近江(滋賀)【甲子園戦績一覧】
2021/02/16

近江(滋賀)が甲子園で残した戦績を紹介します。
(春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介。9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
近江
滋賀県彦根市。私立。
水色の鮮やかなユニフォームが印象的。
◆野球選手以外の主なOB
大岳(大相撲・元十両)、津田篤宏(ダイアン)
スポンサーリンク甲子園戦績
準優勝 夏1回
通算 17勝19敗
春 5勝5敗
夏 12勝14敗
1981年夏(初) | |
1992年夏(2) | |
1994年夏(3) | |
1996年夏(4) | |
1998年春(初) | 1998年夏(5) |
2001年夏(6) | |
2003年春(2) | 2003年夏(7) |
2005年夏(8) | |
2007年夏(9) | |
2008年夏(10) | |
2012年春(3) | |
2014年夏(11) | |
2015年春(4) | |
2016年夏(12) | |
2018年春(5) | 2018年夏(13) |
2019年夏(14) |
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1981年夏(初)
1回戦
◯ 4-3 鶴商学園
2回戦
● 0-2 和歌山工
1992年夏(2)
1回戦
● 1-8 樹徳
1994年夏(3)
1回戦
◯ 5-4 志学館
2回戦
● 4-14 柳ヶ浦
1996年夏(4)
1回戦
● 1-6 早稲田実
主な選手
村西辰彦
1998年春(初)
2回戦
● 3-6 日大藤沢
主な選手
木谷寿巳
1998年夏(5)
2回戦
● 3-10 常総学院
主な選手
木谷寿巳
1998年春夏にファーストとして出場した寺木友彦選手は、元幕内・蒼樹山の親戚。
2001年夏(6) 準優勝
2回戦
◯ 4-1 盛岡大付
3回戦
◯11-1 塚原星雲
準々決勝
◯ 8-6 光星学院
準決勝
◯ 5-4 松山商
決勝
● 2-5 日大三
主な選手
竹内和也、島脇信也
滋賀県勢初の決勝進出。
2003年春(2) ベスト8
1回戦
◯ 4-3 宜野座
2回戦
◯ 4-0 愛工大名電
準々決勝
● 2-4 広陵
2003年夏(7)
1回戦
◯ 9-5 宇治山田商
2回戦
● 1-3 東北
2005年夏(8)
1回戦
● 8-9 桐光学園
主な選手
伊奈龍哉
2007年夏(9)
1回戦
◯ 9-3 松商学園
2回戦
● 0-1 今治西
主な選手
小熊凌祐
2008年夏(10)
1回戦
● 4-5 智弁学園
主な選手
小熊凌祐
2012年春(3)
1回戦
◯ 7-2 高崎
2回戦
● 1-13 光星学院
2014年夏(11)
2回戦
◯ 8-0 鳴門
3回戦
● 1-2 聖光学院
主な選手
植田海
2015年春(4)
1回戦
◯ 2-0 九産大九州
2回戦
● 0-3 県岐阜商
主な選手
京山将弥
2016年夏(12)
1回戦
● 0-11 常総学院
主な選手
京山将弥
2018年春(5)
2回戦
○ 8-4 松山聖陵
3回戦
● 3-4× 星稜
2018年夏(13)
1回戦
○ 7-3 智弁和歌山
2回戦
○ 4×-3 前橋育英
3回戦
○ 9-4 常葉大菊川
準々決勝
● 2-3× 金足農
中尾雄斗主将が選手宣誓。
準々決勝、金足農にまさかの2ランスクイズを決められ逆転サヨナラ負け
2019年夏(14)
2回戦
● 1-6 東海大相模
スポンサーリンク
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク