【プロ野球記録】開幕戦サヨナラホームラン&満塁ホームラン
2019/05/26
2019年の開幕戦。日本ハムの中田翔選手は札幌ドームのオリックス戦で史上3人目の開幕戦サヨナラ満塁ホームランを放ちました。
3-3の同点で迎えた延長10回裏。日本ハムは先頭の九番・中島卓也選手が2ベースヒットを放つと一番・淺間大基選手のバントで1アウト三塁に。
ここでオリックスベンチは二番・西川遥輝選手と三番・近藤健介選手を連続して敬遠して満塁として、ここまで4打席無安打だった四番・中田翔選手との勝負を選択しました。
怒りを内に秘めた中田翔選手はカウント2-2からの5球目を見事にとらえて満塁ホームラン。開幕戦を劇的な勝利で飾りました。
スポンサーリンク
開幕戦サヨナラホームラン
年月日 | 選手(球団) | 回 | 相手投手 | 備考 | |
1 | 1956/03/21 | 穴吹義雄 (南海) |
9 | 柴田英治 (阪急) |
新人 |
2 | 1961/04/08 | 桑田武 (大洋) |
10 | 長谷川良平 (広島) |
|
3 | 1969/04/12 | 山内一弘 (広島) |
11 | 板東英二 (中日) |
|
4 | 1969/04/12 | 木樽正明 (ロッテ) |
12 | 杉浦忠 (南海) |
|
5 | 1973/04/14 | 島谷金二 (中日) |
9 | 大石弥太郎 (広島) |
3ラン |
6 | 1973/04/14 | ビュフォード (太平洋) |
9 | 村田兆治 (ロッテ) |
|
7 | 1980/04/05 | デュプリー (広島) |
9 | 工藤一彦 (阪神) |
|
8 | 1989/04/08 | 中島輝士 (日本ハム) |
9 | 山内孝徳 (ダイエー) |
新人 2ラン |
9 | 1994/04/09 | 伊東勤 (西武 ) |
9 | 赤堀元之 (近鉄) |
逆転満塁 |
10 | 2005/04/01 | アレックス (中日) |
9 | 三浦大輔 (横浜) |
満塁 |
11 | 2008/03/20 | 柴原洋 (ソフトバンク) |
9 | ドミンゴ (楽天) |
3ラン |
12 | 2019/03/29 | 中田翔 (日本ハム) |
10 | 岩本輝 (オリックス) |
満塁 |
新人で打ったのは1956年の穴吹義雄(南海)と1989年の中島輝士(日本ハム)の2人。
穴吹は映画にもなるほどの複数球団による争奪戦により入団。開幕戦でサヨナラホームランが飛び出して、南海球団も獲ったかいがあったというものです。
スポンサーリンク
開幕戦満塁ホームラン
年月日 | 選手名 | 回 | 投手 | 備考 | |
1 | 1938/04/29 | 松木謙治郎 (タイガース) |
2 | 宮武三郎 (阪急) |
春シーズン |
2 | 1938/08/29 | 門前真佐人 (タイガース) |
3 | 浅岡三郎 (セネタース) |
秋シーズン |
3 | 1941/04/03 | 松本光三郎 (南海) |
2 | 亀田忠 (黒鷲) |
|
4 | 1968/04/06 | 土井淳 (大洋) |
5 | 金田正一 (巨人) |
|
5 | 1970/04/12 | バビー (中日) |
5 | 山内新一 (巨人) |
|
6 | 1973/04/14 | 正垣泰祐 (阪急) |
5 | 鈴木啓示 (近鉄) |
|
7 | 1977/04/02 | 王貞治 (巨人) |
3 | 松本幸行 (中日) |
水道橋 |
8 | 1977/04/02 | 掛布雅之 (阪神) |
1 | 松岡弘 (ヤクルト) |
千駄ヶ谷 |
9 | 1978/04/01 | 王貞治 (巨人) |
3 | 江本孟紀 (阪神) |
2年連続 |
10 | 1983/04/09 | 衣笠祥雄 (広島) |
5 | 堂上照 (中日) |
|
11 | 1984/03/31 | 定岡智秋 (南海) |
6 | 東尾修 (西武) |
|
12 | 1987/04/10 | ブーマー (阪急) |
9 | 井上祐二 (南海) |
引き分け |
13 | 1994/04/09 | トラックスラー (ダイエー) |
2 | 星野伸之 (オリックス) |
|
14 | 1994/04/09 | 伊東勤 (西武) |
9 | 赤堀元之 (近鉄) |
逆転サヨナラ |
15 | 1995/04/01 | ミッチェル (ダイエー) |
1 | 郭泰源 (西武) |
|
16 | 1999/04/02 | 高橋由伸 (巨人) |
8 | 福原忍 (阪神) |
|
17 | 2001/03/30 | 清水隆行 (巨人) |
8 | 川尻哲郎 (阪神) |
|
18 | 2005/04/01 | アレックス (中日) |
9 | 三浦大輔 (横浜) |
サヨナラ |
19 | 2007/03/24 | ズレータ (ロッテ) |
6 | ダルビッシュ (日本ハム) |
7回コールド 引き分け |
20 | 2013/03/29 | 本多雄一 (ソフトバンク) |
7 | 高堀和也 (楽天) |
|
21 | 2019/03/29 | 山川穂高 (西武) |
8 | 加治屋蓮 (ソフトバンク) |
負け |
22 | 2019/03/29 | 中田翔 (日本ハム) |
10 | 岩本輝 (オリックス) |
サヨナラ |
1977年と1978年の2年連続して満塁ホームランを放ったのが王貞治(巨人)。
開幕戦から望みどおりファンの期待に応えたのは、さすがスーパースターたるゆえんです。
その王貞治が初めてダイエーの監督として指揮を執った開幕戦の1回に飛び出たのがミッチェルの満塁弾。ミッチェルは大活躍が期待されましたが、いつの間にか日本を去ってしまいました。
スポンサーリンク
開幕戦サヨナラ満塁ホームラン
サヨナラ満塁ホームランという劇的な結果をもたらしたのは次の3人。
年月日 | 選手名 | 回 | 投手 | 備考 | |
1 | 1994/04/09 | 伊東勤 (西武) |
9 | 赤堀元之 (近鉄) |
逆転 |
2 | 2005/04/01 | アレックス (中日) |
9 | 三浦大輔 (横浜) |
|
3 | 2019/03/29 | 中田翔 (日本ハム) |
10 | 岩本輝 (オリックス) |
1994年の開幕戦・西武vs近鉄で放った伊東勤の一打は、ノーヒットノーラン目前でヒットを許した野茂英雄投手に代わった赤堀元之投手からの劇的な一撃。
◆関連キーワードを見る
■
スポンサーリンク