はじめての横綱・大関戦 2001年~2010年入幕力士編
2019/11/18
幕内力士がはじめて挑んだ大関・横綱戦。そしてはじめて大関・横綱に勝った取組。
そんな力士として思い出に残る一番を一覧にしてみました。
引退時の会見では「思い出の一番は?」という定番の質問が飛びますが、この一覧の中から選ばれる可能性が高いです。
2001年~2010年に入幕した力士が対象です。
スポンサーリンク
早見表
大初…大関初挑戦
大勝…大関戦初勝利
横初…横綱初挑戦
横勝…横綱戦初勝利
○…達成 ×…未達成
※不戦勝・不戦敗は除きます。実際に土俵上で戦った取組が対象。
★…現役力士
入幕 | 力士 | 大初 | 大勝 | 横初 | 横勝 |
2001年01月 | 朝青龍 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年01月 | 玉力道 | × | × | × | × |
2001年05月 | 若孜 | × | × | × | × |
2001年05月 | 濵錦 | × | × | × | × |
2001年07月 | 北桜 | × | × | × | × |
2001年11月 | 光法 | × | × | × | × |
2001年11月 | 武雄山 | ○ | × | × | × |
2002年03月 | 霜鳥 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年03月 | 鳥羽の山 | × | × | × | × |
2002年05月 | 北勝力 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年09月 | 春日錦 | × | × | × | × |
2002年09月 | 潮丸 | × | × | × | × |
2002年11月 | 岩木山 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年01月 | 隆の鶴 | × | × | × | × |
2003年01月 | 春日王 | ○ | ○ | ○ | × |
2003年03月 | 朝赤龍 | ○ | ○ | ○ | × |
2003年03月 | 豪風 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年09月 | 垣添 | ○ | ○ | ○ | × |
2003年09月 | 若兎馬 | × | × | × | × |
2003年11月 | 豊桜 | × | × | × | × |
2004年01月 | 黒海 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年03月 | 春ノ山 | × | × | × | × |
2004年03月 | 普天王 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年05月 | 白鵬★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年07月 | 時天空 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年09月 | 琴欧洲 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年09月 | 露鵬 | ○ | ○ | ○ | × |
2004年09月 | 豊ノ島★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年11月 | 日馬富士 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年11月 | 稀勢の里 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年01月 | 琴奨菊★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年03月 | 石出 | × | × | × | × |
2005年05月 | 片山 | × | × | × | × |
2005年07月 | 玉飛鳥 | × | × | × | × |
2005年07月 | 白露山 | ○ | ○ | ○ | × |
2006年01月 | 嘉風 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年05月 | 豊真将 | ○ | ○ | ○ | × |
2006年05月 | 把瑠都 | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年07月 | 大真鶴 | × | × | × | × |
2006年09月 | 宝智山 | × | × | × | × |
2006年09月 | 琉鵬 | × | × | × | × |
2006年11月 | 鶴竜★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年11月 | 安壮富士 | × | × | × | × |
2007年03月 | 栃煌山★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年05月 | 里山 | × | × | × | × |
2007年05月 | 龍皇 | × | × | × | × |
2007年07月 | 豊響★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年09月 | 豪栄道★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年11月 | 若ノ鵬 | ○ | ○ | ○ | × |
2007年11月 | 若麒麟 | × | × | × | × |
