2020年5月場所予想番付
2020/03/27

新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われた2020年3月場所は無事15日間取り終えることができました。
白鵬が 7年ぶりの千秋楽相星決戦で鶴竜を破り、自身の記録を更新する44回目の優勝。
来場所、2020年5月場所の予想番付です。(まだ入場券の発売が未定ですが)
参考 2020年3月場所(令和2年春場所)成績
スポンサーリンク2020年5月場所予想番付
◎…新昇進 ○…再昇進 ×…陥落
横綱~三役
東 | 位 | 西 |
---|---|---|
白鵬 | 横綱 | 鶴竜 |
貴景勝 | 大関 | ◎朝乃山 |
正代 | 関脇 | ○御嶽海 |
○大栄翔 | 小結 | ◎隆の勝 |
千秋楽に勝って11勝をあげた朝乃山の大関昇進がほぼ決定。
朝乃山が大関に昇進するとなると、御嶽海の関脇復帰と12勝をあげた隆の勝の新小結は決まりか。
前頭
東 | 位 | 西 |
---|---|---|
隠岐の海・ | 前1 | ×遠藤 |
豊山 | 前2 | 阿武咲 |
宝富士 | 前3 | ×北勝富士 |
霧馬山 | 前4 | 輝 |
碧山 | 前5 | 阿炎 |
炎鵬 | 前6 | 照強 |
竜電 | 前7 | 石浦 |
徳勝龍 | 前8 | 千代大龍 |
玉鷲 | 前9 | 勢 |
志摩ノ海 | 前10 | 高安 |
魁聖 | 前11 | 琴ノ若 |
栃ノ心 | 前12 | 佐田の海 |
妙義龍 | 前13 | ○若隆景 |
琴奨菊 | 前14 | ○照ノ富士 |
松鳳山 | 前15 | ◎琴勝峰 |
○琴勇輝 | 前16 | 千代丸 |
錦木 | 前17 | 明生 |
十両上位に10勝以上の好成績者がひしめき合っているので、入幕力士の予想はだいぶ割れたんじゃないかと思われます。
錦木と明生はぎりぎり残るとみて、翔猿と琴恵光には涙を呑んでもらいました。
予想どおりだと、5月場所初日に琴奨菊vs照ノ富士という元大関同士の対戦が組まれる可能性が高くなります。
十両
東 | 位 | 西 |
---|---|---|
琴恵光 | 十1 | 翔猿 |
千代翔馬 | 十2 | ×栃煌山 |
×東龍 | 十3 | 旭秀鵬 |
旭大星 | 十4 | 逸ノ城 |
英乃海 | 十5 | ×大奄美 |
豊昇龍 | 十6 | ×剣翔 |
白鷹山 | 十7 | 若元春 |
千代鳳 | 十8 | 明瀬山 |
大翔丸 | 十9 | 美ノ海 |
大翔鵬 | 十10 | ○朝弁慶 |
木崎海 | 十11 | 翠富士 |
○富士東 | 十12 | ◎琴太豪 |
天空海 | 十13 | 貴源治 |
水戸龍 | 十14 | 千代の海 |
朝弁慶が2018年5月場所以来の再十両となりそうで何より。
十両昇進3人目は西2枚目で4勝3敗の琴太豪と東4枚目で5勝2敗の千代ノ皇との比較になりそう。
上位で勝ち越した琴太豪が新十両となると予想しましたが、果たして……
2020年5月場所日程(予定)
番付発表 2020年4月27日(月)
初日 2020年5月10日(日)
千秋楽 2020年5月24日(日)
スポンサーリンク関連キーワード
関連記事
・大相撲の番付を手に入れる方法
・【大相撲ガイド】番付(階級)をざっくりと説明しました
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表