▶湘南・神奈川 ……茅ヶ崎 ……藤沢 ……寒川 ……鎌倉 ……平塚・大磯・二宮 ……県央・相模原 ……イベントスケジュール
湘南地区「節分祭豆まき」情報
2021/01/21

2021年に湘南地区のお寺や神社等で行われる節分祭の情報をまとめました。
2021年の節分は2月2日(火)になります。
1897年(明治30年)以来124年ぶりのこと。
今後、2025年と2029年も節分が2月2日となるようです。
※1984年は節分が2月4日でした。
ほとんどは節分当日である2月2日(火)に行われるものが多いですが、中には日にちを前倒しにして行われる所もあるので注意してください。
湘南地区の茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・鎌倉市・平塚市・大磯町・二宮町にある神社お寺を取り上げていますが、お相撲さんが豆まきゲストに来る秦野市・伊勢原市の神社も紹介しています。

湘南地区で「節分祭豆まき」をおこなう神社お寺の一覧
★…豆まきゲストに有名人が訪れる寺社
※…日付のない寺社は2月2日(火)開催
寒川町
大磯町
二宮町
秦野市
円蔵寺(茅ヶ崎市)
2020年2月3日(月)
12:00~ 本堂で豆まき
護摩炊き(有料)…要事前申し込み
茅ヶ崎市十間坂1-3-39
電話:0467-82-2484
茅ヶ崎駅北口より徒歩10分
第六天神社(茅ヶ崎市)
2020年2月3日(月)
祭儀(拝殿) 15:30~
福豆まき(境内) 16:00ごろ~
※福豆事前販売 14:20ごろ~
茅ヶ崎市十間坂3-17-18
電話:0467-82-2384
茅ヶ崎駅北口より徒歩10分
バス 茅ヶ崎駅北口3番乗り場より、茅06・茅31・茅35に乗り「十間坂」下車
菱沼八王子神社(茅ヶ崎市)
2020年2月3日(月)
14:00~(幼児、小学1~3年、小学4~6年、大人と対象を分けておこなわれます)
茅ヶ崎市菱沼1-11-64
電話0467-52-7302
バス 茅ヶ崎駅北口4番乗り場より、辻09・藤21に乗り「菱沼二丁目」「菱沼団地入口」で下車
寒川神社(寒川町)
2021年2月2日(火)
節分祭・豆撒き神事 11:00~ 14:00~(2回)
※年男による福豆配り(数に限りがあります) 櫓からの福豆撒きはは行いません
寒川町宮山3916
電話:0467-75-0004
JR相模線宮山駅より徒歩5分
江島神社(藤沢市)
※2021年の節分追儺式(豆撒き行事)は中止になりました
2020年2月3日(月)
豆まき 13:00~ 6回程度
当たりで景品 歌謡ショーあり
藤沢市江の島2-3-8
電話:0466-22-4020
江の島島内
江の島大師(藤沢市)
2021年2月2日(火)
12:00~ 節分会
読経と錫杖加持による開運祈願
13:00~ 豆まき
藤沢市江の島2-4-10
電話:0466-50-2111
江の島島内
龍口寺(藤沢市)
2021年2月3日(水)
水行と法要の一般参加は行いません ※豆まきは行いません
藤沢市片瀬3-13-37
電話:0466-25-7357
江ノ電「江ノ島駅」・湘南モノレール「湘南江の島駅」より徒歩3分
鵠沼伏見稲荷神社★(藤沢市)
2021年2月2日(火)
初午大祭 11:00~
節分厄除け祈願 13:00~
豆まき 15:00~(1回のみ) ※豆まき行事は中止になりました
★2019年ゲスト 阿武松部屋幕下力士
藤沢市鵠沼海岸5-11-17
電話:0466-36-5803
小田急「鵠沼海岸駅」より徒歩10分/藤沢駅北口より江ノ電バス「鵠沼車庫前」下車
遊行寺(藤沢市)
2020年2月3日(月)
