昭和以降幕内力士一覧 7 1981年~1990年に入幕
2019/05/20
昭和以降に幕内の土俵で活躍した力士の一覧。
1981年~1990年に入幕した力士です。
スポンサーリンク
1981年(昭和56年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 若島津 | 若嶋津 | 大関 | 40 |
05月 | 琴千歳 | 前頭5 | 5 | |
07月 | 隆三杉 | 小結 | 71 | |
09月 | 白竜山 | 前頭13 | 3 | |
11月 | 高望山 | 関脇 | 47 | |
11月 | 蜂矢 | 前頭6 | 4 |
1982年(昭和57年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
03月 | 栃剣 | 前頭2 | 28 | |
03月 | 若の富士 | 前頭2 | 10 | |
03月 | 騏ノ嵐 | 騏乃嵐 | 前頭2 | 16 |
03月 | 斉須 | 宝国 | 前頭2 | 12 |
05月 | 玉龍 | 小結 | 30 | |
05月 | 大豊 | 小結 | 13 | |
05月 | 多賀竜 | 関脇 | 49 | |
07月 | 王湖 | 前頭14 | 1 | |
11月 | 逆鉾 | 関脇 | 57 |
1983年(昭和58年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 若瀬川 | 前頭1 | 33 | |
01月 | 陣岳 | 小結 | 47 | |
03月 | 大ノ国 | 大乃国 | 横綱 | 51 |
03月 | 旭富士 | 横綱 | 54 | |
09月 | 栃司 | 関脇 | 32 | |
09月 | 保志 | 北勝海 | 横綱 | 53 |
11月 | 大徹 | 小結 | 31 |
1984年(昭和59年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
07月 | 小錦 | 大関 | 81 | |
07月 | 霧島 | 大関 | 71 | |
09月 | 北尾 | 双羽黒 | 横綱 | 21 |
09月 | 水戸泉 | 関脇 | 79 |
1985年(昭和60年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
03月 | 琴ヶ梅 | 関脇 | 52 | |
03月 | 花乃湖 | 小結 | 26 | |
03月 | 服部 | 藤ノ川 | 前頭3 | 11 |
03月 | 寺尾 | 関脇 | 93 | |
05月 | 栃纒 | 前頭11 | 2 | |
09月 | 益荒雄 | 関脇 | 20 | |
11月 | 前乃臻 | 前乃森 | 小結 | 10 |
1986年(昭和61年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
05月 | 孝乃富士 | 小結 | 33 | |
07月 | 港龍 | 前頭4 | 5 | |
07月 | 起利錦 | 前頭2 | 34 | |
09月 | 薩洲洋 | 前頭1 | 19 | |
09月 | 竹葉山 | 前頭13 | 2 | |
09月 | 富士光 | 富士乃真 | 前頭1 | 15 |
1987年(昭和62年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 栃乃和歌 | 関脇 | 76 | |
03月 | 両国 | 小結 | 32 | |
11月 | 琴稲妻 | 小結 | 60 | |
11月 | 南海龍 | 前頭2 | 7 | |
11月 | 恵那櫻 | 前頭1 | 26 |
1988年(昭和63年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
03月 | 安芸ノ島 | 安芸乃島 | 関脇 | 91 |
03月 | 大乃花 | 前頭13 | 1 | |
03月 | 花ノ国 | 前頭1 | 24 | |
05月 | 三杉里 | 小結 | 53 | |
09月 | 琴富士 | 関脇 | 37 | |
11月 | 貴ノ浜 | 豊ノ海 | 前頭1 | 30 |
11月 | 佐賀昇 | 前頭14 | 1 |
1989年(平成元年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 旭道山 | 小結 | 48 | |
01月 | 北勝鬨 | 前頭3 | 49 | |
03月 | 春日富士 | 前頭1 | 42 | |
03月 | 貴ノ嶺 | 前頭12 | 1 | |
05月 | 琴錦 | 関脇 | 66 | |
07月 | 久島海 | 前頭1 | 35 | |
07月 | 星岩涛 | 前頭14 | 1 | |
09月 | 駒不動 | 前頭13 | 1 | |
11月 | 旭豪山 | 前頭9 | 6 |
1990年(平成2年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 龍興山 | 前頭5 | 2 | |
01月 | 小城ノ花 | 小城乃花 | 前頭2 | 26 |
03月 | 旭里 | 前頭14 | 4 | |
05月 | 貴花田 | 貴乃花 | 横綱 | 75 |
07月 | 大若松 | 前頭13 | 4 | |
09月 | 若花田 | 若乃花 | 横綱 | 58 |
09月 | 大翔山 | 前頭2 | 22 | |
09月 | 貴闘力 | 関脇 | 67 | |
09月 | 曙 | 横綱 | 63 | |
11月 | 琴の若 | 琴ノ若 | 関脇 | 90 |
スポンサーリンク
昭和以降幕内力士一覧
「大相撲」カテゴリーの記事
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
スポンサーリンク