ドラゴンボールスタンプラリー開催 全65駅のアドベンチャー!(2017年2月27日まで)
2017年1月10日(火)から2月27日(月)まで、ドラゴンボールのスタンプラリーが開催されます。
山手線内の駅を中心に全65駅にスタンプを設置。
最低7駅制覇から賞品がもらえ、約半分の30駅制覇、そして全65駅制覇と段階的に挑戦もできます。
スタンプラリーのスタンプ設置時間というのは、だいたい9時ぐらいから遅くとも20時ぐらいというのが定番ですが、今回はスタンプ設置時間も始発から終電と長いので、平日でも会社帰りに少しずつ集めていくことも可能です。
駅でスタンプ帳を手に入れてチャレンジしてみましょう。
開催期間
2017年1月10日(火)~2月27日(月)
スタンプ設置時間 始発~終電まで(スタンプ台がみどりの窓口内に設置してある駅は営業時間内)
賞品
7駅制覇
14ヶ所のゴール店舗でオリジナルカードダスをプレゼント(全2種類のうち1枚をランダム配布)
↓7駅制覇したら
ゴール店舗でSuicaを使い200円以上(税込)買い物をすると、QRコードつきドラゴンボールシールをプレゼント(全7種類のうち店舗ごとに決められた1枚)。7種類全部集めるとオリジナルポスターをプレゼント(引換は秋葉原駅最寄りの特設ゴールカウンター)。
※7駅制覇に挑戦する方は、スタンプ帳P5のスタンプ台紙に押印
※さらに30駅制覇、全65駅制覇に挑戦する方はP5に加えてP6以降の各駅の欄にもスタンプを押印
※ゴール店舗の場所はスタンプ帳を参照してください
※賞品の引換は2月28日(火)の各店舗営業時間内まで
30駅制覇
30駅制覇オリジナルピンパッジ(スタンド付)をプレゼント。
全65駅制覇
全駅制覇オリジナルピンバッジセットをプレゼント。
さらにWチャンス。
神龍賞…「ドラゴンボール超」のアフレコ現場に招待(抽選で1名)
かめはめ波賞…あのポスターの主人公になれる撮影会(抽選で7名)
▼あのポスター
※30駅制覇、全65駅制覇の賞品引換は秋葉原駅最寄りの特設ゴールカウンター
▼特設ゴールカウンターの場所
スタンプ設置駅
ゴ…ゴール店舗最寄駅
数字はゴール店舗で買い物するともらえるドラゴンボールシールの種類(星の数)
山手線
駅 | キャラクター | ゴ |
東京 | 孫悟空(超サイヤ人) | ゴ4 |
有楽町 | ミスター・サタン | |
新橋 | ピッコロ大魔王 | |
浜松町 | ブロリー(超サイヤ人) | |
田町 | 超一星龍 | |
品川 | トランクス | ゴ4 |
大崎 | ピラフ一味 | ゴ2 |
五反田 | ベジータ(超サイヤ人) | |
目黒 | ウイス | |
恵比寿 | 天津飯 | ゴ2 |
渋谷 | 孫悟飯(超サイヤ人2) | |
原宿 | バーダック | |
代々木 | ゴテンクス | |
新宿 | ヤジロベー | ゴ1 |
新大久保 | フリーザ(第一形態) | |
高田馬場 | 占いババ | |
目白 | ヒット | ゴ3 |
池袋 | 界王神 | ゴ3 |
大塚 | ピッコロ | |
巣鴨 | ゴクウブラック | |
駒込 | ランチ | ゴ7 |
田端 | ブルー将軍 | |
西日暮里 | 人造人間18号 | |
日暮里 | 人造人間17号 | |
上野 | 孫悟空(超サイヤ人4) | ゴ5 |
御徒町 | チチ | |
秋葉原 | ビルス | ゴ5 |
神田 | ザーボン |
*鶯谷駅には設置されていません
総武快速線
駅 | キャラクター | ゴ |
新日本橋 | 孫悟飯(じいちゃん) |
*新日本橋駅以外には設置されていません。
*東京・新橋・品川は山手線を参照
中央線・総武線
駅 | キャラクター | ゴ |
御茶ノ水 | 孫悟天 | |
水道橋 | ヤムチャ | |
飯田橋 | クリリン | |
市ヶ谷 | セル(完全体) | |
四ッ谷 | プーアル | |
信濃町 | トランクス(超サイヤ人) | |
千駄ヶ谷 | 桃白白 | |
