「路線図ナイト3」レポ その2 インディーズ路線図SP 進化したインデーズ路線図に五大ドームツアー
2018/09/04
2017年8月20日の「路線図ナイト3」では、夏らしくみんな大好きインディーズ路線図SPが組まれました。
ここではインディーズ路線図にまつわる話題を取り上げていきます。
インディーズ路線図については→インディーズ路線図とは?(路線図ナイト1レポ)
スポンサーリンク
進化したインディーズ路線図
「路線図ナイト1」で取り上げられて大反響を呼んだのが、名作の誉れ高い「六本木ヒルズ」の路線図。
当時(2016年2月)紹介されたのがこの路線図。
下町を眼中無しとばかりに切り捨てた山の手志向にパネラーからのつっこみが続々と。
いわく
・最寄り駅である六本木と麻布十番を通らない路線はバッサリとカット
・山手線の上半分はかろうじて上野がだけが残る寂しさ
・この先は全く通っていないとばかりに四ッ谷でぶった切られた南北線
・羽田空港、成田空港はきっちりと載せる海外志向
などなど。
制作担当者にテツがいたら、絶対ありえないドライな路線図。
あれから1年半。六本木ヒルズの路線図を開いてみると……
リニューアルされていました!
いちばんの見所は、前作では四ッ谷で止まっていた南北線が山手線を越えて文字通り南北に貫いているところ。ただ接続駅の駒込がなぜか省略されてしまっていますが。
その他には、麻布十番から大門で乗り換えるだけで移動できる浅草が加わった点。外国人に人気の観光スポットだからでしょうか。
六本木ヒルズのバス停を通る都バス(RH01系統、都01系統、渋88系統、反96系統)の路線も記載されています。バスも都内の移動には欠かせない手段です。
そして、真ん中にそびえ立つ六本木ヒルズ。まるでどこかの高貴な場所を意識しているようなしてないような。
もしかして「路線図ナイト」に取り上げられた反響で作り直したのでしょうか? そうなるとかなり影響力のあるイベントになってきたなあ。
インディーズ路線図 五大ドームツアー
日本にある5つのドーム球場をめぐるツアーをおこなうのは、アーティストの憧れでもあります。
それを各ドームの案内路線図でやってしまいましょう。
札幌ドーム
路線図というよりも普通の地図といってもいいですね。
最寄り駅以外から出るシャトルバスに重点を置いているようです。
東京ドーム
自分を真ん中にデンと構えているところは、六本木ヒルズと同じ系統か。
大江戸線の位置の取り方がかなり大胆です。
ナゴヤドーム
いたって普通。PCからだとすっごく小っちゃい。
京セラドーム大阪
一見して誰もが思うのが「見にくい!」
それもそのはず。色分けがJR(青)、地下鉄(赤)、私鉄(黄色)の3種類しか設定されておらず、地下鉄の複数の路線が真ん中に集中しているものだから、どれが何線が一瞬では判断がつかないところが致命的。
大阪メトロの路線図の色分けだと千日前線の色に近いので、千日前線が縦横無尽に走っているようにも見えます。
福岡ヤフオク!ドーム
シンプル!
最寄り駅は地下鉄・唐人町駅なのですが、福岡空港・博多・天神方面からしか描かれてません。姪浜や唐津方面を無視して遠征民用に特化された路線図になっております。
しかし「路線図ナイト3」のあと、路線図に変化が見られたのです。
⇒「アクセスマップ(バス、地下鉄)」(福岡ヤフオク!ドーム)より
姪浜まで延びた!