2008年01月 | 市原 | × | × | × | × |
2008年03月 | 境澤 | × | × | × | × |
2008年05月 | 栃ノ心★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年05月 | 琴春日 | × | × | × | × |
2008年05月 | 白馬 | ○ | ○ | ○ | × |
2008年07月 | 木村山 | × | × | × | × |
2008年07月 | 光龍 | × | × | × | × |
2008年07月 | 将司 | × | × | × | × |
2008年07月 | 千代白鵬 | × | × | × | × |
2008年09月 | 北太樹 | ○ | ○ | ○ | × |
2008年09月 | 玉鷲★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年11月 | 武州山 | ○ | ○ | × | × |
2008年11月 | 阿覧 | ○ | ○ | ○ | × |
2009年01月 | 山本山 | × | × | × | × |
2009年03月 | 翔天狼 | ○ | × | ○ | ○ |
2009年07月 | 猛虎浪 | × | × | × | × |
2009年07月 | 土佐豊 | ○ | ○ | ○ | × |
2009年07月 | 若荒雄 | ○ | ○ | ○ | × |
2010年03月 | 隠岐の海★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年03月 | 徳瀬川 | ○ | ○ | ○ | × |
2010年03月 | 磋牙司★ | × | × | × | × |
2010年07月 | 臥牙丸★ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年09月 | 蒼国来★ | ○ | × | ○ | ○ |
2010年09月 | 旭南海 | × | × | × | × |
スポンサーリンク
朝青龍
2001年1月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2001/03/14 東前頭6 ○雅山 |
同左 |
横綱 | 2001/03/11 東前頭6 ●武蔵丸 |
2001/05/01 西小結 ○武蔵丸 |
大関戦 107勝49敗
横綱戦 9勝15敗
武雄山
2001年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2002/03/01 東前頭1 ●千代大海 |
無し |
横綱 | ― | ― |
大関戦 0勝1敗
霜鳥
2002年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2002/07/14 西前頭8 ●千代大海 |
2004/03/02 西小結 ○栃東 |
横綱 | 2002/07/13 西前頭8 ○武蔵丸 |
同左 |
大関戦 5勝19敗
横綱戦 1勝7敗
北勝力
2002年5月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2002/07/12 西前頭5 ●千代大海 |
2002/11/07 西前頭2 ○千代大海 |
横綱 | 2002/07/11 西前頭5 ●武蔵丸 |
2004/05/06 西前頭1 ○朝青龍 |
横綱戦初勝利は、朝青龍の連勝を35で止める相撲。この場所1横綱3大関を破り13勝2敗で優勝同点。
大関戦 10勝42敗
横綱戦 1勝16敗
岩木山
2002年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2003/09/12 東前頭5 ○栃東 |
同左 |
横綱 | 2003/09/09 東前頭5 ●朝青龍 |
2004/09/05 東前頭2 ○朝青龍 |
大関戦 9勝38敗
横綱戦 2勝15敗
春日王
2003年1月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2007/03/02 西前頭3 ○魁皇 |
同左 |
横綱 | 2007/03/07 西前頭3 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 2勝3敗
横綱戦 0勝1敗
朝赤龍
2003年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2003/09/04 東前頭4 ●栃東 |
2003/09/10 東前頭4 ○魁皇 |
横綱 | 2007/07/05 西前頭1 ●白鵬 |
無し |
大関戦 21勝42敗
横綱戦 0勝10敗
豪風
2003年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2006/01/02 東前頭3 ●琴欧州 |
2006/01/03 東前頭3 ○千代大海 |
横綱 | 2006/01/04 東前頭3 ●朝青龍 |
2014/07/09 西前頭4 ○日馬富士 |
大関戦 24勝60敗
横綱戦 1勝40敗
垣添
2003年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2004/01/12 東前頭5 ○魁皇 |
同左 |
横綱 | 2004/01/11 東前頭5 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 9勝31敗
横綱戦 0勝14敗
黒海
2004年1月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2004/05/12 東前頭7 ○武双山 |
同左 |
横綱 | 2004/07/02 東前頭2 ●朝青龍 |
