何十億人も人がいるのに12通りの運勢しかないってことがあるわけがない(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2016年1月~2月)
2016/06/10
SKE48公式サイト内のごりさこと後藤理沙子の公式ブログの日々のタイトルがとてもユニークです。
実に示唆に富む名言で溢れているのです。なかにはただの愚痴っぽいことや単なるダジャレもあったりするのですが、はたと膝を打つような名言がたくさんです。
この記事は、そんな後藤理沙子大先生のブログタイトルを月ごとにまとめようする試みです。
2016年1月
2016/01/01 このお正月を80回とかくらいしか経験できないって悲しいな
2016/01/05 正月太り、幸せ太り、夏太り、そのうち激太り。
2016/01/07 汚い字が逆に味が出てると褒められる 、書道あるある
2016/01/10 人間みな、なんだかんだで見た目で判断されることを認識してるうえでの見た目。
2016/01/15 口だけって、口だけでも一丁前にさせて
2016/01/17 何十億人も人がいるのに12通りの運勢しかないってことがあるわけがない
2016/01/19 言われてないんじゃなくて聞いていな いだけ
2016/01/26 流行りは回るから流行遅れなんかじゃなくて先取りしてるだけだ
2016/01/29 人のことまで語れるほど生きていない
2016/01/30 あの鬼モンスターの煽りなんなん?
2016/01/31 可愛い子に限るとかいう一言余計
2016年1月は11本でした。
2016年2月
2016/02/03 年齢無視して豆食べまくる人
2016/02/04 愚痴に付き合ったら「そんな悪く言わないで」とか言ってきて自分が愚痴を言ったみたいになる新手の詐欺
2016/02/04 コーンスープ振るの忘れて開けてしま った時の絶望感
2016/02/05 目合わせなければ当たらないだろうっていう考えを覆してくる先生
2016/02/07 米といえば新潟ってとこあるし新潟といえば米ってとこある
2016/02/07 味噌汁派か豚汁派で一回ディベートしたいんだけど
2016/02/08 頭の良さは努力、地頭の良さは才能
2016/02/09 握手会はバイキングと一緒です。食べれる分だけ取るように喋れる分だけ取るんです。
2016/02/10 活字で書かれてるとなんでも正しいように見える罠
2016/02/11 当たりたくもないし砕けたくもない。
2016/02/12 まあ何チョコかって言われたらビジネスチョコになるのかな
2016/02/13 ブレイク寸前って言っちゃえばもうせざる終えなくなるよね
2016/02/14 実際チョコの数より貰った相手ってとこあるんじゃないかな
2016/02/16 自称サバサバ系の女子ほどサバサバしてない
2016/02/17 回りくどい言い方しとけば良いこと言 ってる風になる
2016/02/18 記憶はなくなるけど記録はなくならない
2016/02/19 冷静に考えたら秘密兵器って結構失礼ですよね
2016/02/20 外見は中身の1番外側とか上手いこと言ってるようで結局外見かい
2016/02/21 人間、同情集めたもん勝ちってとこあるね。
2016/02/22 失敗も成功も3日もすれば人に忘れられる。
2016/02/24 目に見えるものだけ信じるとか言う人は雑菌とかも信じないの?
2016/02/28 文章の最後に(意味深)って付けることによって意味無くても意味ありげになる。
2016年2月は22本でした。
1/17「何十億人も人がいるのに12通りの運勢しかないってことがあるわけがない」…何十億人といれば何十億通りの運勢があるはずだよね。
2/5「目合わせなければ当たらないだろうっていう考えを覆してくる先生」…今日は5日なので出席番号5番の人に答えてもらおうか!
2/9「握手会はバイキングと一緒です。食べれる分だけ取るように喋れる分だけ取るんです。」…握手券取る時には、あれもしゃべりたい、これもしゃべりたい、って思ってたくさん取りながら当日にネタ切れを起こす…。
2/28「文章の最後に(意味深)って付けることによって意味無くても意味ありげになる。」…このタイトルはスタイリッシュでありながら幾分ロジカル的な部分も含まれていると言わざるをえない(意味深)
前回⇒名前は親がくれた初めてのプレゼント(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2015年10月~12月)
次回⇒時間が流れても自分は流されたくない。(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2016年3月~5月)
■