さらに唐人町が赤くなって、最寄駅だと分かりやすくなっています。
スポンサーリンク
マンション路線図あるある
マンションのチラシにも路線図は載っています。マンション路線図も個性的です。
傾向① 環状線は(基本)正円
◆「プラウド天王寺真田山」
スペースの都合上半分しか載っていませんが、大阪環状線が見事な正円で描かれています。
テキストの字体が明朝体なのもマンション路線図にありがちな傾向です。
◆リヴィシティ両国参番館
東京の代表的な環状線である山手線も、もちろん気持ちよいくらいの正円で描かれています。
◆シティハウス浦和仲町
例外もあります。こちらは山手線が長方形になってます。なかなか個性的なデザインですね。
◆シティハウス恵比寿伊達坂
もっと珍しいのがこちら。山手線がなんと正六角形。
いわゆるハニカム構造ってやつですな。山手線がたくさん集まるとハチの巣みたいになってしまう。
傾向② 名所の写真いれがち
◆ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
マンション路線図によくありがち。近くの名所の写真を入れてイメージアップを図ろうというもの。
東京は東京駅。新宿は高層ビル群。鎌倉はお寺。ここまではいいですよ。各地のイメージにぴったりです。
問題は実際にマンションがある横浜です。
横浜といってもマンションがあるのは戸塚ですよ。みなとみらい地区の夜景っぽい写真をあげてしまっていますが大丈夫ですかね? 話がちがうってことにならなければいいのですが。
◆ガリシア江古田
これでもかと東京中の名所がちりばめられています。親切な作りといえば親切。
上記の傾向①とも関連しますが、山手線が正八角形なのも見逃せないところ。
傾向③ 利便性アピールで時空を歪めがち
◆グローベル横浜天王町
横浜から東京への利便性を強調しずぎたために、路線図にかなりの時空の歪みが生じています。
一見するとシャネルのマークみたいな。
◆ライオンズ吹上公園
曲線だけで描かれた綺麗な路線図ですが、赤い線の桜通線(名古屋市営地下鉄)がまるで血管みたいだと話題に。
白い丸で表された駅は、血管の中をうごめく白血球のようでもあります。
◆コンシェリア ベイサイド東京
まるで宇宙空間を漂う惑星の軌道図みたいな神秘さがあります。
それにしても月島の存在感がデカい。
まだあるインディーズ路線図
奥むさし飯能観光協会
注目点は左下の八王子と横浜の間。
あとほんの少しなのに何で繋げないの?
けっこう大胆でアバウトな感じの路線図なのに、横浜線の終点は横浜でなく隣の東神奈川だから直接は繋げられないという几帳面さを出してきたのか。
謎が多い路線図である。
三田国際学園中学校・高等学校
何がすごいって、学校の最寄り駅である用賀までの所要時間が路線図上の全駅に書かれていることです。
これを見れば何分前に出発すれば遅刻しないかが一目瞭然。
信貴山 朝護孫子寺
なんか人体模型図の血管みたいな路線図。
色鮮やかできれいな感じなんだけど、あまり位置関係とかが頭に入ってこないな。
紫カントリークラブ
これ絶対Excelで作っただろ感が満載の路線図。
YES/NOで進路が分かれるチャート図みたいな見た目。
このような多様なインディーズ路線図を発見するには、「電車でお越しの方」「電車をご利用の場合」という語で検索するのがひとつの手です。
・済美高校(愛媛)の校歌
「やればできる」は魔法の合言葉
・路線図ナイト インディーズ路線図の検索
「電車でお越しの方」「電車をご利用の場合」は魔法の合言葉
スポンサーリンク
2017年8月20日開催「路線図ナイト3」レポ
「路線図ナイト3」レポ その1 路線図トピックス クララじゃなくて路線図が立った!?
「路線図ナイト3」レポ その3 史上最大!路線図クイズ大会 シルエット、モザイク、そしてハンドスピナー
2016年2月13日開催「路線図ナイト」レポ
路線図ナイトに行ってきました 3 なんでも路線図にしてみよう
2016年12月8日開催「路線図ナイト2」レポ
路線図ナイト2に行ってきたよ! その1 ディズニーリゾートライン問題
路線図ナイト2に行ってきたよ! その2 訪日外国人向けマップが楽しい
路線図ナイト2に行ってきたよ! その3 運休路線図とは何ぞや?
路線図ナイト2に行ってきたよ! その4 RTO路線図で昔の駅名クイズ!
路線図ナイト2に行ってきたよ! その5 路線図マニアは国境を超える
関連記事
■
..