戦 | ● 2-3 | 浜田 |
主な選手
森本稀哲
2002年夏(8) ベスト4
1回戦 | ◯11-8 | 中部商 | ・・ |
2回戦 | ◯ 5-0 | 光泉 | |
3回戦 | ◯17-7 | 福井 | |
準々決勝 | ◯ 5-4 | 尽誠学園 | |
準決勝 | ● 1-6 | 智弁和歌山 |
主な選手
高市俊、吉田圭、松本高明
2006年夏(9) ベスト8
2回戦 | ◯10-2 | 如水館 | |
3回戦 | ◯ 5-4 | 福岡工大城東 | 延10 |
準々決勝 | ●12-13× | 智弁和歌山 |
主な選手
大田阿斗里、中村晃、高島祥平、杉谷拳士
2007年春(13) ベスト4
1回戦 | ◯ 9-1 | 小城 | ・・ |
2回戦 | ◯12-4 | 市川 | |
準々決勝 | ◯ 7-1 | 広陵 | |
準決勝 | ● 4-5 | 大垣日大・ |
主な選手
大田阿斗里、中村晃、高島祥平、杉谷拳士
2007年夏(10) ベスト8
1回戦 | ◯ 7-1 | 駒大岩見沢 | |
2回戦 | ◯ 9-2 | 神村学園 | |
3回戦 | ◯ 6-0 | 智弁学園 | |
準々決勝 | ● 3-4× | 佐賀北 | 延13 |
主な選手
大田阿斗里、中村晃、高島祥平、杉谷拳士
2009年夏(11) ベスト8
2回戦 | ◯ 5-1 | 敦賀気比 | ・・ |
3回戦 | ◯ 4-3 | 九州国際大付 | |
準々決勝 | ● 3-6 | 県岐阜商 |
主な選手
原口文仁、山崎康晃、伊藤拓郎、松本剛
2010年春(14) ベスト8
1回戦 | ◯ 3-2 | 神戸国際大付 | |
2回戦 | ◯ 3×-2 | 三重 | 延10 |
準々決勝 | ● 0-5 | 興南 |
主な選手
山崎康晃、伊藤拓郎、松本剛
2011年夏(12)
1回戦・ | ◯ 8-7 | 花巻東・・ | ・・ |
2回戦 | ● 3-5 | 八幡商 |
主な選手
伊藤拓郎、松本剛、石川亮
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
渋谷修二、上野貴久、上野大樹、郡拓也、田島洸成、清水昇
東京都
・関東一(東京)
・国士舘(東京)
・日大三(東京)
・早稲田実(東京)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会