海星(長崎)【甲子園戦績一覧】
2021/02/15

海星(長崎)が甲子園で残した戦績を紹介します。
春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
海星
長崎県長崎市。私立。
三重県にも同名の海星高校があり、甲子園でも過去2回対戦しています。
◆野球選手以外の主なOB
原仙作(英文標準問題精講)、美輪明宏(美輪明宏)
スポンサーリンク甲子園戦績
通算 13勝23敗
春 2勝5敗
夏 11勝18敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
1959年夏(初)
2回戦
● 0-6 平安
1961年春(初)
1回戦
● 0-4 平安
主な選手
池辺巌
夏に続いて春の初対戦相手も平安。この試合三重殺を食らってしまいました。
1961年夏(2)
1回戦
● 0-3 桐蔭
主な選手
池辺巌
1963年夏(3)
1回戦
● 1-7 大宮〈西宮〉
主な選手
高嶋仁
三重殺を記録。
1964年夏(4)
1回戦
● 2-10 早鞆
主な選手
高嶋仁
1966年夏(5)
1回戦
● 5-8 岡山東商
1967年夏(6)
1回戦
● 2-4 小倉工
1968年夏(7)
1回戦
◯10-1 新潟商
2回戦
◯ 3-1 三沢
3回戦
● 0-4 興南
春夏甲子園8試合目で初勝利。
1971年夏(8)
1回戦
◯ 4-1 高崎商
2回戦
● 0-6 桐蔭学園
主な選手
松尾格
1972年夏(9)
1回戦
◯ 2-0 海星(三重)
2回戦
● 1-6 明星
主な選手
松尾格
三重の海星と同名校対決が実現。
1973年夏(10)
2回戦
● 0-10 静岡
1976年夏(11) ベスト4
1回戦
◯ 2×-1 徳島商(延長10回)
2回戦
◯ 8-0 福井
3回戦
◯ 1-0 崇徳
準々決勝
◯ 4-2 東北
準決勝
● 2-3 PL学園(延長11回)
主な選手
酒井圭一、平田勝男
酒井投手は5試合で40奪三振の活躍をしてサッシ―旋風を巻き起こしました。
1977年春(2)
2回戦
● 2-6 中村
主な選手
平田勝男
平田勝男主将が選手宣誓をおこないました。
1984年夏(12)
1回戦
◯ 5-4 学法石川
2回戦
● 0-6 桐蔭学園
1987年春(3)
1回戦
● 3-5 京都西
主な選手
堀幸一
1989年夏(13)
2回戦
● 2-10 海星(三重)
1972年以来二度目の同名校対決。
1990年夏(14)
1回戦
● 0-3 日大東北
2001年春(4)
2回戦
● 3-4× 仙台育英(延長10回)
主な選手
松永浩典
2002年夏(15)
1回戦
◯ 8-1 日本文理
2回戦
● 0-3 智弁学園
2011年夏(16)
2回戦
● 0-4 東洋大姫路
主な選手
永江恭平
2014年夏(17)
2回戦
● 5-7 二松学舎大付
2016年春(5) ベスト8
1回戦
○ 3-2 長田
2回戦
○ 2-1 敦賀気比
準々決勝
● 8-17 高松商
春センバツ初勝利。
2019年夏(18)
2回戦
○ 3-2 聖光学院
3回戦
● 6-7× 八戸学院光星
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
荒木政公、柴田多摩男、江越大賀
スポンサーリンク関連記事
・甲子園初出場からの連敗記録
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク