茅ヶ崎市鶴嶺八幡宮「令和元年皐月祭」が2019年5月2日(木)に開催 県天然記念物指定の大銀杏をライトアップ
2019/04/29
令和元年となったばかりの2019年5月2日(木)に茅ヶ崎市の鶴嶺八幡宮で、新元号令和になったのを祝う「皐月祭」がおこなわれます。
令和になっての初祈祷のほか、県の天然記念物に指定されている大銀杏のライトアップ、フランス人シェフによるスイーツの販売、映画上映など様々な催しが開催されます。
スポンサーリンク
鶴嶺八幡宮「皐月祭」 日時・場所
2019年5月2日(木)
10:00~20:00 雨天決行
会場 鶴嶺八幡宮 境内・参道周辺
◆鶴嶺八幡宮(神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462)
バス 茅ヶ崎駅北口5番乗り場より
・茅41 (鶴嶺経由)小谷
・茅48 古川・今宿循環
・茅53 (下河原経由)寒川駅南口
・茅54 (山伏塚経由)寒川駅南口
行きに乗り「鶴嶺小学校前」下車、徒歩2分
スポンサーリンク
「皐月祭」イベント
令和初祈祷
新しい御代をお祝いし、平和で豊かな我が国や人々の幸せを祈願
要予約 3000円~お気持ち
予約先 0467-82-6725 ※当日受付もあり
大銀杏のライトアップ
平安時代後期に源義家が手植えされたとの伝承がある県天然記念物指定の大銀杏をライトアップ。(雨天時は未定)
映画上映
日本国内のほか、ベルリン、南フランス、リトアニアなどでも神輿祭りを展開する宮田宣也さん主演「MIKOSHI GUY 祭の男」を特設の境内野外シアターにて上映。無料。
音の祈り 〜光と言霊のイリュージョン〜
●大銀杏の木ライトアップによる光のイリュージョン
●「龍神楽所」いにしえの雅楽の音色と共に神聖な舞を披露
●「倉原佳子」銀河の歌姫による君が代などの言霊の奉納など
境内カフェ
●葉山に在住するフランス人シェフによる葛飾北斎「神奈川沖裏の大波」にちなんだスイーツを販売
●地域のキッチンカー
●つるみねエリアの商品出店(だんご、豆、お弁当など)
空手の形の演舞奉納
第46回関東学生空手道選手権大会「形」の部優勝の帝京大学空手道部・甲斐絢人選手と大磯町体育協会空手道部所属の空手キッズ(10名予定)による形の演舞奉納。
その他
●和の音色/生け花/書道演技
●折り鶴お守り
●神職のお話
●蚤の市
イベント タイムスケジュール
朝の部
10:00 令和の祈祷(拝殿。関係者中心)
10:30 和の音色と共に生け花・新元号の書道
10:50 空手の形の演舞奉納
11:10 神職のご挨拶・鶴嶺の歴史・祝いの言葉
11:10 朝の部終演
昼の部
13:00 令和の祈祷(拝殿。一般)
13:30 和の音色と共に生け花・新元号の書道
13:50 神職のご挨拶・鶴嶺の歴史・祝いの言葉
14:20 昼の部終演
夕べの部
17:00 「MIKOSHI GUY 祭の男」映画上映開始
18:30 音の祈り 〜光と言霊のイリュージョン〜 開始
鐘の音
銀杏の木ライトアップ
龍神楽所による雅楽演奏と舞
倉原佳子 言霊の奉納(オペラ)
20:00 終了
スポンサーリンク
●ちがびー
■
スポンサーリンク