鉄道会社初! 湘南モノレールで「PayPay」が導入されます 大船駅窓口などで2019年3月16日(土)から利用開始
2019/10/22
今話題のQRコード決済システム「PayPay」が湘南モノレールで2019年3月16日(土)から導入されます。
日本の鉄道会社では初めて「PayPay」決済が取り入られます。
ICカード(PASMO)の導入は約1年前(2018年4月1日)と神奈川県内で2番目の遅さでしたが、PayPayの導入は鉄道会社として全国初。一気に巻き返してきましたね。
※2019年7月からは「アリペイ」「LINE Pay」も導入されました
湘南モノレールでは「Pay Pay」に続き2019年7月から「アリペイ」「LINE Pay」が利用できるようになります
スポンサーリンク
「PayPay」導入開始日
2019年3月16日(土)
方式
湘南モノレールは「ユーザースキャン」方式を採用。
手順は
①湘南モノレール窓口設置のQRコードをユーザーが読み取る
②ユーザーが支払金額を入力
③窓口係員が確認し決済手続き
となります。
「PayPay」導入窓口 & 決済可能商品
次の駅ならび関連施設4か所で「PayPay」が導入されます。
導入窓口 | 決済可能商品 |
大船駅定期口 | ①定期券(湘南モノレール線内のみ発着の磁気定期券) ②片道乗車券 ③往復乗車券 ④回数乗車券 ⑤1日フリーきっぷ ⑥モノレールDEえのすい等各種企画券 |
大船駅グッズ窓口 | 湘南モノレールオリジナルグッズ |
湘南江の島駅窓口 | 湘南モノレールオリジナルグッズ |
湘南ボウル | ①ボウリングプレイ代金 ②各種ボウリング用品 ③湘南モノレールオリジナルグッズ |
「湘南ボウル」は湘南深沢駅から徒歩3分の所にあるボウリング場で、専属プロボウラーや大会も開かれる湘南地区きっての人気ボウリング場です。「KUWATA CUP 2019」全国予選会の会場にもなりました。
※湘南ボウルでは3月12日(火)から「PayPay」決済がスタートしています。
「PayPay」について詳しくは公式サイトで
スポンサーリンク
◆関連キーワードを見る
■
スポンサーリンク