【プロ野球記録】代打で出場した投手
2020/11/29

2020年7月7日、ナゴヤドームで行われた中日vsヤクルトの10回裏。1-2とリードされた2死満塁のチャンスに代打で登場したのは投手の三ツ間卓也!
プロ入りしてまだ一本もヒットを打ったことのない三ツ間投手には荷が重かったのか空振り三振でゲームセット。
ベンチに野手が1人も残っていなかったための措置でしたが、投手が代打として登場したのは約2年ぶりのことでした。
代打として登場した投手を、2000年以降、1999年以前、日本シリーズ、オールスター、日本人メジャーリーガーに分けて紹介します。
スポンサーリンク2000年以降
※大谷翔平を除く(多いので)
年月日・打者 | 結果 | 交代 | 相手投手 |
---|---|---|---|
2000/08/07 松坂大輔 (西武) | 安打 | デニー | 栗山聡 (オリ) |
2002/06/19 桑田真澄 (巨人) | 安打 | 岡島秀樹 | 東和政 (横浜) |
2002/08/15 河野昌人 (広島) | 二ゴロ | 玉木重雄 | ギャラード (中日) |
2006/08/05 広池浩司 (広島) | 三振 | 長谷川昌幸 | 太陽 (阪神) |
2018/05/03 笠原祥太郎 (中日) | 三ゴロ | 鈴木博志 | 石山泰稚 (ヤクルト) |
2018/05/06 風張蓮 (ヤクルト) | 三振 | 石山泰稚 | 一岡竜司 (広島) |
2018/08/03 ウィーランド (DeNA) | 四球 | 嶺井博希 | 一岡竜司 (広島) |
2018/08/11 吉川光夫 (巨人) | 犠打 | アダメス | 今村猛 (広島) |
2020/07/07 三ツ間卓也 (中日) | 三振 | 岡田俊哉 | 石山泰稚 (ヤクルト) |
2020/11/14 桜井俊貴 (巨人) | 捕ゴロ | デラロサ | 三嶋一輝 (DeNA) |
※オリ…オリックス
松坂大輔は6-3とリードした9回表2死満塁の場面で登場。フルカウントからファウルで1球粘ったあとの7球目をセンター前に運ぶ2点タイムリーヒット。さらに松坂の代走として投手の青木勇人が起用されました。
桑田真澄は3-3と同点の延長10回表無死、四球の松井秀喜を一塁に置いた場面で登場。バントの構えから初球をバスターでレフト前へ。仁志敏久の決勝タイムリーにつなぐ貴重な一打になりました。
ウィーランドが代打で登場したのは、6-6の延長11回裏2死一二塁の場面。キャッチャー嶺井博希に代わるもので、野手の代打で出場したのは2000年以降ではウィーランドだけ。
ウィーランドは前年(2017年)にはホームラン3本に12打点、2018年もこの時点でホームラン1本で打率.240と好調。打者として出場するのではと噂され始めていました。
ウィーランドは見事に四球を選び2死満塁とすると、次打者の倉本寿彦が初球をライト前に運ぶサヨナラヒット。4時間48分の熱戦にけりを付けました。
風張蓮は、2019年5月8日の阪神戦では代走で出場。代打と代走両方で出場しました。
→代走で出場した投手
1999年以前の主なもの
年月日・打者 | 結果 | 交代 | 相手投手 |
---|---|---|---|
1962/09/22 金田正一 (国鉄) | 本塁打 | 北川芳男 | 大石清 (広島) |
1967/08/19 金田正一 (巨人) | 敬遠 | 末次民夫 | 小川健太郎 (中日) |
1968/06/26 金田正一 (巨人) | 本塁打 | 宮田征典 | 小川健太郎 (中日) |
1968/07/09 金田正一 (巨人) | 遊飛 | 末次民夫 | 安仁屋宗八 (広島) |
1969/05/19 金田正一 (巨人) | 安打 | 城之内邦雄 | 山下律夫 (大洋) |
1974/07/17 ケキッチ (日本ハム) | 安打 | 野村収 | 鈴木啓示 (近鉄) |
1974/08/10 ケキッチ (日本ハム) | 高橋直樹 | 竹村一義 (阪急) | |
1974/08/14 ケキッチ (日本ハム) | 中原全敏 | 三浦清弘 (太平洋) | |
1974/08/16 ケキッチ (日本ハム) | 千藤三樹夫 | 井本隆 (近鉄) | |
1974/08/18 ケキッチ (日本ハム) | 千藤三樹夫 | 鈴木啓示 (近鉄) | |
1974/09/21 ケキッチ (日本ハム) | 千藤三樹夫 | 水谷則博 (ロッテ) | |
1975/09/02 山田久志 (阪急) | 内安打 | 三好幸雄 | 皆川康夫 (日本ハム) |
1997/06/17 宮本和知 (巨人) | 三振 | 入来祐作 | 伊藤智仁 (ヤクルト) |
※他のケースを発見しだい追記していきます。情報提供もお待ちしています
金田正一は代打として108回出場。投手として最多の38本のホームランを放っていますが、うち2本が代打ホームラン。
1967年8月19日の中日戦では1-1の同点で迎えた9回裏に小川健太郎投手から敬遠されました。金田の敬遠で満塁となったところで、次打者の田中久寿男が代わったばかりの板東英二から劇的なサヨナラ満塁ホームラン。
1968年7月9日、延長10回裏の先頭打者に代打で起用されました。これが金田にとって通算1,000試合目の出場。400勝投手金田の記念の1,000試合出場は投手ではなく打者として達成されました。
1969年5月19日、大洋・山下律夫投手の前に巨人打線は沈黙。代打金田の打ったヒット1本が無ければノーヒットノーランを食らうところでした。
ケキッチは、1974年の後期から日本ハムに加わった助っ人。ホームランも1本打つなど打撃センスの良さを買われて代打に6回も起用されました。本業の投手は5勝11敗(防御率4.13)の成績で、シーズンが終わると退団。
1975年9月2日に代打として起用された山田久志は、皆川康夫投手を襲う内野安打を放ちました。その後、パ・リーグの代打投手による安打は2000年の松坂大輔まで待たなければなりませんでした。
日本シリーズ
年月日・打者 | 結果 | 交代 | 相手投手 |
---|---|---|---|
1954/11/03 大島信雄 (中日) | 右飛 | 木村博 | 川崎徳次 (西鉄) |
1954年の日本シリーズ第4戦で、前日の第3戦で敗戦投手となったばかりの大島信雄が9回1死から代打に起用されました。
オールスター
年月日・打者 | 結果 | 交代 | 相手投手 |
---|---|---|---|
1988/07/26 水野雄仁 (巨人) | 犠飛 | 中山裕章 (大洋) | 牛島和彦 (ロッテ) |
1991/07/24 野茂英雄 (近鉄) | 三振 | 秋山幸二 (西武) | 槇原博己 (巨人) |
1996/07/21 高津臣吾 (ヤクルト) | 遊ゴロ | 松井秀喜 (巨人) | イチロー (オリックス) |
1988年のオールスター第3戦の延長12回裏、全セは無死一三塁のチャンスながら野手を使い果たしていたため、投手の水野雄仁が代打として打席に。センターへの犠牲フライでサヨナラ勝ち。
なお同じ第3戦で、大野豊投手(広島)が代走で出場しています。
1991年のオールスター第2戦の延長12回表、全パは秋山幸二が自打球を顔面に当てて昏倒。カウント2-2から急遽、野茂英雄が打席に立つことに。槙原博己の投げた球を見逃して1球で三振に終わりました(三振の記録は秋山につく)
野茂がオリックスのヘルメットで打席に立ったり、第1戦に先発した槙原が練習着のまま登板したり、12回裏に工藤公康がレフトの守備についたりと、いろいろおかしなことが起こった12回でした。
1996年のオールスター第2戦の9回裏2死走者なし、打者松井秀喜の場面でイチローが登板するという仰木マジック。
野村克也監督が松井の代打に高津臣吾を起用したことで、ファンの間に賛否両論の議論が巻き起こりました。
日本人メジャーリーガー
年月日・打者 | 結果 | 交代 | 相手投手 |
---|---|---|---|
2009/05/13 川上憲伸 (ブレーブス) | 三振 | 高橋建 (NYM) | |
2009/07/31 川上憲伸 (ブレーブス) | 三振 | (ARI) | |
2016/07/21 前田健太 (ドジャース) | 三振 | リベ レーター | (WSH) |
2017/08/21 前田健太 (ドジャース) | 捕ゴロ | (PIT) | |
2018/05/08 前田健太 (ドジャース) | 犠打 | ブラチョ (ARI) | |
2019/06/20 前田健太 (ドジャース) | 犠打 | シャーゴワ | (SF) |
2019/06/25 前田健太 (ドジャース) | 三振 | ケリー | レイ (ARI) |
2019/08/23 前田健太 (ドジャース) | 三振 | サドラー | コルテス (NYY) |
※球団略称
NYM…ニューヨーク・メッツ
ARI…アリゾナ・ダイヤモンドバックス
WSH…ワシントン・ナショナルズ
PIT…ピッツバーグ・パイレーツ
SF…サンフランシスコ・ジャイアンツ
NYY…ニューヨーク・ヤンキース
2009年5月13日、川上憲伸が日本人投手としてはじめて代打で登場。
2009年7月31日は、ベンチにまだ野手2人が残っている中での代打起用でした。
前田健太は、2016年7月6日には代走としても出場しました。
関連記事
・代走で出場した投手
・開幕戦でホームランを打った投手
・満塁ホームランを打った投手
関連キーワード
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク