近大付(大阪)【甲子園戦績一覧】
2021/02/18

近大付(大阪)が甲子園で残した戦績を紹介します。
(春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介。9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
近大付
大阪府東大阪市。私立。
◆野球選手以外の主なOB
寺川綾、山本貴司、千葉すず、中尾美樹、入江陵介、高野綾(水泳)、六車卓也(ボクシング)、小籔千豊、テント(お笑い芸人)、つんく♂、しゅう(シャ乱Q)
スポンサーリンク甲子園戦績
優勝 春1回
通算 12勝11敗1分
春 10勝6敗1分
夏 2勝5敗
1967年春(初) | |
1971年春(2) | |
1975年春(3) | |
1988年春(4) | 1988年夏(初) |
1989年春(5) | |
1990年春(6) | |
1992年夏(2) | |
1993年夏(3) | |
2003年春(7) | |
2008年夏(4) | |
2018年夏(5) |
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1967年春(初)
2回戦
● 1-5 甲府商
1971年春(2) ベスト8
1回戦
◯ 7-2 三重
2回戦
◯ 5-1 芦別工
準々決勝
● 0-1 坂出商(延長13回)
主な選手
中司得三
1975年春(3)
1回戦
● 4-7 仙台育英
1988年春(4)
2回戦
◯ 8-0 明野
3回戦
● 3-9 宇和島東
主な選手
脇坂浩二
1988年夏(初)
1回戦
● 1-2 宇都宮学園
主な選手
脇坂浩二
1989年春(5)
1回戦
△10-10 宇都宮工(延長11回)
◯ 7-3 宇都宮工
2回戦
◯ 2-1 松江東
準々決勝
● 2-3× 東邦(延長10回)
主な選手
脇坂浩二、犬伏稔昌、林敬治
1回戦の宇都宮工戦は延長延長11回降雨引き分け再試合
1990年春(6) 優勝
1回戦
◯11-1 駒大岩見沢
2回戦
◯ 1-0 東北
準々決勝
◯ 9-2 金沢
準決勝
◯ 5×-4 東海大甲府(延長13回)
決勝
◯ 5-2 新田
主な選手
犬伏稔昌、林敬治
1992年夏(2)
1回戦
◯ 5-0 松商学園
2回戦
● 4-6 北陸(延長12回)
主な選手
久保充広、森岡裕之
1993年夏(3)
1回戦
◯ 9-1 青森山田
2回戦
● 1-4 常総学院
主な選手
金城龍彦、清水章夫、藤井彰人
2003年春(7)
2回戦
● 8-16 遊学館
2008年夏(4)
1回戦
● 1-3 千葉経大付
2018年夏(5)
1回戦
● 0-2 前橋育英
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
呉山義雄、西村繁一、木村貴臣(重視)、谷延夫、木村孝、木村悟、金田進、 松嶋善久、神田大輔、西村義人、西岡剛、木下文信、大塔正明、山下勝己(勝充)、野村宏之、安部建輝、鶴直人
スポンサーリンク大阪府
・大阪桐蔭(大阪)
・大体大浪商(大阪)
・PL学園(大阪)
・八尾(大阪)
・履正社(大阪)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク