AKB48チーム8「会いたかった」公演 3月度お客様生誕祭(2016年3月21日)
生誕祭というのは誕生日(が近い)メンバーを劇場公演の中でお祝いするもので、その日ばかりは誕生日のメンバーが主役級の扱いを受けます。
いつも祝われるメンバーが逆にファンのを人たちをお祝いしてあげようというのが「お客様生誕祭」です。「逆生誕」という言葉を使う人もいますね。
2016年3月21日の15時から始まるチーム8「会いたかった」公演で、3月度のお客様生誕祭がひらかれることになり3月生まれの私はさっそく応募。
見事、当選しました。
当選番号345番。さしこ番。
昨年(2015年)12月6日の田原総一朗「ド~なる?!ド~する?! AKB48」公演以来の劇場公演当選です。
入場順抽選
当日は13時過ぎには早くもAKB48劇場があるドン・キホーテに到着。
途中、秋葉原中央通りでテレビ番組のロケをしていたタッチの2人に遭遇。テレビで見る以上のコンパクトさでしたね。
14時40分。入場順の抽選。
AKB48劇場公演ではあまり抽選運がよくありません。ここ2回ほど準優勝(入場順が最後から2番目)、優勝(入場順が一番最後)と連続していて3回続けて立ち見に甘んじていました。
なので今回は是が非とも座ってみたい!
運命の整理番号は42番。
呼ばれたのは……8順目。
良かった。久しぶりに早めに呼ばれました。
念願の着席!(感涙)
席はセンターブロック0ズレの位置、前から5列目に座れました。
通常の公演だと、あらかじめ指定席として決まっている「女性・子供枠」があてがわれる席だったようですが、お客様生誕の場合は席が決められているのは「遠方枠」のみだったため、見やすい良い位置を確保できました。
今回の公演の出演メンバー。
坂口渚沙(北海道)・谷川聖(秋田県)・佐藤七海(岩手県)・佐藤朱(宮城県)・高橋彩音(埼玉県)・左伴彩佳(山梨県)・横道侑里(静岡県)・服部有菜(岐阜県)・山本亜依(三重県)・北玲名(石川県)・近藤萌恵里(長野県)・永野芹佳(大阪府)・山田菜々美(兵庫県)・山本瑠香(和歌山県)・濱咲友菜(滋賀県)・行天優莉奈(香川県)
滋賀県の濱ちゃんは昨年の田原公演でみましたが、そのほかのメンバーは初見。
開演
公演が始まる前に、同日にパシフィコ横浜でおこなわれた大写真会でもお披露目があった44thシングル「翼はいらない」の選抜発表VTRが流されました。
チーム8からはこの日の公演にも出演している山田菜々美(兵庫県)が選抜メンバーに選ばれました。
山田菜々美という名前が出た時にあまり歓声が上がらなかったみたいですが、チーム8公演に入ってるんだからそこはみんな声を上げようよ。
影アナは北玲名(石川県)。
1曲目は『嘆きのフィギュア』。スタンバイしている様子が見えるのがいいですね。フィギュアの態なので無表情でじっとしていなきゃいけない。これは大変そう。
センター的なポジションは坂口渚沙(北海道)さんと山田菜々美(兵庫県)さんかな。かつて選抜に選ばれたこともある坂口さんと、今回新たに選抜に抜擢された山田さん。見えない所でバチバチなってそうなのは、厳しい世界だなあと。
永野芹佳(大阪府)さんは色白の肌とくっきりとした顔立ちでほんとにお人形さんみたいだなあと。
2曲目は『涙の湘南』。大好きな曲が間近で見られるのは嬉しいですね。
客席から見て一番左端。SKE48・KⅡ公演でいうところの佐藤実絵子ポジですが、歌い出しのところでそのポジの子の名前をコールしようと思ったら、まだ顔と名前の一致していない子でした。なのでコールは不発。
あとで確認したら横道侑里(静岡県)さんだったっぽい?
3曲目『会いたかった』のあと自己紹介MC。
高橋彩音(埼玉県)さんが「は~や~い~!」を使ってましたが、それってさっほー(岩立沙穂)のパク……。※のちに公認してもらったようです。⇒【AKB48】チーム8高橋彩音ちゃん、「は~や~い!」をパクったことがさっほーにバレる→さっほー公認に【岩立沙穂】|AKB48タイムズ
山本亜依(三重県)さん。キャッチフレーズが「あいぽんぽんぽぽんぽんぽぽんぽん、あいぽんぽんぽぽん(あいぽん!)、あいぽんぽんぽぽんぽんぽぽんぽん、あいぽんぽんぽぽん(あいぽん!)」とリズミカルな感じでとても楽しかったのですが、4月のチーム8沖縄コンサートで卒業することを発表しました。今でも耳に残っているほどのキャッチフレーズですが一度だけしか見れなくて残念です。
で、自己紹介MCでメンバーがそれぞれ何を話したかっていうのは、それほど頭に残っていないんですが、でも見ていてずっと楽しかったんですよね。みんなキャッチフレーズとか全力で表現していたのが新鮮に感じたのかな。AKB48の他の正規メンバーだと、自己紹介の時にキャッチフレーズをやらずに名前と年齢ぐらいしか言わないのはもったいないよね。
4曲目『渚のチェリー』の黄色は坂口さん。
このあとも「会いたかった」公演の進んでいき、アンコール明けには『AKB48』ならぬ『JPN48』
『47の素敵な街へ』
『一生の間に何人と出逢えるのだろう』
『挨拶から始めよう』
『制服の羽根』
とチーム8オリジナル曲が続きます。通常の公演とちがってお得感がありましたね。
最後はニューシングル『君はメロディ』チーム8バージョンで締め。
公演で印象に残ったメンバー
次回シングルの選抜に選ばれた山田菜々美(兵庫県)は、ころころと色々と表情を変えていて見ていて楽しいですね。選ばれるのも納得ということか。
永野芹佳(大阪府)さんは、2年前の一斉握手会で会ったときにはまだまだ子供だったのに、今ではすっかりキレのいいダンスをみせていて目を奪われました。成長が早いなあ。
他に目を引いたところでは、影アナもやっていた北玲名(石川県)さん。直前に髪を切ったそうですが、乃木坂46にいそうな綺麗なお姉さんという感じ。それでいて少しタヌキ顔っぽくて親しみがもてやすいです。
もう一人は左伴彩佳(山梨県)さん。AKB48の高橋朱里とHKT48の山本茉央の2人を足したような雰囲気。ちょっとおっとりしてそうなんですよね。だがそれがいい。
メッセージカード
お客様生誕祭の楽しみは、帰りにもらえるメンバー手書きのメッセージカード。
出口で係員さんからもらえるのですが、ランダムになっているので誰が書いたメッセージカードがもらえるかは分かりません。
私はもらったのは……
ひじりんこと谷川聖(秋田県)さんの書いたものでした。
お誕生日書き間違ってるとか、可愛い♪
いやあ、チーム8公演は予想以上に熱く楽しかったですね。AKB48劇場で入るならやっぱりチーム8公演ですかね~。
【公演】AKB48田原総一朗公演レポ(2015年12月6日)
【公演】川本紗矢生誕祭(2014年9月22日AKB48チームB「パジャマドライブ公演」)
【公演】チームB「パジャマドライブ」(2014年5月5日昼公演)
チーム4「手をつなぎながら」公演レポ(2014年1月19日昼公演)
..