2018年2月11日より「辻34 辻堂駅~慶応大学」のバス経路が一部変更に
2019/03/09
2018年2月11日より、辻堂駅北口と慶応大学(慶応大学本館前・中高降車場)を結ぶバス路線(辻34系統)の経路が一部変更になりました。
この経路変更にともなって、移設もしくは通らなくなってしまったバス停が一部ありますのでご注意ください。
スポンサーリンク
経路変更
湘南ライフタウンから先、慶応大学のバスターミナルまでが新ルートになります。
(神奈中バス公式サイト:http://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/unten/sakano/2113.pdfより)
従来の経路は、「湘南ライフタウン」バス停を出発するとすぐに遠藤矢向の交差点を右折し、ちょっと先の矢向北の信号を左に折れて、さらに遠藤松原の交差点を左折。刈込の信号を右折し藤沢慶応前郵便局の横の信号に出て、慶応大学のバスターミナルに向かうものでした。
かなり幅の狭い道路をうねうねと走り続けるもので、大型車同士ではすれ違いにくい箇所もありました。
新経路は、遠藤矢向の交差点をそのまま直進。道路の終端である遠藤山崎の交差点で左折し、慶応大学のバスターミナルに到着します。
片側2車線の広い道を快適に走行。これでかなり時間の短縮がされます。
辻堂駅から慶応大学まで、全路線のほとんどを片側2車線の道路を走行することになります。
湘南ライフタウンのバスターミナルすぐそばの遠藤矢向交差点。
旧経路では右折していましたが、新経路ではそのまま直進します。
通らなくなるバス停
「辻34 辻堂駅~慶応大学」が通らなくなるバス停。
◆遠藤中原
湘南台駅西口行き(湘11・藤39)、茅ヶ崎駅行き(湘11)、藤沢駅行き(藤39)のみに
◆遠藤松原
湘南台駅西口行き(湘11・藤39)、茅ヶ崎駅行き(湘11)、藤沢駅行き(藤39)、辻堂駅行き(辻33)、綾瀬車庫行き(辻33)のみに
◆宝泉寺
辻堂駅行き(辻33)、綾瀬車庫行き(辻33)のみに
上記いずれのバス停とも、辻堂駅行きのバスが平日土曜に毎時4本以上あったのが、0本もしくは2時間に1本程度となってしまうので、テラスモール湘南への買い物がちょっと不便になるかも?
移設されるバス停
「辻34 辻堂駅~慶応大学」の経路変更に伴い移設されるバス停。
◆刈込
慶応大学方面(辻34)、辻堂駅方面(辻34)は移設。
※綾瀬車庫方面(辻33)、辻堂駅方面(辻33)は場所に変更はありません。
◆諸之木
旧バス停を廃止して移設。
ほぼ全路線が片側2車線の広い道路を走るので、バスの走行にも余裕があるように感じました。快適な走りで乗っていても心地よいですね。
将来的には、ツインライナー(連節バス)を導入して大量輸送する計画でもあるのでしょうか。
スポンサーリンク
関連記事
2018年3月1日(木)9:30頃より湘南ライフタウンバスターミナルの乗り場が一部変更になります
2018年春「テラスモール湘南」が大規模リニューアル 新規・改装オープンする117店舗一覧
2017年2月24日(金)、セブンイレブン藤沢慶応大学前店オープン!
スポンサーリンク
..