昭和以降全関取 五十音順一覧 て
2021/02/09

昭和以降全関取 五十音順一覧 て
凡例
四股名
[ ] …同音で漢字表記のみ改めた場合
〈 〉…改名(同じ四股名を区別する場合)
( )…下の名(同じ四股名を区別する場合)
四股名のあとの年月は新十両昇進場所
※リンクは「昭和以降全関取 十両昇進順一覧」へとつながります。
(そこから各力士の相撲レファレンス、Wikipediaへ飛べます)
スポンサーリンク昭和以降全関取
五十音順一覧 て
(2020年5月場所更新)
でじま
出島
1996年09月 大関
てらお
寺尾
1984年07月 関脇
てらき
寺木
1991年11月 前頭1
てるかぜ
光風
1919年01月 小結
てるくに
照国
1938年01月 横綱
てるざくら
照桜
1969年09月 前頭7
てるつよし
照強
2017年01月(前頭7)
てるにしき
照錦
1932年05月 十両4
てるのうみ
照ノ海(照光)
1941年05月 十両1
てるのうみ
照ノ海(十二)
1962年05月 十両17
てるのうみ
輝ノ海
1990年11月 前頭15
てるのはな
照の花
1964年01月 十両6
てるのふじ
照ノ富士
2013年09月(大関)
てるのぼり
輝昇
1941年01月 関脇
てるのやま
照の山
1976年09月 前頭8
てるみやま
照美山
1952年01月 十両10
てるやま
輝山
1974年07月 十両8
でわあらし
出羽嵐
1996年07月 前頭14
でわおおとり
出羽鳳
2006年05月 十両10
でわがたけ
出羽ヶ嶽
1922年01月 関脇
でわたいら
出羽平
1998年05月 十両4
でわにしき
出羽錦
1946年11月 関脇
でわのくに
出羽の邦
1988年05月 十両3
でわのさと
出羽の郷
2005年05月 十両14
でわのしま
出羽の洲
1982年09月 十両7
でわのはな
出羽ノ花(国市)
1930年05月 前頭1
でわのはな
出羽ノ花(好秀)
1952年01月 前頭13
でわのはな
出羽の花(義貴)
1975年05月 関脇
でわのふじ
出羽乃富士
2003年03月 十両9
でわはやて
出羽疾風
2014年11月 十両9
でわみなと
出羽湊(利吉)[出羽港]
1934年01月 関脇
でわみなと
出羽湊(秀一)[出羽港]
1949年05月 前頭1
てんかいほう
天鎧鵬
2011年07月 前頭8
てんごうさん
天剛山
1981年11月 十両5
てんこうやま
天凰山
1984年09月 十両13
てんごうやま
天剛山
1981年11月 十両5
てんざん
天山
1960年11月 十両5
てんすいやま
天水山
1963年07月 前頭10
てんちやま
天地山
1966年01月 十両12
てんりゅう
天竜(三郎)
1927年05月 関脇
てんりゅう
天龍(源一郎)
1971年09月 前頭1
昭和以降全関取 五十音順一覧 目次
関連記事
・昭和以降全関取 十両昇進順一覧
・昭和以降幕内力士一覧
・初土俵別関取一覧
・昭和以降全関取 五十音順一覧
・四股名漢字辞典
・四股名漢字調査 総合ランキング 関取の四股名に使われている漢字で一番多いのは?
四股名漢字辞典 索引
・音訓(読み方)索引
・部首索引
・総画索引
・区点コード順索引
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク