▶地域ネタ ▶交通 ……東京 ……スタンプラリー ……交通イベント
「東京鉄道祭」は2018年11月23日(金・祝) に東京駅と周辺の駅で開催 シンカリオンとの撮影イベントも
2018/11/20
2018年11月23日(金・祝)に東京駅ならびに周辺の駅で「東京鉄道祭」が開催されます。
今まで10月14日の鉄道の日を記念して10月頭の3連休中に開催されていましたが、2018年は11月23日の開催です。
「今年はやらないのか~」とがっかりしていた人には朗報ですね。
10月14日からすでに「東京鉄道祭スタンプラリー」も始まっています。スタンプを集めると23日当日にプレゼントと引換ができます。
スポンサーリンク
東京鉄道祭 11月23日のイベント
東京駅では、10:00~15:00の時間帯で開催
東京駅 1階サピアタワー付近
●子ども車掌体験(小学3年生~6年生が対象)
・10:30~11:30 ・14:00~15:00
各回15名程度
※参加には整理券が必要。当日9:00と13:00に車掌区前で先着順に配布
●東京駅社員食堂一般開放
・11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
日本食堂謹製 NRE特製ハヤシライス 各回80食
※購入には整理券が必要。9:00より丸の内地下南口改札外 学生用団体待合所で配布。整理券には食堂利用時間が記載されています。
東京駅 動輪の広場付近(丸の内地下南口改札外)
●シンカリオンやゆるキャラとの撮影イベント
●プラレールで思いっきり遊ぼう
・10:00~15:00 ~プラレールで思いっ切り遊ぼう!~(プラレールプレイランド)
・自由に遊べるプラレールコーナー
・プラレールDVD上映
●SNS風パネル東京駅ver. 撮影コーナー
●ジオラマ展示
●Nゲージを使ったゲーム大会
●東京駅を発着する電車紹介
有楽町駅
11:00~16:00 有楽町駅びゅうプラザ内にて開催
●ちびっこ鉄道クイズ大会
●こども向け体験会
●ぬり絵コーナー
市ヶ谷駅
●駅長制服・Suicaペンギン撮影会 13:00~16:00
●エキナカトレーディングカードラリー 11:30~16:00
東京鉄道祭 11月23日以外のイベント
新橋駅
10月14日(日) 11:00~15:00
●駅長制服写真撮影会
●4社局合同キーワードラリー
神田駅
11月1日(木)~25日(日)
●鉄道写真展(南口改札外)
市ヶ谷駅
11月23日(金・祝)~12月7日(金)
●絵画展
新日本橋駅
11月20日(火)~26(月)
●絵画展(改札外)
飯田橋駅
11月10日(土) 11:00~15:00
●シンカリオンとの記念撮影
●こども駅長服での記念撮影
など
秋葉原駅
11月23日(金・祝)・24日(土)
●小学生絵画展(2階コンコース)
水道橋駅
10月16日(火)~30日(火)
●水道橋歴史写真展(東口改札内下りホームエレベーターホール)
東京鉄道祭スタンプラリー
◆スタンプ設置期間
2018年10月14日(土)~11月23日(金・祝) 始発~終電
◆スタンプ設置駅(すべて改札外に設置)
Aエリア:神田(南口)・秋葉原(中央改札)・水道橋(東口)・飯田橋(東口)・市ヶ谷(地上)
Bエリア:東京(丸の内南口)・有楽町(銀座口)・新橋(烏森口)・浜松町(南口)
Cエリア:新日本橋・馬喰町(西口)・八丁堀・越中島
※御茶ノ水駅は改良工事中のためスタンプ設置はありません
◆賞品引換
2018年11月23日(金・祝) 10:00~15:00
東京駅 動輪の広場付近(丸の内地下南口改札外)
A・B・C いずれかのエリアを制覇 ⇒ 東京駅ノベルティグッズ
全駅制覇 ⇒ さらにもう1つプレゼント
スポンサーリンク
◆関連キーワードを見る
●2017年10月7日(土)~10月9日(月・祝) 「東京鉄道祭」が東京駅と周辺の駅で開催されます
●東京駅その他で東京鉄道祭(2016年10月8日~10月10日)開催! 日比谷公園では鉄道フェスティバル(2016年10月8日・9日)開催
●東京
■
..