鳴門渦潮(徳島)【甲子園戦績一覧】
2021/02/18

鳴門渦潮(徳島)が甲子園で残した戦績を紹介します。
(春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介。9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
鳴門渦潮
徳島県鳴門市。県立。
2012年4月に、鳴門市立鳴門工業高校と徳島県立鳴門第一高校が統合再編され、徳島県立鳴門渦潮高校となりました。
甲子園戦績は、鳴門工→鳴門渦潮をメインに載せ、下部に鳴門第一(鳴門商・撫養)も載せます。

甲子園戦績
(鳴門渦潮・鳴門工)
準優勝 春1回
通算 16勝11敗
春 8勝5敗
夏 8勝6敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
【鳴門工】
1973年春(初) ベスト4
1回戦
◯ 3×-2 岩国
2回戦
◯ 5-1 高松商・・
準々決勝
◯ 2-0 天理
準決勝
● 1-4 横浜
甲子園初戦は9回裏逆転サヨナラ勝ち。
1973年夏(初)
1回戦
◯13-3 三重
2回戦
● 0-3 広島商
1999年春(2)
1回戦
● 1-2 市川
主な選手
渡辺亮
2001年夏(2)
1回戦
● 1-11 日本航空
主な選手
谷哲也
2002年春(3) 準優勝
1回戦
◯ 7-5 酒田南
2回戦
◯ 3-2 大体大浪商
準々決勝
◯19-1 広島商
準決勝
◯ 3-1 関西(延長10回)
決勝
● 2-8 報徳学園
主な選手
谷哲也
2002年夏(3) ベスト8
1回戦
◯ 9-2 日大東北
2回戦
◯ 5-3 一関学院
3回戦
◯ 7-3 玉野光南
準々決勝
● 1-7 智弁和歌山
主な選手
谷哲也
2003年春(4)
2回戦
◯ 5-0 桐蔭学園
3回戦
● 0-3 東洋大姫路
主な選手
谷哲也
2004年春(5)
1回戦
● 0-10 秋田商
2005年夏(4) ベスト8
1回戦
◯14-3 宇都宮南
2回戦
◯ 6-0 丸亀城西
3回戦
◯10-3 高陽東
準々決勝
● 6-7 駒大苫小牧
2008年夏(5)
1回戦
○ 4×-3 本荘
2回戦
● 2-5 関東一
【鳴門渦潮】
2017年夏(6)
1回戦
● 5-9 日本文理
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
長村裕之、別所誠司、里崎智也、中田祥多、美間優槻、多田大輔
甲子園戦績
(鳴門第一・鳴門商・撫養)
通算 0勝5敗
春 0勝4敗
夏 0勝1敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
【撫養】
1961年春(初)
2回戦
● 0-4 松江商
主な選手
長池徳士
長池徳士主将が開会式で選手宣誓。
【鳴門商】
1981年春(2)
1回戦
● 4-5 倉吉北
1982年春(3)
1回戦
● 3-4× 鹿児島商工
主な選手
山中賢次
1993年春(4)
2回戦
● 2-3 佐野日大(延長15回)
【鳴門第一】
2004年夏(初)
1回戦
● 1-4 千葉経大付
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
三原一夫、的場正雄、柳田浩一、武内淳二、藤田一也、岡本秀寛
スポンサーリンク高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク