伝説(となるはず)の第1回Webメディアびっくりセールで見つけたレアアイテムの数々
2017/11/20
日本の約40ものWebメディアの中の人が集まり、本やグッズなどを展示・即売するイベント「Webメディアびっくりセール」の伝説(となるはず)の第1回目が、東京・蒲田にある大田区産業プラザで2017年2月26日におこなわれました。
いわゆるWeb版コミケともいえる「Webメディアびっくりセール」で見かけた、レアグッズの数々を紹介していきたいと思います。
戦利品(同人誌等)の紹介はこちらで→伝説(となるはず)の第1回Webメディアびっくりセールで手に入れた戦利品(同人誌など)の数々
スポンサーリンク
路線図トートバッグ
12時の開場前、入口にはもうすでに「まだかまだか」と入場を待ちわびる大勢の人が集まって列を作っていました。
自分自身、あまり列に並ぶのが好きではないので開場後にゆっくり行こうと思っていたんですが、ある物を手に入れたくて開場前の列で待機していました。
お目当ての品はこれ。
路線図トートバッグ。
「エキレビ!」のブースで販売。
原案はライターの井上マサキさん(@inomsk)。デザインはイラストレーターの小西りえこさん(@riekokonishi)。
台北地下鉄の路線図をベースに作ったオリジナルの路線図がデザインされています。
路線の名称は「M-1線」「R-1線」「オンバト線」といったお笑いの賞レースとなっていて、駅名はそれぞれの賞のチャンピオンをもじったものになっています。
タイトルを2つ取った芸人は乗換駅になっているというこだわりや、縦・横・斜め45度の線だけで描かれた路線図の美しさは見ていて飽きないですね。
大人気で自分が買ったあとすぐ完売。当日購入した品々を入れて持ち運ぶにも重宝しましたし、今でも家で大事に使っています。
当日手に入れられなかった方のために通販でも取り扱っています。詳しくはこちらへ↓
お笑い路線図トートバッグ - 路線図トート - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
【参考記事】
Webメディアびっくりセールで「お笑い路線図トート」販売します|右脳TV
※「お笑い路線図Tシャツ」の販売も開始されました!
バラスト
「乗り物ニュース」のブースではバラストを200円/100gで販売していました。
バラストとは線路に敷く砂利のことで、線路がずれないように枕木への重しとして使っています。
箱根火山系の安山岩で高級本小松石という真鶴周辺で採れる特産品。固くて圧縮に強い特選のバラストです。
当日展示されていたバラストは2種類。
こちらJRの線路に使われていたもの。
一方こちらは江ノ電の線路に使われていたもの。
違いがわからね~!
1枚目の画像の注意書き「まぜないでください」も納得。
ソース
Webメディアを世に出すにあたって最も大事なことのひとつが信頼おけるソースを明示すること。
そのソースを簡単に手に入れることができたらなら……。
ありました! そっちのソースか。
「ねとらぼ」ブースにて販売「『ただしソースはねとらぼ』ソース」
通常5億円するところをなんと500円! 安い!(感覚麻痺) これ何割引きになるんだろう?
ソースの味は「糖蜜仕立てのカレー風味」
これ何か懐かしさを感じる味がしましたね。コロッケにかけたら絶対美味いやつじゃん。
大好評で見事に完売しましたよ。
沖縄の空気
本以外にも何でも売ってる雰囲気の「Webメディアびっくりセール」
沖縄B級ポータルサイト「DEEokinawa」のブースでは、沖縄の空気を売っていました。
ジップロックに詰められた天然の沖縄の空気が50円。
二階堂ふみも吸った!!沖縄の空気。
おなが(翁長)知事も吸った!!沖縄の空気。
Coccoも吸った!!沖縄の空気。
黒木メイサも吸った!!沖縄の空気。
高●●耶も吸った!!沖縄の空気。あっ、この人なんか違う物も吸ってましたよね……。
沖縄からはるばる東京まで来た「DEEokinawa」の皆さん。売り切らないと帰りの沖縄までの旅費の捻出も危ういということで必死に声掛けした成果か沖縄の空気は完売したそうです。
他にも「シーサーの尻だけを集めた写真集」や「沖縄に実在するスナックの看板のシール」などおもしろい品物を扱っていましたよ。
エアコン配管のトレーディングカード
マニア向けアイテムで忘れちゃいけないのがトレーディングカード。
もちろんありましたよ。
エアコン配管のが。
ちょっと何言ってるかよく分からない。
全部で40種類。しかも第2弾! 世の中に少なくとも80種類の柄のエアコン配管カードが存在するということか。
このエアコン配管トレーディングカードを販売していたのは、「NEKOPLA」斎藤公輔さん(@kawausokawauso)のブース。
しかし、マニアックすぎる。買う人いるんだろうか。
ええ。買いましたよ。2パック。
開封の儀。
全部で10枚。いろんなエアコン配管があるんだなあ。
それぞれ5つの指標で評価したレーダーチャートと批評付き。
40種類中5種類しかないレアアイテム、キラカード入ってた!
超ラッキー!
紅葉に囲まれた室外機もまた乙なものですな。
「荒くれ者」なるカードが被りました!
芸術度の評価が高いこのカード、どなたかトレードしませう←
ダムカードやマンホールカードみたいにメジャーになっていくんかな?
Webおみくじ
同じく「NEKOPLA」斎藤公輔さん(@kawausokawauso)のブースにあったのは「おみくじ」
スマホアプリと連動して使う即売会向けレジシステム「レジプラ」の派生品。
黄色・赤・緑の3つのボタンの中から好きなボタンを押します。
右隣に接続されたプリンタから、ジジジ……とおみくじが出てきます。
結果やいかに!
「凶」とは?
おみくじでみんなが気にする配管運もあまりよろしくない。無駄のない配管を心掛けたいところです。
Webメディアびっくりセールで手に入れた戦利品(同人誌等)の紹介はこちらで→伝説(となるはず)の第1回Webメディアびっくりセールで手に入れた戦利品(同人誌など)の数々
第2回Webメディアびっくりセールは11月18日(土)
2017年11月18日(土) 12:00~17:00
会場 大田区産業プラザPio 小展示ホール(京急蒲田駅徒歩2分、JR蒲田駅徒歩15分)
入場無料
.
.
.
スポンサーリンク
..