大相撲無観客場所で大人気! 相撲協会のTwitterで発信された #お相撲さんのお弁当 まとめ
2020/03/23

大相撲2020年3月場所は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われる異例の場所となりました。
力士をはじめ相撲協会員は、感染防止のため宿舎から会場まで公共交通機関を使わずタクシーを利用するなど、外出が制限されています。
外食もできないため、お相撲さんが自分たちで作ったお弁当持参で会場の大阪府立体育会館に通うことになりました。
ここで思わぬ副産物が!
日本相撲協会のTwitter(@sumokyokai)が、力士が持参したお弁当を紹介したところ、大きな反響を呼んだのです。
毎日のちゃんんこ作りで鍛えた腕が弁当にも活かされていて、力士らしいたっぷりとしたボリュームの豪快なものから可愛らしいキャラ弁など、個性たっぷりの弁当が色とりどり。
お相撲さんが食べていると余計に美味しそうに見える!
相撲協会のTwitterで紹介された #お相撲さんのお弁当 をまとめました。
2日目
鋼(陸奥部屋)
3日目
佐渡ヶ嶽部屋
5日目
鋼(陸奥部屋)
大翔若(追手風部屋)
呼出し・節男(錣山部屋)
6日目
大子錦(高砂部屋)
極芯道(錦戸部屋)
呼出し・侑汰(田子ノ浦部屋)
呼出し・節男(錣山部屋)
7日目
荒汐部屋マネージャー
照道(伊勢ヶ浜部屋)
若一輝(二所ノ関部屋)
<七日目の様子>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 14, 2020
二所ノ関部屋の若一輝のお弁当。松鳳山の付け人を務めています。#sumo #相撲 #春場所 #お相撲さんのお弁当 pic.twitter.com/YzhMJrpUrm
華吹(立浪部屋)
8日目
鋼(陸奥部屋)
大翔若(追手風部屋)
宮城野部屋マネージャー
千代北海(九重部屋)
<八日目の様子>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 15, 2020
千代北海のオムライスには、伊勢ヶ濱部屋の大雅がケチャップをかけていました。#sumo #相撲 #春場所 #お相撲さんのお弁当 pic.twitter.com/Ozx6WfHacT
呼出し・節男(錣山部屋)
9日目
荒汐部屋マネージャー
大子錦(高砂部屋)
東浪(玉ノ井部屋)
宮城野部屋マネージャー
呼出し・節男(錣山部屋)
追手風部屋
高崎親方(元幕内金開山)
頂(伊勢ノ海部屋)
10日目
高崎親方(元幕内金開山)
大子錦(高砂部屋)
坂井(大嶽部屋)
鋼(陸奥部屋)
呼出し・節男(錣山部屋)
<十日目の様子>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 17, 2020
節男が作った和牛ローストビーフ丼を食べる、錣山部屋 天。#sumo #相撲 #春場所 #お相撲さんのお弁当 pic.twitter.com/EQTfvAi3yc
華吹(立浪部屋)
11日目
荒汐部屋マネージャー
渡部(尾車部屋)
朝日山部屋
宮城野部屋マネージャー
高崎親方(元幕内金開山)
12日目
華吹(立浪部屋)
13日目
高崎親方(元幕内金開山)
14日目
華吹(立浪部屋)
<十四日目の様子>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 21, 2020
今場所、瑞光にお弁当を作った立浪部屋の華吹は49歳。4勝3敗で勝ち越しました。部屋では朝早くから取組がある力士は瑞光だけだった為、お弁当を作ろうと思ったそう。キャラ弁は初挑戦でしたが「ネットを見て作りました」とのこと。#sumo #相撲 #春場所 #お相撲さんのお弁当 pic.twitter.com/LA4lfspWLs
高崎親方(元幕内金開山)
呼出し・節男(錣山部屋)
まとめ
関連記事
・国技館に行ったら迷わずちゃんこを味わおう!
・祝 初優勝! 国技館で豪栄道弁当を食べてきたよ
・国技館焼き鳥は東京駅などでも買えるんですよ
・平成の30年を現役力士として駆け抜けた華吹(はなかぜ) 昭和平成令和3代の土俵に立つ
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表