樟南(鹿児島)【甲子園戦績一覧】
2021/02/14

春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
樟南
鹿児島県鹿児島市。私立。
旧校名は鹿児島商工。
◆野球選手以外の主なOB
若嶋津(大相撲)、栄和人(レスリング)
スポンサーリンク甲子園戦績
準優勝 夏1回
通算 28勝26敗
春 4勝7敗
夏 24勝19敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
【鹿児島商工】
1970年夏(初)
1回戦
● 0-2 江津工
主な選手
上水流洋
1977年夏(2)
2回戦
● 1-3 黒沢尻工
1980年春(初)
1回戦
● 1-6 秋田商
主な選手
玄岡正充
1982年春(2)
1回戦
◯ 4×-3 鳴門商
2回戦
● 3-4 二松学舎大付
主な選手
太田勇治
1982年夏(3)
2回戦
◯ 5-2 秋田経大付
3回戦
● 6-8 比叡山
主な選手
太田勇治
1984年夏(4) ベスト8
2回戦
◯ 5-0 拓大紅陵
3回戦
◯ 2-0 桐蔭学園
準々決勝
● 5-7 取手二
主な選手
増永祐一
1985年春(3)
1回戦
◯ 5-1 徳島商
2回戦
● 3-5 伊野商
1985年夏(5) ベスト8
1回戦
◯ 6×-5 北陸大谷
2回戦
◯ 2-1 徳島商
3回戦
◯ 6×-5 沖縄水産
準々決勝
● 3-5 宇部商
1987年夏(6)
2回戦
◯ 3×-2 足利工(延長10回)
3回戦
● 1-4 中京
主な選手
浜涯泰司、川名慎一、吉鶴憲治、大西崇之
1989年春(4)
1回戦
● 4-7 横浜商
主な選手
吉鶴憲治、大西崇之
1989年夏(7)
1回戦
● 4-7 仙台育英
主な選手
吉鶴憲治、大西崇之
1992年夏(8)
1回戦
● 2-3× 県岐阜商
主な選手
田村恵
1993年春(5) ベスト8
2回戦
◯ 4-2 南部
3回戦
◯ 4-0 東北
準々決勝
● 1-6 国士舘
主な選手
福岡真一郎、田村恵
1993年夏(9)
1回戦
◯ 4×-3 東濃実
2回戦
◯ 3-0 堀越(8回コールド)
3回戦
● 0-1 常総学院
主な選手
福岡真一郎、田村恵
2回戦は8回降雨コールド。
*1994年4月に「樟南」に校名変更。
【樟南】
1994年夏(10) 準優勝
2回戦
◯ 8-2 秋田
3回戦
◯ 4-1 双葉
準々決勝
◯14-5 長崎北陽台
準決勝
◯10-2 柳ヶ浦
決勝
● 4-8 佐賀商
主な選手
福岡真一郎、田村恵
1998年春(6)
1回戦
● 1-5 PL学園
主な選手
上野弘文、鶴岡慎也
1999年夏(11) ベスト4
1回戦
◯ 4-0 秋田
2回戦
◯10-1 新湊
3回戦
◯ 2-1 都城
準々決勝
◯ 4-0 青森山田
準決勝
● 0-2 桐生第一
主な選手
上野弘文、鶴岡慎也、青野毅
2000年夏(12) ベスト8
1回戦
◯ 4-1 山梨学院大付
2回戦
◯ 3-0 浜松商
3回戦
◯11-3 松商学園
準々決勝
● 1-2 光星学院
主な選手
青野毅
2001年夏(13)
1回戦
● 7-11 日大三
2002年春(7)
1回戦
● 3-6 広島商
2002年夏(14)
1回戦
● 0-1 一関学院
2003年夏(15)
2回戦
● 2-3 桐生第一
主な選手
前田大和
2005年夏(16) ベスト8
2回戦
◯13-4 花巻東
3回戦
◯ 6-2 銚子商
準々決勝
● 1-9 京都外大西
主な選手
前田大和
2009年夏(17)
2回戦
● 1-3 九州国際大付
2013年夏(18)
1回戦
◯ 1-0 佐世保実
2回戦
● 0-1 前橋育英
2016年夏(19)
1回戦
○ 9-1 京都翔英
2回戦
● 3-6 花咲徳栄
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
岩下正明、戸田隆矢
スポンサーリンク関連記事
・鹿児島実(鹿児島)
・鹿児島商(鹿児島)
・神村学園(鹿児島)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク