【大相撲記録】横綱在位場所数ランキング 白鵬は在位80場所で歴代単独1位
2021/01/07

2018年3月場所で白鵬が横綱在位64場所目を迎え、北の湖を抜き歴代単独1位となりました。
2007年7月場所で新横綱として登場して以来、横綱を務めるのが丸10年を超えたことになります。
東京オリンピックで横綱土俵入りをしたいと明言している白鵬。横綱在位記録はどこまで更新することができるでしょうか。楽しみです。
スポンサーリンク横綱在位場所数ランキング
1場所15日制が定着した1949年5月場所以後に横綱に昇進した力士の在位場所数ランキングです。
★…現役。2021年1月場所現在。
1 白鵬★ 80場所
新横綱2007年07月
2 北の湖 63場所
新横綱1974年09月 引退1985年01月
3 千代の富士 59場所
新横綱1981年09月 引退1991年05月
4 大鵬 58場所
新横綱1961年11月 引退1971年05月
5 貴乃花 49場所
新横綱1995年01月 引退2003年01月
6 曙 48場所
新横綱1993年03月 引退2001年01月
7 柏戸 47場所
新横綱1961年11月 引退1969年07月
7 輪島 47場所
新横綱1973年07月 引退1981年03月
9 朝青龍 42場所
新横綱2003年03月 引退2010年01月
10 鶴竜★ 40場所
新横綱2014年05月
11 千代の山 32場所
新横綱1951年09月 引退1959年01月
12 日馬富士 31場所
新横綱2012年11月 引退2017年11月
13 北勝海 30場所
新横綱1987年07月 引退1992年05月
14 栃錦 28場所
新横綱1954年03月 引退1960年05月
14 若乃花(2) 28場所
新横綱1978年07月 引退1983年01月
16 北の富士 27場所
新横綱1970年03月 引退1974年07月
16 武蔵丸 27場所
新横綱1999年07月 引退2003年11月
18 若乃花(1) 26場所
新横綱1958年03月 引退1962年05月
19 大乃国 23場所
新横綱1987年11月 引退1991年07月
20 鏡里 21場所
新横綱1953年03月 引退1958年01月
21 佐田の山 19場所
新横綱1965年03月 引退1968年03月
22 吉葉山 17場所
新横綱1954年03月 引退1958年01月
22 朝潮 17場所
新横綱1959年05月 引退1962年01月
22 栃ノ海 17場所
新横綱1964年03月 引退1966年11月
25 隆の里 15場所
新横綱1983年09月 引退1986年01月
26 稀勢の里 12場所
新横綱2017年03月 引退2019年01月
26 若乃花(3) 11場所
新横綱1998年07月 引退2000年03月
28 玉の海 10場所
新横綱1970年03月 引退1971年09月
29 双羽黒 9場所
新横綱1986年09月 引退1988年01月
29 旭富士 9場所
新横綱1990年09月 引退1992年01月
31 琴桜 8場所
新横綱1973年03月 引退1974年07月
31 三重ノ海 8場所
新横綱1979年09月 引退1980年11月
若乃花(1)…土俵の鬼
若乃花(2)…若三杉。代表曲に「なきぼくろ」
若乃花(3)…お兄ちゃん。まさる氏。
スポンサーリンク白鵬79場所のスゴすぎる成績
白鵬の横綱在位79場所の成績の内訳を見てみます。
成績 | 回数 |
15勝0敗 | 14回 |
14勝1敗 | 22回 |
13勝2敗 | 10回 |
12勝3敗 | 10回 |
11勝4敗 | 5回 |
10勝5敗 | 2回 |
途中休場 | 7回 |
全休 | 6回 |
休場したのがわずか13場所のみ。皆勤しての最低勝ち星も10勝が2回あるだけ。
優勝など | 回数 |
優勝 | 41回 |
優勝同点 | 3回 |
準優勝(次点) | 14回 |
優勝41回もさることながら、在位中55回も最後まで優勝圏内に踏みとどまるという強さ。
ただ長く在位しているというわけではなく、常に優勝争いをひっぱっている存在なのです。
まだまだ十分に強さをみせている白鵬が、さらに記録を伸ばしていくことが期待されます。
最強の横綱と同時代に生きられるというのは幸せなことですな~。
白鵬は2020年7月場所10日目に、前人未到の横綱として1,000回出場を達成しました。
スポンサーリンク関連記事
・歴代横綱一覧
・通算勝利数ランキング
・幕内優勝回数ランキング
・歴代年間最多勝力士
在位場所数ランキング
・横綱在位場所数ランキング
・大関在位場所数ランキング
・幕内在位場所数ランキング
・関取在位場所数ランキング
・通算在位場所数ランキング
関連キーワード
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク