昭和以降幕内力士一覧 3 1941年~1950年に入幕
2019/05/07
昭和以降に幕内の土俵で活躍した力士の一覧。
1941年~1950年に入幕した力士です。
スポンサーリンク
1941年(昭和16年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 備州山 | 関脇 | 36 | |
01月 | 増位山 | 大関 | 20 | |
01月 | 錦谷 | 有明 | 前頭11 | 5 |
01月 | 陸奥ノ里 | 前頭6 | 13 | |
05月 | 双見山 | 前頭1 | 12 | |
05月 | 豊嶋 | 関脇 | 8 | |
05月 | 藤ノ川 | 柏戸 | 前頭1 | 16 |
05月 | 若潮 | 前頭6 | 18 | |
05月 | 八方山 | 前頭1 | 26 | |
05月 | 小戸ヶ岩 | 前頭15 | 3 |
1942年(昭和17年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 神風 | 海山 | 関脇 | 19 |
01月 | 輝昇 | 関脇 | 35 | |
01月 | 若瀬川 | 小結 | 54 | |
05月 | 大熊 | 前頭6 | 12 | |
05月 | 大ノ森 | 前頭5 | 9 |
1943年(昭和18年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 広瀬川 | 前頭3 | 43 | |
01月 | 駿河海 | 前頭14 | 4 | |
01月 | 汐ノ海 | 大関 | 20 | |
01月 | 斜里錦 | 前頭18 | 1 | |
05月 | 東富士 | 横綱 | 31 | |
05月 | 高津山 | 関脇 | 24 | |
05月 | 常陸海 | 前頭12 | 5 | |
05月 | 葦葉山 | 前頭12 | 3 | |
05月 | 緑国 | 前頭9 | 13 |
1944年(昭和19年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 三根山 | 大関 | 56 | |
05月 | 五ッ海 | 小結 | 15 | |
05月 | 十勝岩 | 前頭1 | 17 | |
05月 | 立田野 | 前頭7 | 4 | |
05月 | 豊錦 | 前頭17 | 2 | |
11月 | 大ノ海 | 前頭3 | 16 | |
11月 | 琴錦 | 小結 | 31 | |
11月 | 不動岩 | 関脇 | 19 |
1945年(昭和20年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
06月 | 九州錦 | 前頭2 | 24 | |
06月 | 羽島山 | 関脇 | 48 | |
06月 | 緑島 | 前頭4 | 9 | |
06月 | 愛知山 | 前頭4 | 21 | |
11月 | 千代ノ山 | 千代の山 | 横綱 | 46 |
11月 | 信州山 | 前頭4 | 6 | |
11月 | 双子岩 | 前頭5 | 2 |
1946年(昭和21年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
11月 | 大岩山 | 前頭9 | 17 | |
11月 | 穗波山 | 大起 | 小結 | 41 |
11月 | 前ノ山 | 前頭13 | 5 | |
11月 | 因州山 | 前頭14 | 3 | |
11月 | 力道山 | 関脇 | 11 |
1947年(昭和22年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
06月 | 鏡里 | 横綱 | 38 | |
06月 | 岩平 | 若葉山 | 小結 | 49 |
06月 | 栃錦 | 横綱 | 52 | |
11月 | 出羽錦 | 関脇 | 77 | |
11月 | 吉葉山 | 横綱 | 37 | |
11月 | 藤田山 | 藤田 | 前頭12 | 14 |
11月 | 明瀬川 | 前頭13 | 5 | |
11月 | 鬼竜川 | 鬼竜山 | 前頭6 | 19 |
11月 | 清水川 | 小結 | 41 |
1948年(昭和23年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
05月 | 大蛇潟 | 前頭1 | 33 | |
05月 | 竹旺山 | 前頭16 | 3 | |
05月 | 玉桜 | 前頭20 | 1 | |
05月 | 三浜洋 | 前頭20 | 1 | |
05月 | 柏農山 | 前頭21 | 1 | |
10月 | 国登 | 小結 | 44 | |
10月 | 藤錦 | 前頭18 | 2 | |
10月 | 梅錦 | 前頭20 | 2 | |
10月 | 二瀬山 | 前頭2 | 28 |
1949年(昭和24年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 清恵波 | 前頭2 | 36 | |
01月 | 大内山 | 大関 | 41 | |
01月 | 山口 | 神錦 | 前頭5 | 32 |
05月 | 甲斐錦 | 前頭12 | 5 | |
05月 | 宮城海 | 前頭15 | 9 | |
05月 | 常ノ山 | 前頭2 | 27 | |
05月 | 大江戸 | 前頭16 | 3 | |
05月 | 時津浪 | 時津山 | 関脇 | 49 |
10月 | 小坂川 | 前頭17 | 5 | |
10月 | 吉井山 | 前頭11 | 27 | |
10月 | 鳴門海 | 前頭1 | 44 |
1950年(昭和25年)
月 | 四股名 | 改名 | 最高位 | 在位 |
01月 | 若ノ花 | 若乃花 | 横綱 | 57 |
01月 | 緋縅 | 前頭10 | 22 | |
01月 | 神若 | 芳ノ里 | 前頭12 | 6 |
05月 | 増巳山 | 前頭13 | 9 | |
05月 | 朝若 | 前頭21 | 1 | |
05月 | 吉田川 | 前頭13 | 11 | |
05月 | 琴ヶ浜 | 大関 | 59 | |
09月 | 大晃 | 小結 | 64 | |
09月 | 信夫山 | 関脇 | 43 | |
09月 | 北ノ洋 | 北の洋 | 関脇 | 52 |
09月 | 那智ノ山 | 前頭19 | 2 | |
09月 | 甲斐ノ山 | 前頭10 | 12 |
スポンサーリンク
昭和以降幕内力士一覧
「大相撲」カテゴリーの記事
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
スポンサーリンク