▶地域ネタ ▶グルメ ……関東地方 ……麺類 ……カレー ……お菓子・スイーツ
【茨城県常総線沿線ツアー①】常総市水海道駅前のカレーがメインのラーメン屋さん、多国籍スーパーマーケット、バームクーヘン専門店に行ってきました
2019/08/17
2018年4月7日(土)、茨城県常総市・下妻市・筑西市の3市合同企画「常総線でゆくこでらんめぇラーメン&沿線の魅力紹介ブロガーツアー」に行ってきました。
関東鉄道常総線沿線各市の職員さんたちの案内で、美味しいラーメン屋さん、行って楽しい名所を巡るツアーです。
このツアーで訪れた各市のラーメン・名所・お土産を紹介していきます。
第1回目は常総市水海道(みつかいどう)駅周辺です。
モダンな駅舎の水海道駅。駅構内には手作りパンが買える人気の自動販売機があります。
スポンサーリンク
ラーメン&カレー「アジアンダイニング ルタオ」
水海道駅前ロータリーを挟んで向かい側にあるのが、常総市の職員さんも御用達のラーメン屋「アジアンダイニング ルタオ」
このラーメン屋さん、入店する時には手を合わせて「ナマステ!」と挨拶して入りましょう。
なぜなら、このお店の店長さんと店員さんはネパール人の方なんですね。
オレンジの服を着ているのが店員さん。準備に大わらわの最中。
さあ、ラーメンをいただこう!……としたら案内の職員さんから、
「ラーメンの前にカレーとナンを食べましょう」
「???」
この店はカレーにも力を入れているんですね。むしろ、カレーの方がメインなのかも。
厨房の真ん中にある寸胴でナンを焼き上げます。
焼き上がったところを見計らって
ナンを取り出します。けっこう大きい?
用意してくれたカレーは、シーフードカレー、チキンバターカレー、ほうれん草カレー、野菜カレー、キーマカレーの5種類。
ナンも3種類用意してくれましたよ。
プレーンナン。
ガーリックナン。
チーズナン。中のチーズがとろ~りと伸びる伸びる。
最大で15通りの味が楽しめることになります。さすがに全部の組み合わせは試せませんでしたが。
もちもちとしていて、とても美味しい。ラーメンを食べる前にこちらだけで腹がいっぱいになりそうなほどパクついてしまいました。
さて肝心のラーメンですよ。
醤油味の中華そばと味噌味の小樽そばがメイン。肉やネギを増したアレンジメニューが加わります。
味噌ラーメンの小樽そばを注文しました。
店名の「ルタオ」は小樽そばを出すところから来ているのでしょうか。
業界人かな?
麺もスープもとても食べやすくて美味しかったですよ。
締めはラッシー。
名犬じゃないですよ。
ダヒー(ヨーグルト)をベースに作られるインド料理の飲み物です。
マンゴーラッシー、ストロベリーラッシー、ブルーベリーラッシーなどの種類がありますが、飲んだのは一番基本のプレーンラッシーでした。
アジアンダイニング ルタオ
住所 茨城県常総市水海道宝町2725-1
営業時間 11:30~14:30/18:00~翌1:00
定休日 なし(不定休)
電話 0297-22-8310
.
.
スポンサーリンク
多国籍スーパーマーケット「TK STORE」
常総市は人口総数における外国人比率が茨城県内でナンバーワンとなっています。全人口の約6%が外国人となるそうです。
そんな常総市在住の外国人の方にとって憩いの場となるのが、水海道駅出口の側にある「TK STORE」です。
店頭で鶏が丸焼きされているワイルドさ。いい匂いが充満していました。
常総市の外国人の大半はブラジル人ということで、店内の表示や置かれているフリーペーパーや雑誌は主にスペイン語仕様。英語でないので何て書いてあるのかよく分からなかったです。
パン売り場にはフランスパンやチーズパンが売っていました。月曜日と木曜日には割引があるようです。
アルマジロがラベルになった飲み物。なんとなく南米っぽい。
お米も日本のとは違って細長いお米でした。
なにかの金賞を受賞したオリーブオイル。スペイン語溢れるラベルの文字の中に突然現れる「オネガイGOYA」という日本語(カタカナ)。
ブラジルの方が多いからか、サッカーブラジル代表公式スポンサー飲料「ガラナ アンタルチカ」が箱で山積みになっていたのもこの店らしさがでています。今年(2018年)はサッカーW杯が開催されますので常総市でも多くの人が熱を入れて応援しそうですね。
茨城に来たはずなのに、まるで異国の地に迷いこんだような不思議な感覚でした。
TK STORE
住所 茨城県常総市水海道宝町2861-4
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
電話 0297-30-0204
.
.
スポンサーリンク
自然素材のバームクーヘン専門店「クローネ」
水海道駅前ロータリーにあるバームクーヘン専門店「クローネ」にも訪問。
選び抜かれた自然の素材と、添加物に頼らないドイツの伝統的な製法で作られた正真正銘の「本物のバームクーヘン」
1本1本手焼きで丹念に焼き上げたバームクーヘンです。
1つ1つ丁寧に放送されたバームクーヘンをお土産としていただきました。
しっとりとした美味しさはまさに本場ドイツ仕込みです。
バームクーヘン専門店「クローネ」
住所 茨城県常総市水海道宝町1561-1
営業時間 11:00~19:30
定休日 火曜日
電話 0297-34-0158
.
.
次回は、下妻市をご紹介!
関連記事
【茨城県常総線沿線ツアー②】下妻市のこでらんめなラーメン屋さん、景色が最高の公園、関東最古の八幡宮では湘南とのある縁が
【茨城県常総線沿線ツアー③】筑西市下館の鶏づくし人気ラーメン、美術館で空中散歩、最中が美味しい和菓子屋さん
【茨城県常総線沿線ツアー④】関東鉄道常総線は魅力溢れる路線 1両で走るワンマン列車に鉄ヲタを魅了する非電化複線
■
スポンサーリンク
..