▶湘南・神奈川 ……寒川 ……鎌倉 ……平塚・大磯・二宮 ……横浜・川崎 ……箱根・小田原・熱海 ……イベントスケジュール
湘南地区+α 「流鏑馬(やぶさめ)」開催情報まとめ
2020/02/13

疾走する馬の鞍上から弓矢を放って的を射る「流鏑馬」
颯爽とした勇壮な姿は、カメラに収めるのにうってつけだしインスタ映えも間違いなし。
湘南地区+αで開催される流鏑馬の情報をまとめました。
スポンサーリンク湘南地区「流鏑馬(やぶさめ)」開催情報
月日 | 開催地・イベント |
2020年 2月11日(火) | 小田原市 小田原梅まつり(曽我梅林) |
2019年 3月3日(日) | 大磯町 白岩神社の歩射 |
2019年 3月3日(日) | 小田原市 小田原城馬上弓くらべ大会 |
2019年 4月21日(日) | 鎌倉市 鎌倉まつり |
2019年 9月16日(月・祝) | 鎌倉市 鶴岡八幡宮例大祭 |
2019年 9月19日(木) | 寒川町 寒川神社例祭 |
2019年 10月27日(日) | 横浜市・県庁前日本大通り ラグビーワールドカップ2019(TM)開催記念流鏑馬 |
2019年 11月3日(日) | 山北町 山北室生神社例大祭 |
小田原梅まつり(小田原市・曽我梅林)
2020年2月11日(火・祝)
神事 12:15~13:00
奉射・競射 13:00~14:30
大日本弓馬会武田流一門の方々による馬上からの見事な弓さばき。

「第50回小田原梅まつり」は曽我梅林で2020年2月1日(土)から3月1日(日)まで開催 注目の流鏑馬神事は2月11日(月・祝)に行われます
白岩神社の歩射(大磯町)
2019年3月3日(日)
13:00~
歩射と書いて「ぶしゃ」
馬上からではなく、社人たちが歩いて的を射る神事。
小田原城馬上弓くらべ大会(小田原市)
2019年3月3日(日)
小田原城二の丸広場
小田原城主北条氏康公が、全国各地から手練の騎者を集め腕くらべを行ったと想定した大会。騎射の技術を競います。
鎌倉まつり(鎌倉市)
2019年4月21日(日)
出陣 13:00ころ~
騎射 14:00ころ~
大日本弓馬会武田流の騎手が馬上から3つの的を射抜いていきます。
専用の観覧席で観覧できるリストバンドを予約販売しています。

第61回鎌倉まつり「流鏑馬」の観覧席リストバンドが2019年3月1日(金)から申込受付開始
鶴岡八幡宮例大祭(鎌倉市)
2019年9月16日(月・祝)
13:00~

2019年の鶴岡八幡宮例大祭は9月14日(土)~16日(月・祝) 注目の流鏑馬神事は16日
寒川神社例祭(寒川町)
2019年9月19日(木)
14:00~
寒川神社 境内馬場

2019年の寒川神社例祭は9月19日(木)と20日(金) 流鏑馬神事は19日
ラグビーワールドカップ2019(TM)開催記念流鏑馬(横浜市)
2019年10月27日(日)
10:00~、14:00~ 各90分程度
横浜市中区 県庁前日本大通り
首都圏主要公道での開催は初の試み。

2019年10月27日(日) 横浜市の日本大通り(県庁前)で「ラグビーワールドカップ2019(TM)開催記念流鏑馬」が行われる模様です
山北室生神社例大祭(山北町)
2018年11月3日(土)
馬場駈け 14:00ころ
騎射 15:00ころ ※15:50ころまでに5回騎射
神奈川県の無形民俗文化財に指定。源頼朝の時代から約800年以上続いているといわれています。

2019年11月3日(日) 山北町室生神社例大祭で流鏑馬が行われます
スポンサーリンク関連キーワード
湘南地区カテゴリー
・茅ヶ崎
・藤沢
・寒川
・鎌倉
・平塚・大磯・二宮
・箱根・小田原・熱海
・県央・相模原
・横浜・川崎
・地域情報INDEX