【大相撲珍決まり手40選】 三所攻め(みところぜめ)
2020/04/25
*三所攻め*

相手の右(左)足を「内掛け」か「外掛け」して、
一方の足を手で取り、同時に頭で相手の胸を押すか
身体を寄せて仰向けに倒して勝ちます。
「内掛け」または「外掛け」、「足取り」、
「押し」または「寄り」の三つの技で相手の両足と胸の
三箇所を攻めるので、この名前がつきました。(日本相撲協会ホームページより))
「三所攻め」で勝った回数ランキング(幕内・十両)
対象期間
幕内…昭和以降
十両…1957年3月場所以降
順位 | 回数 | 力士 |
1. | 5 | 那智ノ山 |
2. | 3 | 旭川 |
3. | 2 | 九州山 |
3. | 2 | 舞の海 |
決まり手が「三所攻め」の取組(幕内・十両)
年/場所/日 | 勝ち力士 | 負け力士 |
2019/11/08 | ○石浦(前11) | ●錦木(前14) |
1993/09/01 | ○舞の海(前14) | ●巴富士(前13) |
1992/09/13 | ○舞の海(前6) | ●琴富士(前3) |
1957/11/01 | ○那智ノ山(十20) | ●清ノ森(十19) |
1957/05/03 | ○那智ノ山(十11) | ●大戸崎(十7) |
▼制定以前 | ||
1956/05/15 | ○那智ノ山(十4) | ●筑後山(十9) |
1956/05/02 | ○那智ノ山(十4) | ●大戸崎(十7) |
1951/05/09 | ○那智ノ山(十2) | ●神若(前20) |
1945/06/02 | ○九州山(前17) | ●鯱ノ里(前16) |
1942/01/08 | ○大熊(十2) | ●神風(前18) |
1941/01/01 | ○旭川(小結) | ●竜王山(前2) |
1939/05/13 | ○旭川(前9) | ●大邱山(前8) |
1938/05/07 | ○九州山(前7) | ●大浪(前15) |
1933/05/08 | ○旭川(前7) | ●鏡岩(前11) |
1928/10/10 | ○朝光(前6) | ●新海(前2) |
石浦が舞の海以来26年ぶりに三所攻めを決めました。
その他の珍決まり手
・大相撲珍決まり手40選INDEX(五十音順)
・大相撲珍決まり手一覧(出現順)
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表