敦賀気比(福井)【甲子園戦績一覧】
2021/02/07

春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
敦賀気比
福井県敦賀市。私立。
スポンサーリンク甲子園戦績
優勝 春1回
通算 27勝15敗
春 13勝6敗
夏 14勝9敗
1994年夏(初) | |
1995年夏(2) | |
1997年夏(3) | |
1998年春(初) | 1998年夏(4) |
2008年春(2) | |
2009年夏(5) | |
2010年春(3) | |
2012年春(4) | |
2013年春(5) | |
2014年夏(6) | |
2015年春(6) | 2015年夏(7) |
2016年春(7) | |
2018年夏(8) | |
2019年夏(9) |
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1994年夏(初)
2回戦
● 0-5 佐久
主な選手
飯田雅司
1995年夏(2) ベスト4
1回戦
◯ 6-1 磐城
2回戦
◯ 4-1 山梨学院大付
3回戦
◯ 2×-1 柳川(延長15回)
準々決勝
◯ 3-2 旭川実
準決勝
● 0-2 帝京
主な選手
飯田雅司
1997年夏(3) ベスト8
1回戦
◯ 1-0 堀越
2回戦
◯ 6-2 倉敷商
3回戦
◯11-0 専大北上
準々決勝
● 4-5× 前橋工(延長10回)
主な選手
三上真司、東出輝裕
1998年春(初)
2回戦
◯ 4-1 島田商
3回戦
● 1-3 PL学園
主な選手
東出輝裕、金森久朋
1998年夏(4)
1回戦
● 0-5 桜美林
主な選手
東出輝裕、金森久朋
2003年夏の福井大会1回戦。大野東との一戦は15回引き分けが2試合続く死闘となりました。
敦賀気比 △5-5△ 大野東(延長15回)
敦賀気比 △3-3△ 大野東(延長15回)
敦賀気比 ○6-1● 大野東
トータル試合時間は8時間42分。
2008年春(2)
2回戦
● 1-5 天理
主な選手
山田修義
2009年夏(5)
2回戦
● 1-5 帝京
主な選手
山田修義、吉田正尚
2010年春(3) ベスト8
1回戦
◯ 7-4 天理
2回戦
◯ 7-5 花咲徳栄
準々決勝
● 0-10 日大三
主な選手
吉田正尚
2012年春(4)
1回戦
● 2-10 浦和学院
主な選手
岸本淳希
2013年春(5) ベスト4
1回戦
◯11-2 沖縄尚学
2回戦
◯ 6-5 京都翔英
3回戦
◯ 3-0 盛岡大付
準々決勝
◯ 9-3 聖光学院
準決勝
● 1-5 浦和学院
主な選手
岸本淳希、玉村祐典
2014年夏(6) ベスト4
1回戦
◯16-0 坂出商
2回戦
◯10-1 春日部共栄
3回戦
◯16-1 盛岡大付
準々決勝
◯ 7-2 八戸学院光星
準決勝
● 9-15 大阪桐蔭
主な選手
平沼翔太
準決勝の大阪桐蔭戦で、御簗(おやな)翔選手が満塁ホームランを放つも敗れました。
2015年春(6) 優勝
1回戦
◯ 3-0 奈良大付
2回戦
◯ 2-1 仙台育英
準々決勝
◯ 4-3 静岡
準決勝
◯11-0 大阪桐蔭
決勝
◯ 3-1 東海大四
主な選手
平沼翔太
初優勝。北陸地方初の全国制覇。
準決勝の大阪桐蔭戦で、松本哲幣選手が史上初の2打席連続で満塁ホームラン。
2015年夏(7)
1回戦
◯ 4-3 明徳義塾(延長10回)
2回戦
● 3-8 花巻東
主な選手
平沼翔太
2016年春(7)
1回戦
○ 1-0 青森山田
2回戦
● 1-2 海星(長崎)
2018年夏(8)
1回戦
● 1-10 木更津総合
主な選手
黒田響生
2019年夏(9)
1回戦
○ 5-1 富島
2回戦
○ 19-3 国学院久我山
3回戦
● 3-4 仙台育英
2回戦で、杉田翔太郎選手がサイクルヒットを達成。
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
内海哲也、李景一、仲沢忠厚
スポンサーリンク関連記事
・甲子園で出た満塁ホームラン一覧
・甲子園でサイクルヒットを達成した選手
福井県
・福井工大福井(福井)
・福井商(福井)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク