やる気が起きない時でも最低限好きなことだけはやること。(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2015年3月~4月)
2016/03/01
SKE48公式サイト内のごりさこと後藤理沙子の公式ブログの日々のタイトルがとてもユニークです。
実に示唆に富む名言で溢れているのです。なかにはただの愚痴っぽいことや単なるダジャレもあったりするのですが、はたと膝を打つような名言がたくさんです。
この記事は、そんな後藤理沙子大先生のブログタイトルを月ごとにまとめようする試みです。
2015年3月31日発売の17枚目シングル「コケティッシュ渋滞中」に収録のチームS曲「DIARY」、ドキュメンタリー映画主題歌「DOCUMENTARY of SKE48」に参加。
2015年3月
2015/03/03 自分に裏切らないのはただ1人、自分だけ
2015/03/06 頑張るのは疲れるけど顔晴るのは楽しい。
2015/03/10 冬はリセットして、これから色をつけていけばいい
2015/03/14 中身が輝いてなければ外見も輝けない
2015/03/15 話題沸騰っていっちゃえばなんでも沸騰する。
2015/03/17 季節の変わり目にどんな格好してるかでおしゃれ度がわかる。
2015/03/17 なんでも言い合える仲ってどちらか絶対言ってないことある
2015/03/18 青黒にも白金にも見えない、君しか見えない(イケボ)
2015/03/20 理解してもらうか理解してくれる人を探すか楽なのはどっちか
2015/03/23 終わることは始めることより決断が必要
2015/03/24 心の扉開けっ放しの人もいれば二重ロックされてる人がいる
2015/03/27 見えるまで突き進む、きっと何かが見えるはず。
2015/03/29 幸せの定義をなくせばみんな幸せ者。
2015年3月は13本でした。
2015年4月
2015/04/01 エイプリルフールだからといって笑えない嘘は許されない
2015/04/03 言葉で人は動くし罪にもなる。
2015/04/05 日向でも咲かない花、日陰でも咲く花。
2015/04/07 人は自分と常に歩いているから歩き続けれる
2015/04/08 焼肉で「これ私のお肉ね」とか言う肉まで束縛する人
2015/04/09 誰でも日記は書けるけど残しておけるような日記は子供にしか書けない。
2015/04/10 思い通りにならなくてもどうにかなれば良いのさ。
2015/04/12 400円で夢のように可愛くなった自分がプリントアウトされるんだからそりゃみんな撮りたいよね
2015/04/13 童顔とおばあちゃん顔って紙一重
2015/04/16 やる気が起きない時でも最低限好きなことだけはやること。
2015/04/18 弱虫って弱虫を強みにできたら弱くな いよね
2015/04/20 成功から学んでも失敗から学んでも結局は自分次第
2015/04/22 道端にゴミが落ちているのはおかしい 、全てが落し物。
2015/04/23 人は環境に変えられてばかりで環境を変えれないまま。
2015/04/24 花が咲いてる理由と私達が生きてる理由は同じ。
2015/04/25 色眼鏡とカラーコンタクトは外せないでしょう。
2015/04/26 守りたいものが変わった時が第二の人生
2015年4月は17本でした。
3/15「話題沸騰っていっちゃえばなんでも沸騰する。」……ブームっていうのは、仕掛けたい人がいるからブームになるんだよね。
3/23「終わることは始めることより決断が必要」……なかなか終わらせることができなくてだらだらと続けてしまうことがあるよね。何か新しいことを始めるためには何かを断ち切る決断も大事だ。
4/5「日向でも咲かない花、日陰でも咲く花。」……日向がいつも最高の場所とは限らないんだよなあ。
4/23「人は環境に変えられてばかりで環境を変えれないまま。」……自分から環境を変えていけば主体的な人生を歩めるはず。
前回:光に当たってないなら微かな光を盗めばいい。(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2015年2月)
次回:無限大の可能性を固定観念で潰してはならない。(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2015年5月~9月)
■