▶高校野球 ……甲子園出場校戦績
高知商(高知)【甲子園戦績一覧】
春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
高知商
高知県高知市。市立。
スポンサーリンク
甲子園戦績
優勝 春1回
準優勝 春2回 夏1回
通算 61勝36敗
春 23勝13敗
夏 38勝23敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1948年春(初) ベスト8
1回戦 | ◯ 5-2 | 桐生工・・ | ・・ |
準々決勝 | ● 1-7 | 下関商 | |
1948年夏(初) ベスト8
2回戦 | ◯ 8-4 | 柳井 | ・・ |
準々決勝 | ● 6-8 | 岐阜一・・ | |
1950年春(2) 準優勝
2回戦 | ◯ 4-2 | 海南 | 延10 |
準々決勝 | ◯ 5-3 | 熊本工・・ | |
準決勝 | ◯13-9 | 長良 | |
決勝 | ● 1-4 | 韮山 | |
主な選手
山本幸三
1951年夏(2)
1回戦・ | ◯ 9-3 | 静岡城内・ | ・・ |
2回戦 | ● 4-6 | 敦賀 | |
主な選手
井上忠臣、弘瀬昌彦
1954年春(3) ベスト8
2回戦 | ◯ 1-0 | 湘南 | ・・ |
準々決勝 | ● 1-2 | 飯田長姫・ | |
主な選手
須藤豊、片田謙二、小谷信男、門田良三
1954年夏(3) ベスト4
1回戦 | ◯ 5-4 | 平安 | ・・ |
2回戦 | ◯ 8-3 | 鶴見工 | |
準々決勝 | ◯ 5×-4 | 早稲田実・ | |
準決勝 | ● 1-3 | 静岡商 | |
主な選手
須藤豊、片田謙二、小谷信男、門田良三
1957年春(4) 準優勝
2回戦 | ◯ 5-1 | 小倉 | ・・ |
準々決勝 | ◯ 7-1 | 八幡商 | |
準決勝 | ◯ 3-1 | 倉敷工 | |
決勝 | ● 3-5 | 早稲田実・ | |
主な選手
小松俊広、坂本宏一、尾崎靖夫、倉内顕
1958年春(5)
1回戦・ | ◯ 1-0 | 和歌山工・ | ・・ |
2回戦 | ● 3-4 | 海南 | |
主な選手
森光正吉
1958年夏(4) ベスト4
1回戦 | ◯ 6-1 | 東奥義塾・ | ・・ |
2回戦 | ◯ 5-0 | 松阪商 | |
3回戦 | ◯ 4-1 | 銚子商 | |
準々決勝 | ◯ 2-0 | 平安 | |
準決勝 | ● 0-1 | 柳井 | |
主な選手
森光正吉
1959年春(6) ベスト8
2回戦 | ◯ 2-1 | 膳所 | 延14 |
準々決勝 | ● 0-1 | 県尼崎・・ | |
主な選手
山崎武昭、徳久利明
1959年夏(5) ベスト8
1回戦 | ◯ 3-0 | 新庄北 | ・・ |
2回戦 | ◯ 1-0 | 川越 | |
準々決勝 | ● 0-1× | 宇都宮工・ | |
主な選手
山崎武昭、徳久利明
1961年夏(6)
1回戦・ | ◯ 5-0 | 高田 | ・・ |
2回戦 | ● 7-8 | 中京商・・ | |
主な選手
高橋善正(良昌)、岩郷泰博
1968年春(7)
1回戦・ | ◯10-4 | 磐城・・・ | ・・ |
2回戦 | ● 1-2 | 箕島 | |
1969年夏(7)
1970年夏(8)
1972年春(8) ベスト8
1回戦 | ◯ 2-1 | 松商学園・ | ・・ |
2回戦 | ◯ 3-1 | PL学園 | |
準々決勝 | ● 1-3 | 日大桜丘 | |
1972年夏(9) ベスト4
1回戦 | ◯ 4-2 | 日大桜丘 | 延11 |
2回戦 | ◯ 3-1 | 東洋大姫路 | |
準々決勝 | ◯ 4-2 | 中京 | |
準決勝 | ● 2-7 | 柳井 | |
1973年夏(10) ベスト8
2回戦 | ◯ 5-3 | 東邦 | |
3回戦 | ◯ 2×-1 | 盛岡三・・ | 延14 |
準々決勝 | ● 2-7 | 広島商 | |
主な選手
鹿取義隆
2回戦で中山明選手が満塁ホームラン。
1978年夏(11) 準優勝
1回戦 | ◯ 5-1 | 東海大四・ | ・・ |
2回戦 | ◯14-6 | 倉吉北 | |
3回戦 | ◯ 4-2 | 仙台育英 | |
準々決勝 | ◯ 9-2 | 報徳学園 | |
準決勝 | ◯ 4-0 | 岡山東商 | |
決勝 | ● 2-3× | PL学園 | |
主な選手
森浩二、中西清起
決勝戦、9回表終了時まで2-0とリードするも9回裏に一挙3点を取られて逆転負け。
1979年春(9)
1回戦・ | ◯ 4×-3 | 八代工・・ | 延11 |
2回戦 | ● 2-3 | 浪商 | |
主な選手
森浩二、中西清起
1980年春(10) 優勝
1回戦 | ◯ 9-1 | 新宮 | |
2回戦 | ◯ 7-0 | 富士宮北・ | |
準々決勝 | ◯ 4-3 | 尼崎北 | |
準決勝 | ◯ 5-1 | 広陵 | |
決勝 | ◯ 1×-0 | 帝京 | 延10 |
主な選手
中西清起
1980年夏(12)
1回戦・ | ◯ 2-0 | 松商学園・ | ・・ |
2回戦 | ● 0-5 | 箕島 | |
主な選手
中西清起
1981年春(11)
1982年春(12)
1回戦・ | ◯ 5-2 | 延岡商・・ | ・・ |
2回戦 | ● 1-5 | 郡山 | |
主な選手
津野浩(浩志)
1982年夏(13)
1回戦・ | ◯ 5-3 | 安積商 | ・・ |
2回戦 | ● 3-4 | 東海大甲府 | |
主な選手
津野浩(浩志)
1983年夏(14) ベスト8
2回戦 | ◯ 5-3 | 秋田 | ・・ |
3回戦 | ◯ 8-2 | 箕島 | |
準々決勝 | ●9-10 | PL学園・ | |
主な選手
津野浩(浩志)、中山裕章
1985年夏(15) ベスト8
1回戦 | ◯ 9-2 | 藤嶺藤沢・ | |
2回戦 | ◯ 4-0 | 志度商 | |
3回戦 | ◯ 3×-2 | 川之江 | 延11 |
準々決勝 | ● 3-6 | PL学園 | |
主な選手
中山裕章、岡林洋一
1986年夏(16) ベスト8
2回戦 | ◯ 4-3 | 小松 | 延11 |
3回戦 | ◯ 2-1 | 享栄 | |
準々決勝 | ● 0-4 | 浦和学院・ | |
主な選手
岡林洋一
1988年春(13)
1回戦・ | ◯ 6-3 | 熊本工 | |
2回戦 | ◯ 3-2 | 福岡第一・ | 延12 |
3回戦 | ● 3-7 | 上宮 | |
主な選手
岡幸俊
1988年夏(17)
主な選手
岡幸俊
1990年夏(18)
1回戦・ | ◯11-7 | 大宮東 | |
2回戦 | ● 3-4 | 鹿児島実・ | 延12 |
1993年夏(19)
2回戦・ | ◯ 4-2 | 掛川西・・ | ・・ |
3回戦 | ● 4-5 | 小林西 | |
1994年春(14)
1回戦・ | ◯ 6-0 | 那覇商 | ・・ |
2回戦 | ● 0-2 | 常総学院・ | |
1995年夏(20)
1回戦・ | ◯ 7-5 | 盛岡大付・ | ・・ |
2回戦 | ● 0-3 | 銚子商 | |
1997年夏(21)
1回戦・ | ◯ 6-3 | 旭川大・・ | ・・ |
2回戦 | ● 0-5 | 平安 | |
主な選手
藤川球児
投手:藤川球児(弟)-捕手:藤川順一(兄)の兄弟バッテリー。
2006年夏(22)
1回戦・ | ◯10-7 | 白樺学園・ | ・・ |
2回戦 | ● 2-3 | 鹿児島工 | |
2018年夏(23)
1回戦・ | ○14-12 | 山梨学院・ | ・・ |
2回戦 | ○12-7 | 慶応 | |
3回戦 | ● 1-3 | 済美 | |
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
岩本章、小川英雄、島田伸也、江本孟紀、浜村孝(健史)、中沢泰司
スポンサーリンク
高知県
・高知(高知)
・土佐(高知)
・明徳義塾(高知)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
プロ野球カテゴリー
・プロ野球総合
・プロ野球記録
スポンサーリンク
「ちがちが茅ヶ崎」運営者
「ちがちが茅ヶ崎」運営者

まるほん
茅ヶ崎 湘南 サザン 大相撲 プロ野球 高校野球 鉄道 歴史 文房具 クイズ 辞書 書籍 TKG ラーメン 唐揚げ カレー アイドル 松井玲奈 握手会 etc……をこよなく愛する
詳しいプロフィールはこちら

●フォローしてくださると嬉しいです
Twitter @maruhon38
Instagram maruhon38
Facebookページ まるほんネット
-▶高校野球, ……甲子園出場校戦績
-高知県