浦和学院(埼玉)【甲子園戦績一覧】
2021/02/15

春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
浦和学院
さいたま市緑区。私立。
◆野球選手以外の主なOB
畑野ひろ子(モデル)、本木雅弘(俳優)、菜々緒(モデル)
スポンサーリンク甲子園戦績
優勝 春1回
通算 32勝22敗
春 20勝9敗
夏 12勝13敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1986年夏(初) ベスト4
1回戦
◯10-3 泉州
2回戦
◯ 4-0 宇都宮工
3回戦
◯ 4-1 広島工
準々決勝
◯ 4-0 高知商
準決勝
● 3-14 松山商
主な選手
鈴木健
1984年に元上尾高校監督の野本喜一郎を迎え入れ「3年で甲子園へ」の目標を達成するも県大会前に倒れ、甲子園開幕前に帰らぬ人に。
1987年夏(2)
2回戦
● 2-5 尽誠学園
主な選手
鈴木健
大会屈指のスラッガー鈴木健と大会屈指の豪腕・尽誠学園伊良部秀輝が対戦。
*1991年、森士(もり おさむ)監督が就任
1992年春(初) ベスト4
1回戦
◯13-5 福井商
2回戦
◯ 5-1 東山(延長10回)
準々決勝
◯ 4-2 育英
準決勝
● 1-3 帝京
1994年夏(3)
1回戦
◯ 4-3 姫路工
2回戦
● 0-1× 中越
主な選手
木塚敦志、久保田智、石井義人
1996年春(2)
1回戦
◯ 9-0 東海大仰星
2回戦
● 4-5 岡山城東(延長11回)
主な選手
石井義人、三浦貴、小川将俊
1996年夏(4)
2回戦
● 3-9 高松商
主な選手
石井義人、三浦貴、小川将俊
1998年春(3) ベスト8
1回戦
◯ 4-2 沖縄水産
2回戦
◯ 7-1 苫小牧東
3回戦
◯ 6-4 岡山理大付
準々決勝
● 2-3 関大一(延長10回)
2000年夏(5)
1回戦
◯ 2-1 八幡商
2回戦
● 1-5 柳川
主な選手
坂元弥太郎、大竹寛
2002年春(4) ベスト8
1回戦
◯ 7-1 平安
2回戦
◯ 7-0 延岡工
準々決勝
● 5-7 報徳学園
主な選手
須永英輝
2002年夏(6)
1回戦
◯ 7-3 報徳学園
2回戦
● 5-6 川之江
主な選手
須永英輝、豊田拓矢
2003年春(5)
2回戦
◯15-1 隠岐
3回戦
● 6-7× 智弁和歌山(延長12回)
主な選手
須永英輝
2004年夏(7)
1回戦
◯ 3-1 広島商
2回戦
● 4-6 中京大中京
主な選手
豊田拓矢、今成亮太
2005年春(6)
1回戦
● 3-4 西条
主な選手
今成亮太
2006年夏(8)
1回戦
● 3-9 金沢
主な選手
赤坂和幸
2007年夏(9)
2回戦
● 1-2 前橋商
主な選手
赤坂和幸
2008年夏(10)
1回戦
● 5-6 横浜
主な選手
坂本一将
2011年春(7)
1回戦
● 3-5 鹿児島実
2012年春(8) ベスト8
1回戦
◯10-2 敦賀気比
2回戦
◯ 2-0 三重
準々決勝
● 2-3 大阪桐蔭
2012年夏(11)
1回戦
◯ 6-0 高崎商
2回戦
◯11-4 聖光学院
3回戦
● 2-6 天理
2013年春(9) 優勝
2回戦
◯ 4-0 土佐
3回戦
◯11-1 山形中央
準々決勝
◯10-0 北照
準決勝
◯ 5-1 敦賀気比
決勝
◯17-1 済美
主な選手
小島和哉
2年生左腕「こじま」投手の力投もあり念願の初優勝……って「おじま」だよ!(アンジャッシュ児嶋一哉ボイス)
2013年夏(12)
1回戦
●10-11× 仙台育英
主な選手
小島和哉
9回表まで10-10の壮絶な点の取り合い。9回裏2死、180球を投げていた小島投手は熱中症により足がつり無念の降板。後続の投手が打たれサヨナラ負け。
2015年春(10) ベスト4
1回戦
◯ 2-0 龍谷大平安(延長11回)
2回戦
◯ 5-1 大曲工
準々決勝
◯ 5-0 県岐阜商
準決勝
● 1-3 東海大四
2018年夏(13) ベスト8
2回戦
○ 9-0 仙台育英
3回戦
○ 6-0 二松学舎大付
準々決勝
● 2-11 大阪桐蔭
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
清水隆行、鷹野史寿、田中充、南貴樹、榊原翼
スポンサーリンク埼玉県
・花咲徳栄(埼玉)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク