▶湘南・神奈川 ▶地域ネタ ……藤沢 ……鎌倉 ……横浜・川崎 ……関東地方 ……スタンプラリー
湘南新宿ライン・上野東京ライン「夏おでかけキャンペーン」実施 埼玉栃木でスタンプ押して湘南でオリジナルグッズをゲット
2019/08/23
「湘南新宿ライン・上野東京ラインに乗って、でかけよう! 夏おでかけキャンペーン!」が2019年7月11日(木)~8月31日(土)まで行われています。
湘南・横浜方面から宇都宮線・高崎線方面に乗り換えなしで行ける湘南新宿ライン・上野東京ラインの利用を促し観光誘致を図ります。
対象12駅のスタンプのいずれか1つを押すとJR東日本横浜支社のオリジナルグッズがもらえます。
スポンサーリンク
キャンペーン内容
◆期間 2019年7月11日(木)~8月31日(土)
STEP 1
藤沢駅・辻堂駅・大船駅・北鎌倉駅・鎌倉駅・戸塚駅・東戸塚駅・保土ヶ谷駅で「夏おでかけキャンペーン!」のオリジナルスタンプ台紙(ハガキ大)をもらいます。
STEP 2
宇都宮線・高崎線内の12駅に設置してある駅スタンプのうち、いずれか1駅のスタンプを台紙に押します。
◆スタンプ設置箇所
駅 | スタンプの場所 |
浦和 | 中央改札(駅員のいる改札) |
さいたま新都心 | 改札内精算機付近 |
大宮 | 中央改札(南)内ポストわき |
蓮田 | 改札内 |
久喜 | 改札出て右側 |
栗橋 | 改札出て左側 |
古河 | 係員のいる改札 |
小山 | 在来線係員のいる改札 |
宇都宮 | 在来線改札内 |
桶川 | 改札出て券売機横 |
鴻巣 | 改札出てみどりの窓口前 |
熊谷 | 在来線改札わき |
STEP 3
スタンプを押した台紙をもって下記の駅へ。
各駅合計先着300名にJR東日本横浜支社オリジナルグッズをプレゼント
※スタンプを押した台紙は回収されますので、スタンプを手元に置いておきたい方は、スタンプ帳などにも押しておいてください
◆プレゼント交換箇所
駅 | 交換場所 |
藤沢 | 改札口 |
辻堂 | 東改札 |
大船 | 南改札 |
北鎌倉 | 西改札 |
鎌倉 | 東口改札 |
戸塚 | 橋上改札 |
東戸塚 | 改札口 |
保土ヶ谷 | 改札口 |
スポンサーリンク
実際にやってみた
「夏おでかけキャンペーン!」大宮駅に行ってスタンプを押し、グッズを手に入れてきました。
大宮駅中央改札(南)内にあるスタンプ。
左横には、ひときわ目立つ緑色の郵便ポストが設置されています。
大宮駅開業120周年を記念して設置された「かえるポスト」で、鉄道の街・大宮をイメージして車輪などの鉄道部品を利用して製作されました。
なんか謎のイメージキャラクターがいる! 豆……なのかな?
大宮駅の駅スタンプをゲット。
鉄道のまちということで新幹線。氷川神社と盆栽村がいったいとなったスタンプです。
このスタンプ台紙をもって藤沢駅へ。台紙と引き換えにオリジナルグッズを手に入れました。
特急踊り子号の缶バッジ。
踊り子号の電車(185系)は誕生してからはや30年以上が経過。ちかぢか新しい車両に置き換えられるのではないかという話もあるので、この缶バッジは貴重なものになるでしょう。
スポンサーリンク
12駅周辺の名所・イベント
ただスタンプを押すだけじゃつまらない。
駅周辺の名所やキャンペーン期間中に行われるイベントを訪れて、湘南新宿ライン・上野東京ラインの旅を満喫しましょう。
◆12駅周辺の主な名所・イベント
駅 | 名所・イベント |
浦和 | 調神社(徒歩約10分) |
さいたま新都心 | 水かけまつり&ワールドフェスタ (7月26日~28日) |
大宮 | 大宮盆栽美術館(土呂駅から徒歩約5分) |
蓮田 | 清龍酒造(バス約5分) |
久喜 | 久喜提燈祭り(7月12日・18日) |
栗橋 | 静御前の墓所(徒歩約1分) |
古河 | 古河花火大会(8月3日) |
小山 | おやまサマーフェスティバル (7月27日・28日) |
宇都宮 | 大谷資料館(バス約30分) |
桶川 | 桶川祇園祭(7月15日・16日) |
鴻巣 | 鴻巣夏まつり(7月13日~15日) |
熊谷 | 熊谷うちわ祭(7月20日~22日) |
◆関連キーワードを見る
■
スポンサーリンク