【江ノ電藤沢駅】江ノ電の珈琲屋さんが2018年5月15日に閉店していた
2019/06/17
江ノ電藤沢駅改札口前にあるコーヒーショップ「江ノ電の珈琲屋さん」が、2018年5月15日付で閉店していました。
「江ノ電の珈琲屋さん」は、コーヒーはもとよりパンやデザートの軽食が楽しめ、出勤前のひととき、江の島や鎌倉への観光の行き帰りに立ち寄るなど多くの人に親しまれてきました。
アニメ「Just Because!」にも登場し、ファンの間では聖地の1つとして知られていました。
スポンサーリンク
この6月から来年の春にかけて、江ノ電藤沢駅が入居している小田急百貨店が改装工事をしており、その一環ということなのでしょうか。
詳細はよく分かりませんが、次に入店する店舗もまだ決まっていないようです。
江ノ電のりばとは目と鼻の先にある「江ノ電の珈琲屋さん」
隣りにある「江ノ電グッズショップ」は営業していますので、江ノ電グッズや江の島土産をお求めの方はご安心ください。
江ノ電の珈琲屋さんの思い出
「江ノ電の珈琲屋さん」は何度か利用したことがありますが、無くなってしまうのは寂しいですね。
あるキャラクターが店頭に飾られていました。
パンをモチーフにした正義のヒーローといえばもちろん、
アン……
ではなく、地ぱんマン!
誰?
地ぱんマン。
玄米カレーパンなどの製造元、銀嶺食品工業の大橋会長が提唱する「地ぱん」という考え方に賛同して、やなせたかし先生が新たに生み出したキャラクターです。
アンパンマンの作者が考えたキャラクターだったのですね。
玄米カレーパンも名物でした。
一時期販売されていたのが江ノ島名物「うなぎ飯の焼むすび」
おむすびが2個入って400円。
持ち帰りもできますが、店内でもいただくことができました。
希望すれば店内のレンジで温めてくれるので、あつあつのおむすびを楽しむことができました。
うなぎと牛蒡と生姜が共演する香ばしいハーモニーで口の中は大満足。
付属で付いてくる山椒を振りかければ、よりいっそう楽しむことができます。
「うなぎ飯の焼むすび」(うなむすび)の販売元は、藤沢本町にあるおむすび屋さん「結」
江ノ電江ノ島駅近く、スパナ通りの江ノ電ショップ前で移動販売していることもあります。
スポンサーリンク
関連記事
2017年12月15日(金)~29日(金) 湘南モノレール沿線が舞台のアニメ「Just Because!」のスタンプラリーが開催されます
江ノ電藤沢駅で制服を着て撮影ができる! ぼくもわたしも駅長さん
「藤沢」カテゴリーの記事
●江の島
●辻堂
●湘南台
■
スポンサーリンク
..