昭和以降全関取 十両昇進順一覧 20 2016年~
2019/10/30
2016年以降に新十両となった力士の一覧です。
※力士名のリンクは、相撲レファレンスのプロフィールページに移動するようになっています。
スポンサーリンク
2016年(平成28年)
月 | 四股名 | 改名 | 出身 | 部屋 | 最高位 |
01 | 剣翔 | ― | 東京 | 追手風 | (前7) |
01 | 千代翔馬 | ― | モンゴル | 九重 | (前2) |
05 | 佐藤 | 貴景勝 | 兵庫 | 貴乃花● | (大関) |
05 | 宇良 | ― | 大阪 | 木瀬 | (前4) |
07 | 大輝 | 北勝富士 | 埼玉 | 八角 | (小結) |
07 | 志摩ノ海 | ― | 三重 | 木瀬 | (前6) |
11 | 大翔鵬 | ― | モンゴル | 追手風 | (前9) |
11 | 小柳 | 豊山 | 新潟 | 時津風 | (前2) |
11 | 明生 | ― | 鹿児島 | 立浪 | (前2) |
◆読み:小柳(おやなぎ)
7月場所「大輝(だいき)」、11月場所「明生(めいせい)」と本名の下の名前を四股名にする関取が2人誕生しました。
●所属部屋 貴景勝(貴乃花→千賀ノ浦)
2017年(平成29年)
月 | 四股名 | 改名 | 出身 | 部屋 | 最高位 |
01 | 力真 | ― | 熊本 | 立浪 | 十10 |
01 | 照強 | ― | 兵庫 | 伊勢ヶ浜 | (前9) |
01 | 大奄美 | ― | 鹿児島 | 追手風 | (前11) |
03 | 朝乃山 | ― | 富山 | 高砂 | (小結) |
05 | 貴源治 | ― | 栃木 | 貴乃花● | (前10) |
07 | 翔猿 | ― | 東京 | 追手風 | (十6) |
09 | 矢後 | ― | 北海道 | 尾車 | (前10) |
09 | 大成道 | ― | 青森 | 木瀬 | (十12) |
11 | 隆の勝 | ― | 千葉 | 千賀ノ浦 | (前12) |
◆読み 大奄美(だいあまみ) 翔猿(とびざる)
大奄美(坂元)は2016年1月幕下15枚目格付出しでの初土俵以来、6場所すべて4勝3敗の成績での新十両。読みは「だいあまみ」
●所属部屋 貴源治(貴乃花→千賀ノ浦)
2018年(平成30年)
月 | 四股名 | 改名 | 出身 | 部屋 | 最高位 |
01 | 水戸龍 | ― | モンゴル | 錦戸 | (十6) |
01 | 天空海 | ― | 茨城 | 立浪 | (十12) |
03 | 貴公俊 | 貴ノ富士 | 栃木 | 貴乃花● | (十5) |
03 | 炎鵬 | ― | 石川 | 宮城野 | (前6) |
05 | 白鷹山 | ― | 山形 | 高田川 | (十3) |
05 | 若隆景 | ― | 福島 | 荒汐 | (前16) |
07 | 千代の海 | ― | 高知 | 九重 | (十8) |
07 | 美ノ海 | ― | 沖縄 | 木瀬 | (十14) |
11 | 極心道 | ― | 兵庫 | 錦戸 | (十13) |
11 | 友風 | ― | 神奈川 | 尾車 | (前3) |
◆読み 天空海(あくあ) 貴公俊(たかよしとし) 美ノ海(ちゅらのうみ)
●所属部屋 貴公俊(貴乃花→千賀ノ浦)
2019年(平成31年/令和元年)
月 | 四股名 | 改名 | 出身 | 部屋 | 最高位 |
03 | 若元春 | ― | 福島 | 荒汐 | (十10) |
03 | 霧馬山 | ― | モンゴル | 陸奥 | (十4) |
05 | 彩 | ― | 埼玉 | 錣山 | (十13) |
07 | 竜虎 | ― | 熊本 | 尾上 | (十12) |
07 | 一山本 | ― | 北海道 | 二所ノ関 | (十6) |
07 | 木崎海 | ― | 沖縄 | 木瀬 | (十10) |
07 | 琴ノ若 | ― | 千葉 | 佐渡ヶ嶽 | (十7) |
09 | 朝玉勢 | ― | 三重 | 高砂 | (十14) |
09 | 魁勝 | ― | 愛知 | 浅香山 | (十11) |
11 | 琴勝峰 | ― | 千葉 | 佐渡ヶ嶽 | (十13) |
11 | 豊昇龍 | ― | モンゴル | 立浪 | (十13) |
◆読み 彩(いろどり) 竜虎(りゅうこう)
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
スポンサーリンク