大久保 | バブルス | |
東中野 | 孫悟空 | |
中野 | ブルマ | |
高円寺 | ゴジータ | |
阿佐ヶ谷 | 孫悟空(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人) | |
荻窪 | ベジータ | |
西荻窪 | バン&ギル |
*秋葉原駅より東、西荻窪駅より西には設置されていません
*東京・神田・秋葉原・代々木・新宿は山手線を参照
京浜東北線・埼京線・上野東京ライン
駅 | キャラクター | ゴ |
赤羽 | ウーロン | ゴ7 |
十条 | ビーテル | |
板橋 | 神様 | |
東十条 | ギニュー特戦隊 | |
王子 | カリン様 | |
尾久 | ベジータ(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人) | |
大井町 | ドドリア | |
大森 | 界王様(北の界王) | |
蒲田 | 餃子 |
*上中里駅には設置されていません
*田端~品川は山手線を参照
常磐線・武蔵野線
駅 | キャラクター | ゴ |
三河島 | 魔神ブウ | |
南千住 | ブリーフ | |
北千住 | 亀仙人 | |
亀有 | ベジット | |
金町 | ゴールデンフリーザ | |
松戸★ | ミスター・ボボ | ゴ6 |
新松戸★ | トランクス(未来青年期) | |
南流山★ | 人造人間8号(ハッチャン) | |
柏★ | ジャコ | |
我孫子★ | 孫悟飯 | |
取手★ | ベジータ(超サイヤ人4) | ゴ6 |
*綾瀬駅、北松戸駅、馬橋駅、北小金駅、南柏駅、北柏駅、天王台駅には設置されていません
*武蔵野線の設置駅は南流山駅と新松戸駅のみです
*上野、日暮里は山手線を参照
★都区内パスのエリア外
東京モノレール
駅 | キャラクター | ゴ |
天王洲アイル★ | クリリン | |
羽田空港第1ビル★ | ピッコロ(マジュニア) |
*東京モノレールは上記2駅のみ設置
*浜松町は山手線を参照
★都区内パスのエリア外
各駅のスタンプ設置場所は、ホームや構内にこのような案内が貼られていますので参考にしてください。
スタンプ設置場所の様子
スタンプラリー開始後初の日曜日、1月15日の様子です。
渋谷駅
南改札を出たところにあるみどりの窓口内に設置されています。
秋葉原駅
電気街口改札を出て左に折れた側。アトレ出入り口の真向かい。
どちらも子供連れの家族を中心に大勢の人がスタンプを押すために長い列を作っていました。
ちなみに秋葉原駅最寄りの7スタンプ制覇のゴール店舗は、電気街口改札を右に折れてすぐ。仮面女子看板の下、回転寿司の隣りのベックスコーヒーショップです。(特設ゴールカウンターはさらにもっと先です)
東京駅でドラゴンボールを楽しむ
今回のスタンプラリー開催に伴い、東京駅ではドラゴンボールを7つの楽しみが用意されています。
1.天下一武道会パブリックアート
2.神龍パブリックアート
3.キャラクターをモチーフにした食べ物・サービス
4.ドラゴンボールをモチーフにした食べ物
5.東京駅限定の特別ノベルティのプレゼント、関連商品の販売
6.筋斗雲パブリックアート
7.キャラクターパネル展示
※詳しい内容はスタンプ帳を参照
また新宿駅の「PAO2 STATION」では、オリジナル商品のドラゴンボールまんを販売します。
全65駅制覇はやりがいありますね。童心にかえってチャレンジしてみませんか?
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人って中京大中京みたいだな。
2017年1月7日(土)より新春藤沢七福神めぐりのスタンプラリーがスタート!(1月31日まで)
東京タラレバ娘 東京メトロスタンプラリー(2017年2月28日まで)
乗るばい!飛ぶばい!楽しむばい! 東京×熊本スタンプラリー開催(2017年3月15日まで)
■
..