2005/07/11 東前頭6 ○朝青龍 |
大関戦 21勝31敗
横綱戦 2勝13敗
普天王
2004年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2005/07/02 西前頭3 ○魁皇 |
同左 |
横綱 | 2005/07/03 西前頭3 ●朝青龍 |
2005/09/01 西小結 ○朝青龍 |
大関戦 6勝15敗
横綱戦 1勝6敗
白鵬★
2004年5月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2004/09/02 東前頭3 ●魁皇 |
2004/09/05 東前頭3 ○武双山 |
横綱 | 2004/09/09 東前頭3 ●朝青龍 |
2004/11/11 西前頭1 ○朝青龍 |
時天空
2004年7月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2006/01/01 西前頭1 ●栃東 |
2006/09/01 西前頭2 ○栃東 |
横綱 | 2006/01/07 西前頭1 ●朝青龍 |
2007/03/01 西小結 ○朝青龍 |
大関戦 24勝54敗
横綱戦 1勝24敗
琴欧洲
2004年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2005/01/10 東前頭4 ○千代大海 |
同左 |
横綱 | 2005/01/07 東前頭4 ●朝青龍 |
2005/07/08 東小結 ○朝青龍 |
大関戦 63勝50敗
横綱戦 13勝47敗
露鵬
2004年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2004/11/11 西前頭9 ●魁皇 |
2005/07/08 東前頭3 ○千代大海 |
横綱 | 2005/05/05 西前頭1 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 14勝23敗
横綱戦 0勝9敗
豊ノ島★
2004年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2007/03/01 西前頭1 ○琴欧洲 |
同左 |
横綱 | 2007/03/04 西前頭1 ●朝青龍 |
2007/09/11 東前頭5 ○白鵬 |
日馬富士(安馬)
2004年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2005/11/12 西前頭5 ●魁皇 |
2006/03/01 東前頭2 ○魁皇 |
横綱 | 2005/11/10 西前頭5 ●朝青龍 |
2006/01/13 東前頭6 ○朝青龍 |
大関戦 120勝79敗
横綱戦 33勝55敗
稀勢の里
2004年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2005/11/03 東前頭5 ●朝青龍 |
2006/05/01 東前頭1 ○琴欧州 |
横綱 | 2005/11/10 東前頭5 ●千代大海 |
2006/09/06 東小結 ○朝青龍 |
大関戦 104勝110敗
横綱戦 35勝73敗
琴奨菊★
2005年1月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2005/09/13 東前頭6 ●千代大海 |
2006/05/02 東前頭3 ○栃東 |
横綱 | 2005/09/12 東前頭6 ●朝青龍 |
2007/11/01 西小結 ○白鵬 |
白露山
2005年7月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2006/01/04 東前頭4 ●栃東 |
2006/07/01 東前頭2 ○琴欧州 |
横綱 | 2006/01/09 東前頭4 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 1勝7敗
横綱戦 0勝2敗
嘉風
2006年1月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2009/01/01 西前頭2 ○日馬富士 |
同左 |
横綱 | 2009/01/05 西前頭2 ●白鵬 |
2014/05/01 東小結 ○日馬富士 |
大関戦 27勝48敗
横綱戦 17勝32敗
豊真将
2006年5月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2006/11/12 東前頭11 ●栃東 |
2007/01/03 西前頭4 ○琴欧洲 |
横綱 | 2007/05/02 東前頭1 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 17勝55敗
横綱戦 0勝22敗
把瑠都
2006年5月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2006/05/15 西前頭11 ●白鵬 |
2006/07/9 西前頭4 ○琴欧州 |
横綱 | 2006/09/07 東前頭1 ●朝青龍 |
2010/01/07 東関脇 ○白鵬 |
大関戦 48勝60敗
横綱戦 3勝33敗
鶴竜★
2006年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2007/09/05 西前頭2 ●琴欧州 |
2008/03/01 西前頭1 ○琴光喜 |
横綱 | 2007/09/03 西前頭2 ●白鵬 |
2012/01/10 東関脇 ○白鵬 |
栃煌山★
2007年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2007/05/03 西前頭4 ●琴欧洲 |
2009/03/02 西前頭2 ○琴欧州 |
横綱 | 2009/03/04 西前頭2 ●朝青龍 |
2012/09/10 東前頭5 ○白鵬 |
豊響★
2007年7月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2008/09/11 東前頭6 ●琴欧洲 |
2012/05/03 東前頭3 ○琴欧洲 |
横綱 | 2009/07/04 西前頭2 ●白鵬 |
2012/05/07 東前頭3 ○白鵬 |
豪栄道★
2007年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2007/09/13 西前頭14 ●千代大海 |
2008/01/03 東前頭3 ○琴光喜 |
横綱 | 2007/09/13 西前頭14 ●白鵬 |
2010/01/05 東前頭2 ○朝青龍 |
若ノ鵬
2007年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2008/03/11 東前頭4 ●琴光喜 |
2008/03/12 東前頭4 ○魁皇 |
横綱 | 2008/03/08 東前頭4 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 3勝8敗
横綱戦 0勝6敗
栃ノ心★
2008年5月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2008/11/05 西前頭4 ●琴欧洲 |
2009/09/05 東前頭1 ○日馬富士 |
横綱 | 2008/11/09 西前頭4 ●白鵬 |
2015/03/08 西前頭4 ○日馬富士 |
白馬
2008年5月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2010/05/10 西前頭5 ○日馬富士 |
同左 |
横綱 | 2010/07/06 東小結 ●白鵬 |
無し |
大関戦 3勝6敗
横綱戦 0勝1敗
北太樹
2008年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2010/05/08 東前頭4 ●琴欧洲 |
2010/05/12 東前頭4 ○琴光喜 |
横綱 | 2010/07/12 西前頭4 ●白鵬 |
無し |
大関戦 2勝19敗
横綱戦 0勝7敗
玉鷲★
2008年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2010/03/06 東前頭4 ●日馬富士 |
2011/01/06 西前頭3 ○日馬富士 |
横綱 | 2010/03/08 東前頭4 ●白鵬 |
2015/05/09 西前頭5 ○日馬富士 |
武州山
2008年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2009/11/03 西前頭3 ●琴欧洲 |
2009/11/06 西前頭3 ○琴光喜 |
横綱 | ― | ― |
大関戦 1勝2敗
阿覧
2008年11月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2009/07/01 東前頭1 ●琴欧洲 |
2009/07/05 東前頭1 ○日馬富士 |
横綱 | 2009/07/02 東前頭1 ●朝青龍 |
無し |
大関戦 7勝45敗
横綱戦 0勝14敗
翔天狼
2009年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2009/09/01 東前頭2 ●魁皇 |
無し |
横綱 | 2009/09/04 東前頭2 ●朝青龍 |
2009/09/06 東前頭2 ○白鵬 |
大関戦 0勝5敗
横綱戦 1勝1敗
土佐豊
2009年7月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2010/03/08 西前頭4 ○琴欧洲 |
同左 |
横綱 | 2010/03/10 西前頭4 ●白鵬 |
無し |
大関戦 1勝4敗
横綱戦 0勝2敗
若荒雄
2009年7月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2011/07/05 東前頭3 ○琴欧洲 |
同左 |
横綱 | 2011/07/07 東前頭3 ●白鵬 |
無し |
大関戦 2勝12敗
横綱戦 0勝3敗
隠岐の海★
2010年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2011/05/06 東前頭4 ○魁皇 |
同左 |
横綱 | 2011/05/08 東前頭4 ●白鵬 |
2012/11/02 東前頭1 ○日馬富士 |
徳瀬川
2010年3月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2010/09/08 東前頭4 ●魁皇 |
2010/11/14 西前頭6 ○琴欧洲 |
横綱 | 2010/09/09 東前頭4 ●白鵬 |
無し |
大関戦 1勝4敗
横綱戦 0勝1敗
臥牙丸★
2010年7月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2011/09/11 西前頭11 ○把瑠都 |
同左 |
横綱 | 2011/11/08 西前頭3 ●白鵬 |
2015/05/10 東前頭6 ○日馬富士 |
蒼国来★
2010年9月入幕
初挑戦 | 初勝利 | |
大関 | 2016/03/07 西前頭4 ●照ノ富士 |
無し |
横綱 | 2016/03/08 西前頭4 ●日馬富士 |
2017/03/03 東前頭2 ○日馬富士 |
スポンサーリンク
はじめての横綱・大関戦
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
スポンサーリンク