四股名漢字辞典 別冊18 「竜」
2020/01/04
四股名漢字辞典 別冊18 「竜」
【竜】(龍)
◆区点コード=4621
◆四股名としての読み=「りゅう」
期 | 四股名 | 読み |
2 | 天竜 | てんりゅう |
3 | 若紋竜 | わかもんりゅう |
3 | 竜王山 | りゅうおうざん |
3 | 錦竜山 | きんりゅうざん |
4 | 錦竜 | にしきりゅう |
4 | 竜ヶ崎 | りゅうがさき |
4 | 鬼竜川 | きりゅうがわ |
4 | 神竜 | しんりゅう |
4 | 小九紋竜 | こくもんりゅう |
4 | 白龍山 | はくりゅうざん |
4 | 鳳龍 | ほうりゅう |
4 | 大龍山 | だいりゅうざん |
5 | 大天龍 | だうてんりゅう |
5 | 双ツ龍 | ふたつりゅう |
5 | 剣龍 | けんりゅう |
5 | 柏龍 | かしわりゅう |
5 | 信夫竜 | しのぶりゅう |
5 | 若天龍 | わかてんりゅう |
6 | 幡龍洋 | ばんりゅうなだ |
6 | 八龍 | はちりゅう |
6 | 大龍 | だいりゅう |
6 | 大竜川 | だいりゅうがわ |
6 | 龍虎 | りゅうこ |
6 | 二子竜 | ふたごりゅう |
6 | 双津竜 | ふたづりゅう |
6 | 春日竜 | かすがりゅう |
7 | 天龍 | てんりゅう |
7 | 坤龍 | こんりゅう |
7 | 乾龍 | けんりゅう |
7 | 播竜山 | ばんりゅうやま |
7 | 若龍児 (若双龍) |
わかりゅうじ (わかそうりゅう) |
7 | 浪速龍 | なにわりゅう |
7 | 龍門 | りゅうもん |
7 | 翠竜 | すいりゅう |
7 | 闘竜 | とうりゅう |
7 | 白竜山 | はくりゅうざん |
7 | 玉龍 | たまりゅう |
7 | 魄龍 | はくりゅう |
7 | 琴の龍 | ことのりゅう |
8 | 多賀竜 | たがりゅう |
8 | 港龍 | こうりゅう |
8 | 花龍 | はなりゅう |
8 | 南海龍 | なんかいりゅう |
8 | 福龍岳 | ふくりゅうだけ |
8 | 大竜 | だいりゅう |
8 | 西乃龍 | にしのりゅう |
8 | 龍興山 | りゅうこうざん |
8 | 龍授山 | りゅうじゅやま |
8 | 龍ヶ浜 | りゅうがはま |
9 | 日立龍 | ひたちりゅう |
9 | 鳥海龍 | ちょうかいりゅう |
9 | 琴龍 | ことりゅう |
9 | 戦闘竜 | せんとりゅう |
9 | 若東龍 | わかとうりゅう |
9 | 朝青龍 | あさしょうりゅう |
10 | 朝赤龍 | あさせきりゅう |
10 | 鶴竜 | かくりゅう |
10 | 龍皇 | りゅうおう |
10 | 光龍 | こうりゅう |
10 | 双大竜 | そうたいりゅう |
10 | 妙義龍 | みょうぎりゅう |
10 | 城ノ龍 | しろのりゅう |
11 | 飛天龍 | ひてんりゅう |
11 | 徳勝龍 | とくしょうりゅう |
11 | 千代大龍 | ちよたいりゅう |
11 | 常幸龍 | じょうこうりゅう |
11 | 竜電 | りゅうでん |
11 | 東龍 | あずまりゅう |
11 | 栃飛龍 | とちひりゅう |
11 | 希善龍 | きぜんりゅう |
11 | 水戸龍 | みとりゅう |
11 | 竜虎 | りゅうこう |
11 | 豊昇龍 | ほうしょうりゅう |
計 73
関連記事
「大相撲」カテゴリーの記事
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
スポンサーリンク