【大相撲記録】十両5枚目以内で11勝あげながら入幕できなかった力士
2020/05/10

十両5枚目以内で11勝以上は入幕するのに十分な勝ち星ですが、不運にも幕内昇進をのがしてしまった力士もいます。
2020年3月場所、東十両5枚目で11勝4敗の琴恵光は周囲にも好成績者が多かったため、再入幕できるか微妙な情勢でしたが、無事に翌場所の入幕を決めて一安心でした。
スポンサーリンク十両5枚目以内で11勝あげながら入幕できず
※1場所15日制になった1949年5月以降
十両3枚目
力士 | 場所 | 位 | 翌場所 | 成績 | 入幕 |
---|---|---|---|---|---|
長谷川 | 1964/09 | 西 | 東十1 | 8勝7敗 | ○ |
北ノ国 | 1965/03 | 西 | 東十1 | 3勝12敗 | |
濱ノ嶋 | 1993/09 | 西 | 東十1 | 9勝6敗 | ○ |
千代大海 | 1996/11 | 西 | 東十1 | 2勝13敗 |
十両4枚目
力士 | 場所 | 位 | 翌場所 | 成績 | 入幕 |
---|---|---|---|---|---|
栃王山 | 1967/03 | 東 | 西十1 | 8勝7敗 | |
琴富士 | 1988/05 | 西 | 東十1 | 9勝6敗 | ○ |
朝乃若 | 1993/11 | 西 | 東十1 | 9勝6敗 | ○ |
十両5枚目
力士 | 場所 | 位 | 翌場所 | 成績 | 入幕 |
---|---|---|---|---|---|
花光 | 1965/01 | 東 | 東十2 | 5勝10敗 | |
長浜 | 1970/11 | 西 | 西十1 | 5勝10敗 | |
大潮 | 1971/05 | 東 | 東十1 | 9勝6敗 | ○ |
栃司 | 1989/01 | 西 | 東十1 | 8勝7敗 | ○ |
大善 | 1996/07 | 東 | 東十1 | 7勝8敗 | |
若の里 | 1998/01 | 西 | 東十1 | 9勝6敗 | ○ |
小城錦 | 1999/11 | 東 | 東十2 | 13勝2敗 | ○ |
1996年11月場所、西十両3枚目の千代大海は11勝4敗の好成績をあげたにもかかわらず、幕内の空き2名に対して東筆頭の三杉里が10勝5敗、西筆頭の大和が11勝4敗としたため、入幕は見送りに。
翌場所の千代大海はケガの影響もあり2勝13敗と大敗。
西十両筆頭に戻ってきた1997年5月場所。9勝6敗と勝ち越して今度こそ入幕かと思いきや、なんと幕内から陥落する力士が1人もいなかったため翌場所は東十両筆頭に留め置き。
翌7月場所、11勝4敗で十両優勝して入幕が確実になりました。
記者から入幕への意気込みを聞かれた千代大海。過去2回も入幕を見送られているため、「来場所は北十両筆頭になるんじゃないですか」
スポンサーリンク関連記事
・十両4枚目で10勝以上あげながら入幕できなかった力士
・明瀬山が幸運の新入幕―十両4枚目以下8勝7敗での入幕
・幕下筆頭で勝ち越しながら十両昇進ならず
関連キーワード
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表