常総学院(茨城)【甲子園戦績一覧】
2020/06/18

春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介します。(9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
常総学院
茨城県土浦市。私立。
1983年開校。
名将・木内幸男監督の下、関東屈指の強豪へ。
中学野球で活躍していた横綱稀勢の里を中学卒業時にスカウトしたことも。
女子の制服(冬服)がSKE48「片想いFinally」で使用された制服衣装によく似ています。
◆野球選手以外の主なOB
米倉加奈子(バドミントン)、平塚八兵衛(刑事)
スポンサーリンク甲子園戦績
優勝 春1回 夏1回
準優勝 春1回 夏1回
通算 41勝23敗
春 13勝8敗
夏 28勝15敗
( )内は春夏それぞれの出場回数。
*1985年、前年に強豪PL学園を破って優勝した取手二の木内幸男監督を招聘。
1987年春(初)
1回戦・ | ● 0-4 | 明石・・・ | ・・ |
主な選手
島田直也
*東海大浦安の出場辞退により補欠校からの繰り上げ出場。
1987年夏(初) 準優勝
1回戦 | ◯ 5-2 | 福井商 | |
2回戦 | ◯ 7-0 | 沖縄水産・ | |
3回戦 | ◯ 6-0 | 尽誠学園 | |
準々決勝 | ◯ 7-4 | 中京 | |
準決勝 | ◯ 2×-1 | 東亜学園 | 延10 |
決勝 | ● 2-5 | PL学園 |
主な選手
島田直也、仁志敏久
沖縄水産・上原晃、尽誠学園・伊良部秀輝、中京・木村龍治、東亜学園・川島堅などの好投手との投げ合いに勝ち初出場ながら準優勝。
1988年夏(2)
1回戦・ | ◯19-1 | 小浜 | ・・ |
2回戦 | ● 2-6 | 浦和市立・ |
主な選手
仁志敏久
1回戦で須田努が2本の本塁打を含む計8打点を叩きだしました。
1989年夏(3)
1回戦・ | ● 1-4 | 福岡大大濠 | ・・ |
主な選手
仁志敏久
1992年夏(4)
2回戦・ | ● 3-4× | 佐世保実・ | 延11 |
主な選手
金子誠
1993年春(2)
2回戦・ | ◯ 9-3 | 宇和島東 | ・・ |
3回戦 | ● 4-6 | 東筑紫学園 |
主な選手
金子誠
1993年夏(5) ベスト4
1回戦 | ◯11-1 | 鳥栖商 | |
2回戦 | ◯ 4-1 | 近大付 | |
3回戦 | ◯ 1-0 | 鹿児島商工 | |
準々決勝 | ◯ 6-3 | 小林西 | 延10 |
準決勝 | ● 3-5 | 春日部共栄 |
主な選手
金子誠
1994年春(3) 準優勝
1回戦 | ◯ 3-0 | 岡山理大付 | ・・ |
2回戦 | ◯ 2-0 | 高知商 | |
準々決勝 | ◯ 6-2 | 姫路工 | |
準決勝 | ◯13-3 | 桑名西 | |
決勝 | ● 5-7 | 智弁和歌山 |
1998年春(4)
2回戦・ | ◯ 9-2 | 岩国 | ・・ |
3回戦 | ● 4-5 | 明徳義塾・ |
1回戦で毎回安打。
1998年夏(6) ベスト8
2回戦 | ◯10-3 | 近江 | ・・ |
3回戦 | ◯ 5-2 | 日南学園・ | |
準々決勝 | ●4-10 | 京都成章 |
2回戦で毎回安打。
2001年春(5) 優勝
2回戦 | ◯ 8-7 | 南部 | |
3回戦 | ◯ 4-1 | 金沢 | |
準々決勝 | ◯ 4-2 | 東福岡 | |
準決勝 | ◯ 2×-1 | 関西創価・ | 延10 |
決勝 | ◯ 7-6 | 仙台育英 |
主な選手
大﨑雄太朗、横川史学
2001年夏(7)
1回戦・ | ◯15-4 | 上宮太子・ | ・・ |
2回戦 | ● 0-3 | 秀岳館 |
主な選手
大﨑雄太朗、横川史学、坂克彦
2002年夏(8)
1回戦・ | ◯ 3-2 | 宇部商 | ・・ |
2回戦 | ◯ 3-0 | 柳川 | |
3回戦 | ● 6-7 | 明徳義塾・ |
主な選手
大﨑雄太朗、横川史学、坂克彦
2003年夏(9) 優勝
1回戦 | ◯ 2-1 | 柳ヶ浦 | ・・ |
2回戦 | ◯ 6-3 | 智弁和歌山 | |
3回戦 | ◯ 7-0 | 静岡 | |
準々決勝 | ◯ 5-1 | 鳥栖商 | |
準決勝 | ◯ 6-2 | 桐生第一 | |
決勝 | ◯ 4-2 | 東北 |
主な選手
坂克彦
*夏の甲子園初優勝を花道に木内幸男監督が勇退。
2005年春(6)
1回戦・ | ● 5-6 | 市和歌山商 | ・・ |
主な選手
小池翔大
2006年夏(10)
1回戦・ | ●8-11 | 今治西・・ | ・・ |
主な選手
小池翔大、清原大貴
2007年夏(11)
2回戦・ | ● 3-5 | 京都外大西 | 延12 |
主な選手
清原大貴、飯田大祐
*木内幸男監督が復帰。
2008年夏(12)
1回戦・ | ●5-13 | 関東一・・ | ・・ |
主な選手
飯田大祐
2009年夏(13)
1回戦・ | ● 4-8 | 九州国際大付 | ・・ |
*2011年を最後に木内幸男監督勇退。
2012年夏(14)
1回戦・ | ◯14-0 | 杵築 | ・・ |
2回戦 | ● 5-7 | 桐光学園・ |
主な選手
内田靖人
2013年春(7)
2回戦・ | ● 0-2 | 済々黌・・ | ・・ |
主な選手
内田靖人
2013年夏(15) ベスト8
1回戦 | ◯ 6-0 | 北照 | |
2回戦 | ◯ 4-1 | 仙台育英・ | |
3回戦 | ◯ 9-1 | 福井商 | |
準々決勝 | ● 2-3 | 前橋育英 | 延10 |
主な選手
内田靖人
2015年春(8) ベスト8
1回戦 | ◯14-1 | 米子北 | ・・ |
2回戦 | ◯ 8-1 | 今治西 | |
準々決勝 | ● 3-5 | 大阪桐蔭・ |
2016年春(9)
1回戦・ | ● 2-6 | 鹿児島実・ | ・・ |
2016年夏(16) ベスト8
1回戦 | ○11-0 | 近江 | ・・ |
2回戦 | ○ 8-3 | 中京 | |
3回戦 | ○ 7-4 | 履正社・・ | |
準々決勝 | ● 1-4 | 秀岳館 |
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会