▶湘南・神奈川 ▶芸能・音楽 ……茅ヶ崎 ……鎌倉 ……平塚・大磯・二宮 ……ミュージック
年の瀬は第九を聴こう! 湘南地区「第九演奏会」開催情報2018年冬
2018/12/07
年の瀬に聴きたくなる曲といえば、なんといっても第九。
第九と呼ばれるベートーヴェン作曲の「交響曲第9番 ニ短調作品125」の勇壮な響きを耳にすると反射的に「もう一年も終わりだなあ……」という感傷に浸る人も多いのではないでしょうか。
迫力ある曲なので、ぜひオーケストラの生の演奏と美しい合唱の響きを楽しんでみてください。
湘南地区では3か所で「第九演奏会」が開催されますよ。
スポンサーリンク
湘南地区「第九演奏会」一覧
日 | 会場 | 開演 |
12月16日(日) | 茅ヶ崎市民文化会館 | 14:00 |
12月16日(日) | 平塚市中央公民館 | 14:00 |
12月23日(日) | 鎌倉芸術館 | 15:00 |
12月16日(日) 茅ヶ崎市民文化会館「第34回 第九演奏会」
開催日時・場所
2018年12月16日(日)
開場 13:15
開演 14:00
場所 茅ヶ崎市民文化会館 大ホール(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)
茅ヶ崎駅北口より徒歩8分
チケット
全席自由 一般2,000円 学生1,000円
◆チケット取扱
茅ヶ崎市民文化会館 0467-85-1123
川上書店茅ヶ崎ラスカ店 0467-87-3826
長谷川楽器店本店 0467-85-1725
ミュージックハウス・ウチダ 0467-82-3918
湘南リビング出版社 0466-27-7411
プログラム
ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付」
出演者
指揮 小田野宏之
ソプラノ 酒井悦子
テノール 榊原哲
バリトン 竹村淳
管弦楽 茅ヶ崎交響楽団
合唱 ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原哲/合唱副指揮:菅井寛太/練習ピアニスト:土井美乃里)
12月16日(日) 平塚市中央公民館「湘南ひらつか 第九のつどい」
開催日時・場所
2019年12月16日(日)
開場 13:30
開演 14:00
平塚市中央公民館(平塚市追分1-20) 大ホール
平塚駅北口・西口から徒歩15分
バス 平塚駅北口4番乗り場より平62・平63・平65・平68・平86・平97に乗車し「江陽中学校前」で下車、徒歩1分 ※平67(神明経由 田村車庫行き)は通らないので注意
チケット
全席自由 1,000円
◆チケット取扱
平塚市まちづくり財団 文化事業部 0463-32-2237
山野楽器(ラスカ平塚4階) 0463-27-1930
ヨネザワ楽器 0463-23-7097
ラディアン(二宮町) 0463-72-6911
大村楽器(平塚市) 0463-34-1780
ひらつかの食堂 鶯 0463-34-0456
プログラム
第1部 シューマン「流浪の民」、オペレッタ「こうもり」、モーツァルト「ディヴェルティメントニ長調」ほか
第2部 ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付」ニ短調 Op.125 第四楽章
出演者
指揮 上野正博
ソプラノ 青木エマ
メゾソプラノ 相田麻純
テノール 高田正人
バス 上江隼人
音楽監督 岩崎由紀子
弦楽アンサンブル 湘南カンマーゾリステン コンサートマスター 白井英治
ピアノ 西野えり香
合唱指導 吉川貴洋
合唱 湘南ひらつか第九のつどい合唱団
12月23日(日) 鎌倉芸術館「第九2018」
開催日時・場所
2019年12月23日(日)
開場 14:15
開演 15:00
鎌倉芸術館 大ホール(鎌倉市大船6-1-2)
大船駅松竹口(東口)または笠間口から徒歩10分
チケット
全席指定 2,000円
◆チケット取扱
鎌倉芸術館チケットセンター 0120-1192-40(10:00~19:00)
鎌倉芸術館1Fインフォメーション(9:00~19:00)
プログラム
ブラームス 悲劇的序曲op.81
ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」op.125
出演者
指揮 鈴木恵里奈
ソプラノ 大隅智佳子
アルト 徳永桃子
テノール 園山正孝
バリトン 武田直之
管弦楽 鎌倉交響楽団
合唱 鎌倉芸術館「第九」2018合唱団
合唱指揮 富澤裕、辻端幹彦
第九の演奏時間は60分から70分前後が主流。
通常のCD(12㎝)の収録時間が74分なのは、第九が1枚のCDに収まるようにとの配慮で決められたという説があります。
◆関連キーワードを見る
■
スポンサーリンク
..