豆まき 13:30~ 15:00~ の2回
掛け声は「福は内」のみ
藤沢市西富1-8-1
電話:0466-22-2063
藤沢駅北口よりバス「藤沢橋」下車
白旗神社(藤沢市)
2021年2月2日(火)
「第8回ふじさわ子ども豆まき」白旗神社での開催は行いません
各家庭用に白旗神社で福枡と福豆を配布(1,000円の協賛)
2021年1月25日(月)~2月2日(火) 9:00~16:30
小学生までの児童対象。各回先着100名。申し込みフォームからの事前予約制
藤沢市藤沢2-4-7
電話:0466-22-9210
小田急「藤沢本町駅」より徒歩7分
鎌倉宮〈大塔宮〉(鎌倉市)
2020年2月3日(月)
祭典(本殿) 15:00~
鬼やらい神事(拝殿) 15:20ごろ~
豆まき(境内) 15:40ごろ~
鎌倉市二階堂154
電話:0467-22-0318
鎌倉駅東口4番乗り場より京急バス「鎌20 大塔宮」行きに乗り「大塔宮」下車
鶴岡八幡宮(鎌倉市)
2020年2月3日(月)
13:00からの節分祭終了後舞殿で豆まき(福豆ひろい)。
12:00ごろから配布の整理券要。(先着1800名・中学生以上)
鎌倉市雪ノ下2-1-31
電話:0467-22-0315
鎌倉駅東口より徒歩10分
建長寺(鎌倉市)
2020年2月3日(月)
豆まき 12:00~ 豆まき前に江戸芸かっぽれ奉納
鎌倉市山ノ内8
電話:0467-22-0981
JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩20分
長谷寺★(鎌倉市)
2021年2月2日(火)
※豆まき式は中止 追儺会(ついなえ)法要は例年通り実施
豆まき 12:00~ 上境内さくら広場特設ステージ 豪華景品あり
★2020年ゲスト
高砂親方(朝潮)、朝乃山、高砂部屋力士、森田正光(お天気キャスター)、中村獅童(歌舞伎役者)、豊川悦司(俳優)、石黒賢(俳優)、ナタリー・エモンズ(女優・歌手)、咲坂実杏(女優)、司会進行=林家うん平(落語家)
★2019年ゲスト
高砂親方(朝潮)・高砂部屋力士(朝乃山・朝弁慶)、森田正光(お天気キャスター)、杉山愛(元プロテニスプレーヤー)、テミヤン(ミュージシャン)、司会進行=林家うん平(落語家)
★2018年ゲスト
高砂親方・高砂部屋力士、森田正光(お天気キャスター)、杉山愛(元プロテニスプレーヤー)、中村獅童(歌舞伎役者)、ピアニスターHIROSHI
鎌倉市長谷 3-11-2
電話:0467-22-6300
江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
御霊神社(鎌倉市)
2020年1月27日(月)
節分祭 10:00~ 小学6年生の男女が豆まき
お汁粉の振る舞い(限定150食)
鎌倉市坂ノ下4-9
江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
大船観音寺★(鎌倉市)
2021年2月1日(月)
※節分追儺会(豆まき)は中止になりました。
節分追儺会(豆まき) 14:00~(開場11:00先着1000人まで・300円)
★2020年ゲスト 五大路子、伊藤かずえ、ジャガー横田、杉山祥子、三屋裕子、大山加奈、春風亭ぴっかり、林家つる子、春風亭一花
★2019年ゲスト 勢、錦木、五大路子、伊藤かずえ、ジャガー横田、杉山祥子、三屋裕子、瀧川鯉斗、春風亭ぴっかり、林家ひろ木、春風亭一花
鎌倉市岡本1-5-3
電話:0467-43-1561
大船駅西口より徒歩5分
平塚八幡宮★(平塚市)
2021年2月2日(火)
※神事のみで豆まきは行いません
豆まき 16:00~
★2019年ゲスト 湘南ひらつか織り姫、朝弁慶
平塚市浅間町1-6
電話:0463-23-3315
平塚駅北口より徒歩8分
前鳥神社(平塚市)
2020年2月3日(月)
豆まき 14:00~ 境内特設やぐら
平塚市四之宮4-14-26
電話:0463-55-1195
平塚駅北口5番・6番乗り場より「平51 (旧道経由)田村車庫」「平52 (新道経由)田村車庫」「平53 本厚木駅南口」行き等のバスで「前鳥神社前」下車
六所神社(大磯町)
2020年2月3日(月)
豆まき 15:30~ 約1500点の景品
大磯町国府本郷935
電話:0463-71-3737
大磯駅より「平47 二宮駅南口」行きに乗り「国府新宿」下車
二宮駅南口より「平32/平36/平46/平47 平塚駅北口」行きに乗り「国府新宿」下車
川勾神社(二宮町)
2020年2月3日(月)
二宮町山西2122
電話:0463-71-0709
二宮駅南口より「二30/二32 比奈窪」行きに乗り「押切坂上」下車
出雲大社相模分祠★(秦野市)
2021年2月2日(火)
※節分祭は神職のみで実施。豆まきは中止。お相撲さんも来ません。
午前の部 11:30~ 神事、12:30~ 豆まき
午後の部 14:30~ 神事、15:30~ 豆まき
★2020年ゲスト 宝富士、照強、照ノ富士ら伊勢ヶ浜部屋の力士たち
★2019年ゲスト 伊勢ヶ浜親方(旭富士)、安美錦、照強、宝富士など伊勢ヶ浜部屋の力士
秦野市平沢1221
電話:0463-81-1122
・秦野駅北口5番乗り場より「秦55 (土橋経由)渋沢駅北口」行きに乗り「保健福祉センター前」または「宮の上」バス停で下車、徒歩3分
・秦野駅北口5番乗り場より「秦18 (畑中・日立製作所経由)渋沢駅北口」行きに乗り「畑中」または「出雲大社入口」バス停で下車、徒歩3分
※1月1日~3日と2月3日までの土日は、秦野駅南口から無料送迎バスも運行 ⇒時刻表・乗り場案内(PDF)
大山阿夫利神社★(伊勢原市)
2020年2月3日(月)
大宝撒き 第1部11:00頃~ 第2部13:00頃~ 下社境内
★2020年ゲスト 豊響、歌手:彩青(りゅうせい)…令和元年日本レコード大賞新人賞受賞
★2019年ゲスト 関ノ戸親方(岩木山)、豊響
伊勢原市大山355
電話:0463-95-2006
小田急線伊勢原駅北口
⇒ 4番バス乗り場より「伊10/伊11 大山ケーブル」行きに乗り終点下車
⇒ 徒歩15分の大山ケーブル山麓駅でケーブルカーに乗車
⇒ 阿夫利神社(山上駅)で下車し徒歩
比々多神社★(伊勢原市)
2021年2月2日(火)
※2021年の節分追儺祭は式典のみ執り行い、豆まき・宝まきは行いません
豆まき 10:00~ 12:00~ 15:00~ 境内特設舞台
★2020年ゲスト 三遊亭遊吉(落語家)、高田川親方(安芸乃島)、輝、竜電、湘南乃海
★2019年ゲスト 高田川親方(安芸乃島)、輝、竜電、白鷹山、湘南乃海
伊勢原市三ノ宮1472
電話:0463-95-3237
伊勢原駅北口1番乗り場より「伊16 栗原」行きに乗り「比々多神社」で下車して徒歩すぐ
伊勢原駅北口4番乗り場より「伊41 (殿村・石倉橋経由)伊勢原車庫」行きに乗り「三ノ宮」で下車して徒歩5分
伊勢原駅北口1番乗り場より「伊59 (大住台経由)鶴巻温泉駅」行きに乗り「神戸」で下車して徒歩12分
湘南地区カテゴリー
・茅ヶ崎
・藤沢
・寒川
・鎌倉
・平塚・大磯・二宮
・箱根・小田原・熱海
・県央・相模原
・横浜・川崎
・地域情報INDEX
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク