富山商(富山)【甲子園戦績一覧】
2021/02/15

富山商(富山)が甲子園で残した戦績を紹介します。
(春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介。9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
富山商
富山県富山市。県立。
◆野球選手以外の主なOB
源氏鶏太(作家)、西村まさ彦(俳優)、森大衛(書道家)、松田洋昌(ハイキングウォーキング)、山崎勇喜(競歩)、朝乃山(大相撲)
スポンサーリンク甲子園戦績
通算 10勝22敗
春 2勝6敗
夏 8勝16敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1940年夏(初)
2回戦
● 1-7 市岡中
1963年春(初)
1回戦
● 0-2 日大一
主な選手
丸山隆男
1963年夏(2)
1回戦
● 0-1 下関商
主な選手
丸山隆男
1964年夏(3)
1回戦
● 4-6 北海
1967年春(2)
1回戦
● 2-4 熊本工(延長14回)
主な選手
吉岡悟
1967年夏(4) ベスト8
2回戦
◯ 3-1 守山
準々決勝
● 2-16 習志野
主な選手
吉岡悟
甲子園初勝利。
1970年春(3)
1回戦
◯ 2-1 高松商(延長12回)
2回戦
● 0-3 広陵
1973年夏(5) ベスト8
2回戦
◯ 7-4 唐津商
3回戦
◯ 1-0 鳥取西
準々決勝
● 2-6 川越工
1988年夏(6)
1回戦
● 2-4 沖縄水産
主な選手
浅井樹
15年ぶりの甲子園。
1989年夏(7)
1回戦
● 1-5 鶴崎工
主な選手
浅井樹、山本栄二
1991年夏(8)
1回戦
● 2-3 八幡商
1994年夏(9)
1回戦
● 2-5 北陽
1995年春(4)
1回戦
● 0-1 今治西
1996年夏(10)
1回戦
● 4-6 鹿児島実
1998年夏(11)
1回戦
◯ 8-4 報徳学園
2回戦
● 3-5 滑川(埼玉)
1回戦の報徳学園戦、7回裏に平井孝英選手が満塁ホームランを放ちました。
2回戦で埼玉県の滑川(なめがわ)高校と対戦しましたが、富山県大会でも準決勝で滑川(なめりかわ)高校と対戦しました。
2000年夏(12)
1回戦
● 3-5 長崎日大
2002年夏(13)
1回戦
● 1-4 柳川
主な選手
中澤雅人
2003年夏(14)
2回戦
◯ 4-2 日南学園
3回戦
● 3-6 鳥栖商
2004年夏(15)
1回戦
◯10-5 佐賀学園
2回戦
● 0-1 千葉経大付
1回戦の佐賀学園戦、滝投手→二瀬投手→滝投手→二瀬投手→滝投手→二瀬投手→滝投手とワンポイント継投。
2009年春(5)
1回戦
◯ 2-0 興南(延長10回)
2回戦
● 2-9 早稲田実
2014年夏(16)
1回戦
◯ 2-0 日大鶴ヶ丘
2回戦
◯ 3-1 関西
3回戦
● 5-6 日本文理
2018年春(6)
2回戦
● 2-4 智弁和歌山
富山県
・高岡商(富山)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク