大船観音寺「第5回 師走観音」は2018年12月2日(日)に開催 つきたてのお餅が振る舞われます
大船駅から西口方面を見ると、巨大な観音像がそびえ立っているのが見えます。
その巨大観音像がある大船観音寺において2018年12月2日(日)、「第5回 師走観音」が開催されます。
1年の感謝を込めて、つきたてのお餅が振る舞われます。その他に音楽や武術が披露される楽しいステージや、鎌倉の特産品や人気のグルメが販売される出店も並びます。
スポンサーリンク
「師走観音」開催日時・場所
2018年12月2日(日)
11:00~16:00
*小雨中止(餅つきのみ小雨決行荒天中止)
参加料 大人300円 子供100円(通常の参拝料と同じ)
大船観音寺 *大船駅西口(観音口)から徒歩5分
ステージイベント一覧
司会:中谷奈津子さん
元NHK金沢放送局アナウンサー。鎌倉を拠点に「紙芝居師なっちゃん」として、全国各地に伝わる伝説などを題材にした紙芝居を伝えています。
時間 | イベント |
11:10~ | 岡澤道場 |
11:27~ | 天神太極拳 |
11:44~ | ジャザサイズ |
12:10~ | まりな会(本堂にて) |
13:05~ | キュアのコア(駒澤大学ハワイアン研究会) |
13:30~ | ミシマレイト |
13:55~ | 佐藤梓(サックス) |
14:20~ | 台囃子会&鎌倉もののふ隊 |
14:40~ | 辻堂仲町町内会&鎌倉もののふ隊 |
台囃子会、辻堂仲町町内会とコラボする「鎌倉もののふ隊」は、鎌倉で子どもたちに歴史を語り継ぐ活動をしている団体。当日は鎌倉もののふの舞を奉納演舞として披露します。
出店一覧
物産
●北鎌倉コットン
●ドリームブリッジ
●湘南モノレール
●かまベジ
●芸楽塾
飲食
●高久パン
●スタイルカフェ
●テンダー
●ちび
●ミジンコ食堂
●鳥まさ
スポンサーリンク
●第5回大船軒「鯵祭」は2018年10月21日(日)開催 秋の創業祭も11月4日(日)まで実施
●2018年10月20日(土)・21日(日)「うまいもん大学2018」が大船ルミネウイングで開催 大学と地元企業のコラボで地産地消
■
スポンサーリンク
..