2017年10月28日(土) 第4回大船軒「鯵祭」開催 3貫100円の鯵の押寿しも限定販売
2019/10/19
2017年10月28日(土)11:00から、大船軒本社駐車場において第4回大船軒「鯵祭」が開催されます。
鯵祭では、鯵供養の祭事や3貫100円の鯵の押寿しなどの限定商品の販売がおこなわれます。
スポンサーリンク
開催日時・場所
2017年10月28日(土) 11:00~12:30
大船軒本社 駐車場特設会場(鎌倉市岡本2-3-3)
大船駅西口(観音口)から徒歩5分ほど
鯵の押寿しを3貫100円で販売
「鯵の押寿し」3貫パックを100円で特別販売します。
・1人3パックまで
・10:30から整理券を配布します
整理券配布の時間には、鯵の押寿しを求めるお客さんでかなりの列ができますので、お気を付けください。
「鯵の押寿し」3貫パック(2016年のもの)
少し小さめ?ながらも、鯵の美味しさがしっかり味わえる一品。
その他、お弁当や工場蔵出しのお買い得品の販売もあります。
鯵供養の祭事もおこなわれます
会場では、鯵供養の祭事もおこなわれます(ほんとはこっちがメイン?)
11:30~12:00 坂の下御霊神 御神職による鯵供養
民俗文化財である鎌倉神楽の一部を神前に奉納します。
昨年(2016年)の祭事プログラムと祭壇。
大船軒は明治31年(1898年)に誕生。
鯵の押寿しは、大正2年(1913年)から100年以上も販売が続いている長旅に欠かせない人気の駅弁です。
スポンサーリンク
◆関連キーワードを見る
■
スポンサーリンク