▶湘南・神奈川 ▶大相撲 ……茅ヶ崎 ……湘南地区出身力士星取表
茅ヶ崎市出身力士星取表(2016年7月場所)
2019/03/10
茅ヶ崎市出身で昨年(2015年)9月に初土俵を踏んだ式秀部屋の服部桜。
7月場所前の6月27日にようやく力士の象徴であるマゲを結うことができるようになりました。
本日、服部桜が初めて髷を結いました!#sumo pic.twitter.com/B6wyIIGpSW
— 式秀部屋 (@shikihidebeya) June 27, 2016
徐々に力士らしくなっていく服部桜。先場所(5月場所)入門して以来初の白星をあげることができました。
今場所は2勝目、そして勝ち越しを目指してますます頑張ってほしいものです。
もう一人の茅ヶ崎市出身力士である田子ノ浦部屋の足立も先場所に続いて2場所連続の勝ち越しを期待しています。
参考
2016年7月場所星取表
※幕下以下の力士の取組は1場所7番です。
足立
1985年7月15日生まれ。本名・足立和也。田子ノ浦部屋。
183センチ 169.5キロ。2002年5月初土俵。最高位:三段目74
今場所綱取りを目指す大関稀勢の里の付き人を務める。
過去の詳しい戦績 ⇒ 相撲レファレンス|足立和也
◆東序二段33枚目(2勝5敗)
日 | 勝敗 | 相手力士(地位) |
初日 | や | ― |
2日目 | ○ | 千代青梅(西序二段33) |
3日目 | ● | 鳩岡(西序二段34) |
4日目 | や | ― |
5日目 | ● | 貴西龍(東序二段32) |
6日目 | や | ― |
7日目 | ● | 駿河富士(東序二段30) |
8日目 | や | ― |
9日目 | ○ | 高田(西序二段27) |
10日目 | や | ― |
11日目 | や | ― |
12日目 | ● | 北勝岩見(東序二段39) |
13日目 | や | ― |
14日目 | ● | 佐田の豪(東序二段42) |
千秋楽 | や | ― |
服部桜
1998年7月16日生まれ。本名・服部祥多。式秀部屋。
180センチ 70キロ。2015年9月初土俵。最高位:序ノ口18
Twitter ⇒ @0a6fd6d89775494 ※参考:式秀部屋Twitter ⇒ @shikihidebeya
過去の詳しい戦績 ⇒ 相撲レファレンス|服部桜祥多
◆東序ノ口18枚目(0勝7敗)
日 | 勝敗 | 相手力士(地位) |
初日 | ● | 篠目錦(西序ノ口18) |
2日目 | や | ― |
3日目 | や | ― |
4日目 | ● | 隆ノ成(東序ノ口21) |
5日目 | や | ― |
6日目 | ● | 朝日錦(東序ノ口16) |
7日目 | ● | 峻峰(東序ノ口14) |
8日目 | や | ― |
9日目 | ● | 澤ノ富士(西序ノ口30) |
10日目 | や | ― |
11日目 | や | ― |
12日目 | ● | 中尾海(西序ノ口28) |
13日目 | ● | 北薩摩(東序ノ口17) |
14日目 | や | ― |
千秋楽 | や | ― |
◆関連キーワードを見る
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
..