四股名漢字辞典 第6巻 区点コード3348~3737(双~電)
2019/12/04
四股名漢字辞典 第6巻 区点コード3348~3737(双~電)
【双】
◆区点コード=3348
◆四股名としての読み=「そう」「ふた」
合計 | 10 | |
期 | 四股名 | 読み |
2 | 双葉山 | ふたばやま |
3 | 双見山 | ふたみやま |
4 | 双子岩 | ふたごいわ |
5 | 双ツ龍 | ふたつりゅう |
6 | 双津竜 | ふたつりゅう |
7 | 若双龍 | わかそうりゅう |
8 | 双羽黒 | ふたはぐろ |
9 | 武双山 | むそうやま |
9 | 双筑波 | ふたつくば |
10 | 双大竜 | そうたいりゅう |
【倉】
◆区点コード=3350
◆四股名としての読み=「くら」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
7 | 板倉 | いたくら |
【壮】
◆区点コード=3352
◆四股名としての読み=「そう」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
10 | 安壮富士 | あそうふじ |
【早】
◆区点コード=3365
◆四股名としての読み=「はや」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 早風 | はやかぜ |
【相】
◆区点コード=3374
◆四股名としての読み=「そう」 相模で「さがみ」
合計 | 4 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 相模川 (相模山) |
さがみがわ (さがみやま) |
4 | 相武山 | そうぶやま |
5 | 相模洋 | さがみなだ |
9 | 朝相洋 | あさそうよう |
【草】
◆区点コード=3380
◆四股名としての読み=「くさ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
8 | 草竹 | くさたけ |
【蒼】
◆区点コード=3383
◆四股名としての読み=「あお」「そう」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
9 | 蒼樹山 | あおぎやま |
10 | 蒼国来 | そうこくらい |
【霜】
◆区点コード=3390
◆四股名としての読み=「しも」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
10 | 霜鳥(霜鳳) | しもとり |
【増】
◆区点コード=3393
◆四股名としての読み=「ます」
合計 | 4 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 増位山 | ますいやま |
4 | 増巳山 | ますみやま |
6 | 増位山 | ますいやま |
9 | 増健 | ますつよし |
【蔵】
◆区点コード=3402
◆四股名としての読み=「くら」「ぞう」 蔵玉で「ざおう」 武蔵で「むさし」
合計 | 6 | |
期 | 四股名 | 読み |
2 | 武蔵山 | むさしやま |
5 | 立武蔵 | たつむさし |
7 | 蔵間 | くらま |
7 | 蔵玉錦 | ざおうにしき |
9 | 武蔵丸 | むさしまる |
11 | 丹蔵 | たんぞう |
【足】
◆区点コード=3413
◆四股名としての読み=「あし」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 足羽山 | あしばやま |
【速】
◆区点コード=3414
◆四股名としての読み=「はや」 浪速で「なにわ」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
4 | 速浪 | はやなみ |
7 | 浪速龍 | なにわりゅう |
【村】
◆区点コード=3428
◆四股名としての読み=「むら」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
7 | 松村 | まつむら |
10 | 木村山 | きむらやま |
【多】
◆区点コード=3431
◆四股名としての読み=「た」
合計 | 3 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 多良錦 | たらにしき |
5 | 宇多川 | うたがわ |
8 | 多賀竜 | たがりゅう |
【太】
◆区点コード=3432
◆四股名としての読み=「た」「たい」「だい」
合計 | 11 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 太刀光 | たちひかり |
1 | 太郎山 | たろうやま |
2 | 太刀若 | たちわか |
5 | 陣太刀 | じんたち |
5 | 太刀風 | たちかぜ |
6 | 太鯤 | たいこん |
6 | 太刀光 | たちひかり |
7 | 太寿山 | だいじゅやま |
8 | 太刀光 | たちひかり |
9 | 太晨 | たいしん |
10 | 北太樹 | きたたいき |
.
【騨】
◆区点コード=3445
◆四股名としての読み=「だ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
7 | 飛騨乃花 | ひだのはな |
【代】
◆区点コード=3469
◆四股名としての読み=「しろ」「だい」「よ」
合計 | 21 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 能代潟 | のしろがた |
4 | 千代の山 | ちよのやま |
6 | 代官山 | だいかんやま |
6 | 田代岩 | たしろいわ |
7 | 千代桜 | ちよざくら |
7 | 千代の海 | ちよのうみ |
7 | 千代の富士 | ちよのふじ |
9 | 千代大海 | ちよたいかい |
9 | 千代の若 | ちよのわか |
9 | 千代天山 | ちよてんざん |
10 | 千代白鵬 | ちよはくほう |
11 | 千代の国 | ちよのくに |
11 | 千代桜 | ちよざくら |
11 | 千代嵐 | ちよあらし |
11 | 千代大龍 | ちよたいりゅう |
11 | 千代鳳 | ちよおおとり |
11 | 千代皇 | ちよおう |
11 | 千代丸 | ちよまる |
11 | 正代 | しょうだい |
11 | 千代翔馬 | ちよしょうま |
11 | 千代の海 | ちよのうみ |
【台】
◆区点コード=3470
◆四股名としての読み=「だい」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 仙台 | せんだい |
【大】
◆区点コード=3471
◆四股名としての読み=「おお」「たい」「だい」 大蛇で「おろち」 大和で「やまと」
⇒「大」を使う四股名一覧へ
【鷹】
◆区点コード=3475
◆四股名としての読み=「たか」「よう」
合計 | 4 | |
期 | 四股名 | 読み |
4 | 鷹城山 | たかぎやま |
6 | 三鷹山 | みたかやま |
8 | 大鷹 | おおたか |
11 | 白鷹山 | はくようざん |
【滝】(瀧)
◆区点コード=3476
◆四股名としての読み=「たき」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 滝大蛇 | たきおろち |
5 | 滝見山 | たきみやま |
【卓】
◆区点コード=3478
◆四股名としての読み=「たく」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
8 | 卓越山 | たくえつやま |
【沢】(澤)
◆区点コード=3484
◆四股名としての読み=「さわ」「ざわ」
合計 | 3 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 沢風 | さわかぜ |
6 | 沢光 | さわひかり |
10 | 境澤 | さかいざわ |
【達】
◆区点コード=3503
◆四股名としての読み=「だち」「だて」 伊達で「だて」
合計 | 5 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 伊達ノ花 | だてのはな |
4 | 達ノ里 | だてのさと |
4 | 大達 | おおだて |
6 | 伊達錦 | だてにしき |
7 | 安達 | あだち |
【谷】
◆区点コード=3511
◆四股名としての読み=「たに」「だに」「や」 長谷で「はせ」
合計 | 9 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 谷ノ音 | たにのおと |
3 | 錦谷 | にしきたに |
5 | 明武谷(明歩谷) | みょうぶだに |
6 | 長谷川 | はせがわ |
7 | 吉の谷 | よしのたに |
7 | 金谷 | かなや |
7 | 谷嵐 | たにあらし |
10 | 一の谷 | いちのたに |
10 | 松谷 | まつたに |
【丹】
◆区点コード=3516
◆四股名としての読み=「たん」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
11 | 丹蔵 | たんぞう |
【誕】
◆区点コード=3534
◆四股名としての読み=「たん」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
9 | 星誕期 | ほしたんご |
【男】
◆区点コード=3543
◆四股名としての読み=「み」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
2 | 男女ノ川 | みなのがわ |
【知】
◆区点コード=3546
◆四股名としての読み=「ち」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 福知海 | ふくちうみ |
4 | 愛知山 | あいちやま |
【地】
◆区点コード=3547
◆四股名としての読み=「ち」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 公地 | こうち |
6 | 天地山 | てんちやま |
【智】
◆区点コード=3550
◆四股名としての読み=「ち」「とも」
合計 | 4 | |
期 | 四股名 | 読み |
4 | 智異ノ山 | ちいのやま |
4 | 那智ノ山 | なちのやま |
9 | 智ノ花 | とものはな |
10 | 宝智山 | ほうちやま |
【池】
◆区点コード=3551
◆四股名としての読み=「いけ」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 池田川 | いけだがわ |
2 | 三池山 | みいけやま |
【置】
◆区点コード=3554
◆四股名としての読み=「ぎ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 笠置山 | かさぎやま |
【竹】
◆区点コード=3561
◆四股名としての読み=「たけ」「ちく」
合計 | 3 | |
期 | 四股名 | 読み |
4 | 竹旺山 | ちくおうざん |
7 | 竹葉山 | ちくばやま |
8 | 草竹 | くさたけ |
【筑】
◆区点コード=3562
◆四股名としての読み=「ちく」「つく」
合計 | 5 | |
期 | 四股名 | 読み |
3 | 筑波嶺 | つくばね |
5 | 筑後山 | ちくごやま |
7 | 筑葉山 | ちくばやま |
8 | 若筑波 | わかつくば |
9 | 双筑波 | ふたつくば |
【秩】
◆区点コード=3565
◆四股名としての読み=「ちち」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 若秩父 | わかちちぶ |
【中】
◆区点コード=3570
◆四股名としての読み=「なか」
合計 | 3 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 西中 | にしなか |
9 | 山中山 | やまなかやま |
9 | 中尾 | なかお |
【仲】
◆区点コード=3571
◆四股名としての読み=「なか」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
10 | 仲の国 | なかのくに |
【忠】
◆区点コード=3573
◆四股名としての読み=「ただ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
6 | 栃忠 | とちただ |
【柱】
◆区点コード=3576
◆四股名としての読み=「ばしら」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 宮柱 | みやばしら |
【朝】
◆区点コード=3611
◆四股名としての読み=「あさ」
合計 | 22 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 朝響 | あさひびき |
2 | 朝光 | あさひかり |
2 | 朝潮 | あさしお |
3 | 朝明山 (朝明) |
あさけやま |
4 | 朝若 | あさわか |
4 | 朝見山 | あさみやま |
4 | 朝潮 | あさしお |
5 | 朝錦 | あさにしき |
5 | 朝ノ海 | あさのうみ |
6 | 朝岡 | あさおか |
6 | 朝嵐 | あさあらし |
6 | 朝登 | あさのぼり |
6 | 朝風 | あさかぜ |
7 | 朝潮 | あさしお |
9 | 朝乃涛 | あさのなみ |
9 | 朝乃若 | あさのわか |
9 | 朝乃翔 (朝相洋) |
あさのしょう (あさそうよう) |
9 | 朝青龍 | あさしょうりゅう |
10 | 朝赤龍 | あさせきりゅう |
11 | 朝弁慶 | あさべんけい |
11 | 朝乃山 | あさのやま |
11 | 朝玉勢 | あさぎょくせい |
【潮】(汐)
◆区点コード=3612
◆四股名としての読み=「うしお」「しお」
合計 | 19 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 潮ヶ浜 | しおがはま |
2 | 朝潮 | あさしお |
2 | 立汐 | たてしお |
2 | 大潮(若潮) | おおしお (わかしお) |
2 | 鳴潮 | なるしお |
3 | 生汐 | いくしお |
3 | 若潮 | わかしお |
4 | 汐ノ海 | しおのうみ |
4 | 前ヶ汐 | まえがしお |
4 | 高潮 | たかしお |
4 | 潮錦 | しおにしき |
4 | 朝潮 | あさしお |
5 | 前ヶ潮 | まえがしお |
5 | 時潮 | ときしお |
5 | 大潮 | おおしお |
6 | 上潮 | あげしお |
6 | 大潮 | おおしお |
7 | 朝潮 | あさしお |
10 | 潮丸 | うしおまる |
【銚】
◆区点コード=3624
◆四股名としての読み=「ちょう」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
2 | 銚子灘 | ちょうしなだ |
【長】
◆区点コード=3625
◆四股名としての読み=「ちょう」「なが」 *長谷で「はせ」
合計 | 5 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 長良川 | ながらがわ |
3 | 防長山 | ぼうちょうざん |
6 | 長谷川 | はせがわ |
6 | 長浜 | ながはま |
7 | 長岡 | ながおか |
【頂】
◆区点コード=3626
◆四股名としての読み=「かみ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
7 | 頂ノ郷 | かみのさと |
【鳥】
◆区点コード=3627
◆四股名としての読み=「ちょう」「と」「とり」 *飛鳥で「あすか」
合計 | 5 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 鳥ヶ峰 | とりがみね |
9 | 鳥海龍 | ちょうかいりゅう |
9 | 鳥羽の山 | とわのやま |
10 | 霜鳥 | しもとり |
10 | 玉飛鳥 | たまあすか |
【津】
◆区点コード=3637
◆四股名としての読み=「つ」「づ」
合計 | 15 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 阿久津川 | あくつがわ |
3 | 津峰山 | つみねやま |
3 | 高津山 | こうづざん |
4 | 時津山(時津浪) | ときつやま (ときつなみ) |
4 | 津軽富士 | つがるふじ |
5 | 津軽海 | つがるうみ |
5 | 天津灘 | あまつなだ |
5 | 時津海 | ときつうみ |
6 | 時津浪 | ときつなみ |
6 | 天津風 | あまつかぜ |
6 | 津軽国 | つがるくに |
6 | 双津竜 | ふたづりゅう |
7 | 若嶋津 | わかしまづ |
8 | 時津洋 | ときつなだ |
9 | 時津海 | ときつうみ |
【追】
◆区点コード=3641
◆四股名としての読み=「おい」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 追風山(追手山) | おいてやま |
9 | 追風海 | はやてうみ |
【塚】
◆区点コード=3645
◆四股名としての読み=「つか」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
6 | 大塚 | おおつか |
【椿】
◆区点コード=3656
◆四股名としての読み=「つばき」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 若椿 | わかつばき |
8 | 琴椿 | ことつばき |
【坪】
◆区点コード=3658
◆四股名としての読み=「つぼ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
5 | 坪井 | つぼい |
【鶴】
◆区点コード=3665
◆四股名としての読み=「かく」「つる」「づる」
合計 | 12 | |
期 | 四股名 | 読み |
2 | 真鶴 | まなづる |
2 | 大鶴 | おおつる |
3 | 鶴ヶ嶺 | つるがみね |
5 | 鶴ヶ嶺(鶴嶺山) | つるがみね (かくれいざん) |
5 | 鶴波 | つるなみ |
5 | 鶴美山 | つるみやま |
6 | 真鶴 | まなづる |
8 | 鶴嶺山 | かくれいざん |
9 | 鶴ノ富士 | つるのふじ |
10 | 隆の鶴 | たかのつる |
10 | 大真鶴 | だいまなづる |
10 | 鶴竜 | かくりゅう |
【碇】
◆区点コード=3686
◆四股名としての読み=「いかり」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
1 | 玉碇 | たまいかり |
9 | 大碇 | おおいかり |
【哲】
◆区点コード=3715
◆四股名としての読み=「てつ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
9 | 武哲山 | むてつやま |
【徹】
◆区点コード=3716
◆四股名としての読み=「てつ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
7 | 大徹 | だいてつ |
【鉄】(鐵)
◆区点コード=3720
◆四股名としての読み=「てつ」
合計 | 2 | |
期 | 四股名 | 読み |
6 | 高鉄山 | こうてつやま |
7 | 高鉄山 | こうてつやま |
【天】
◆区点コード=3723
◆四股名としての読み=「あ」「あま」「てん」
合計 | 26 | |
期 | 四股名 | 読み |
2 | 天竜 | てんりゅう |
3 | 天城山 | あまぎやま |
5 | 大天龍 | だいてんりゅう |
5 | 天津灘 | あまつなだ |
5 | 若天龍 | わかてんりゅう |
5 | 天山 | てんざん |
6 | 天津風 | あまつかぜ |
6 | 天水山 | てんすいやま |
6 | 天地山 | てんちやま |
7 | 天龍 | てんりゅう |
7 | 天ノ山 | あまのやま |
7 | 北天佑 | ほくてんゆう |
8 | 天剛山 | てんごうやま |
8 | 天鳳山 | てんこうやま |
9 | 栃天晃 | とちてんこう |
9 | 旭天鵬 | きょくてんほう |
9 | 千代天山 | ちよてんざん |
10 | 若天狼 | わかてんろう |
10 | 普天王 | ふてんおう |
10 | 時天空 | ときてんくう |
10 | 翔天狼 | しょうてんろう |
11 | 天鎧鵬 | てんかいほう |
11 | 飛天龍 | ひてんりゅう |
11 | 慶天海 | けいてんかい |
11 | 天風 | あまかぜ |
11 | 天空海 | あくあ |
【添】
◆区点コード=3726
◆四股名としての読み=「ぞえ」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
10 | 垣添 | かきぞえ |
【纏】
◆区点コード=3727
◆四股名としての読み=「まとい」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
8 | 栃纏 | とちまとい |
【殿】
◆区点コード=3734
◆四股名としての読み=「でん」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
9 | 大殿 | だいでん |
【田】
◆区点コード=3736
◆四股名としての読み=「た」「だ」
⇒「田」を使う四股名一覧へ
【電】
◆区点コード=3737
◆四股名としての読み=「でん」
合計 | 1 | |
期 | 四股名 | 読み |
11 | 竜電 | りゅうでん |
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
スポンサーリンク