山梨県知事なのに長崎さん? 名字が都道府県名と同じ知事 名字と県名がぴったり一致したのは戦後1回だけ
2020/06/19

山梨県知事なのに長崎さん?
各都道府県の顔ともいえる存在の知事。
その知事の名前が他の都道府県名と同じ名字とは!
戦後、公選制(有権者による投票で選ばれるかたち)で知事を選ぶようになってから、現在までに都道府県名と同じ名字の知事が6人生まれました。
そのうち1人は、都道府県名と名字がぴったりと一致。
どこの都道府県だったでしょうか。
スポンサーリンク都道府県名と同じ名字の知事
都道府県 | 知事 | 在任期間 |
---|---|---|
宮城県 | 千葉三郎 | 1945/11/03~1948/12/27 |
宮城県 | 宮城音五郎 | 1952/10/05~1956/10/04 |
岡山県 | 長野士郎 | 1972/11/12~1996/11/11 |
熊本県 | 福島讓二 | 1991/02/11~2000/02/25 |
佐賀県 | 山口祥義 | 2015/01/14~ |
山梨県 | 長崎幸太郎 | 2019/02/17~ |
公選制知事第一期の宮城県・千葉三郎知事は千葉県出身。なぜ千葉県知事にならなかった!
のち衆議院議員となり鳩山内閣のもとで労働大臣を務めました。
公選制唯一、県名と名字がぴったり一致したのが宮城県の宮城音五郎知事。これで宮城県出身だったら完璧だったのですが、惜しいことに埼玉県出身でした。
岡山県の長野士郎知事は6期24年の長期政権。
1991年、熊本県に福島讓二知事が誕生したことにより、岡山県とともに都道府県名知事が2人並び立つことに。
佐賀県の山口祥義(よしのり)知事は、佐賀県出身のタレント江頭2:50とまったく同じ生年月日。
2019年2月、山梨県に長崎幸太郎知事が誕生。佐賀県とともに都道府県名知事2人時代に。史上2回目のことです。
上記6つの名字は、都道府県名と同じ名字の中ではすべて13位以内に入るメジャーな(?)名字です。
関連記事
都道府県名と同じ名字ランキング 1人もいない県はある?
ちょっと惜しかった!
都道府県 | 知事 | 在任期間 |
---|---|---|
岡山県 | 香川輝 | 1919/04/18~1922/06/17 |
東京都 | 東龍太郎 | 1959/04/27~1967/04/22 |
愛媛県 | 伊賀貞雪 | 1987/01/28~1999/01/27 |
岡山県 | 伊原木隆太 | 2012/11/12~ |
茨城県 | 大井川和彦 | 2017/09/26~ |
官選知事時代、瀬戸内海を挟んだ香川県と同じ名字の香川輝知事が岡山県知事に就任。(香川輝は、鳥取県・佐賀県・福井県知事も歴任)
東京都の東龍太郎知事は東京に一文字足りなかった。惜しい!
旧国名と同じ名字は愛媛県の伊賀貞雪知事が唯一。伊賀は現在の三重県の一部。忍者で有名。
2020年6月現在、岡山県知事を努めているのは伊原木(いばらぎ)隆太知事。ただし、茨城の読み方は「いばらき」
ここを間違うと茨城県の方に怒られちゃいますよ。
その茨城県の知事を現在務めているのが大井川和彦知事。大井川は静岡県を流れる川の名前。
もし利根川さんという方が静岡県知事になったら、真逆の関係になりますね。
もし大坂なおみさんが東京都知事になるようなことがあったら、大坂都知事と呼ばれることになります。
大阪都構想が実現したのかと思われちゃいそうです。
関連記事
・都道府県名と同じ名字ランキング 1人もいない県はある?
・五郎丸以外の「n郎丸」という名字は何郎丸まであるのか?
・M-1グランプリ2016で優勝した「銀シャリ」の鰻は日本で数人という稀少な名字 魚へん漢字の名字はどれくらいある?
・芸能人・著名人と同姓同名のプロ野球選手 本田圭佑投手がプロ初勝利
関連キーワード
スポンサーリンク