2018年11月16日(金)深夜から翌朝にかけて相模線小出踏切は工事のため全面通行止め 鶴が台団地経由松風台行き最終バスは迂回運行
2018年11月16日(金)の深夜から17日(土)早朝にかけて、JR相模線の小出踏切(茅ヶ崎市茅ヶ崎2-
工事期間
2018年11月16日(金)23:30ころ~17日(土)5:00ころまで
深夜バス最終便は迂回運行
小出踏切の工事の影響で、16日(金)24:33発の深夜バス「茅81 鶴が台団地経由松風台」行きは国道1号線から本村交差点方面へと迂回運行となります。
「中央公園前」「前の田」「神奈中営業所前」バス停には停まりませんので、利用者の方は注意してください。
![]() |
(神奈川中央交通公式サイトより)
スポンサーリンク
小出踏切余話
小出踏切と道路が交差する部分には線路の跡が。
いよいよ相模線も複線化か!
いえ、これは現在イオンスタイル湘南茅ヶ崎の場所にかつてあった日本精麦の工場へと向かう貨物線の線路の跡なんですね。
日本精麦の工場は今、寒川町田端へと移転しています。
運行本数増加や利便性確保のため複線化が望まれている相模線ですが、実現するのかどうか。
小出踏切あるある
多くのバス路線が通過するなど交通量が多く、踏切が閉まるたびにかなりの渋滞を引き起こします。
そこで「小出踏切あるある」
・時間に余裕のあるときは踏切に引っかからないが、切羽詰っている時に限って踏切に引っかかる
踏切付近には「島忠」の入り口もあり、駐車場に出入りする車をさばく誘導員の華麗なる手さばきも見どころのひとつとなっています。
◆関連キーワードを見る
●ちがびー
■
スポンサーリンク
..