無難に生きたら無難な人生になる(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2012年9月)
2015/12/02
SKE48公式サイト内のごりさこと後藤理沙子の公式ブログの日々のタイトルがとてもユニークです。
実に示唆に富む名言で溢れているのです。なかにはただの愚痴っぽいことや単なるダジャレもあったりするのですが、はたと膝を打つような名言がたくさんです。
この記事は、そんな後藤理沙子大先生のブログタイトルを月ごとにまとめようする試みです。
2015年9月19日には、SKE48の10枚目シングル「キスだって左利き」が発売されました。
今回も白組のカップリング曲「体育館で朝食を」の歌唱メンバーに選ばれました。
2012年9月
2012/09/01 なんとかならないことはない
2012/09/01 アルバムのお得感ハンパない
2012/09/02 無難に生きたら無難な人生になる
2012/09/03 サッカー少年派か野球少年派か
2012/09/05 音漏れしてるようでしてる。
2012/09/06 具体的にといえばなんでもそうなる
2012/09/07 高校デビューする予定です。
2012/09/08 髪より頭皮が大事だよ
2012/09/08 無理と言える元気があるならば
2012/09/09 浴衣と着物の違いとは
2012/09/10 味わって食べ過ぎて飽きる
2012/09/12 にんじんの色ってなんか凄い
2012/09/14 クラスに1人はいるポエム好き
2012/09/14 モテる女子は顔文字も凄い
2012/09/16 昼寝は平日にやるからこそ良いもの
2012/09/16 近道したっていいじゃない
2012/09/17 全盛期とは人が決めてしまうのだ
2012/09/19 損得を考えるだけで損する
2012/09/20 将来は可愛いじゃ許されない
2012/09/21 中2病って言う方が中2病だ
2012/09/22 小学生の一生は何回でもある。
2012/09/23 信用は君を信じようの略
2012/09/23 やらなくてもわかることは時にはある
2012/09/24 食わず嫌いはなぜまず食わない
2012/09/26 くだける前提であたるな
2012/09/29 永遠に続くパターンのメール
2012/09/30 中学生は黙って白の運動靴
9/9「浴衣と着物の違いとは」……以下のような違いがあるようです。
一番大きな違いといえば、素肌に着て寝巻きにもできるのが浴衣で、そうではないのが着物といえます。
今は浴衣は外出用に着る人が多いため、素肌に着ることはまずありませんが、寝巻きにしたり、湯上りに着るのは浴衣だけで、着物では決してそうはしません。
それからもう一つ。
浴衣には内側に着るものが下着だけ、着物は長じゅばん(それに類する半じゅばんも含む)を必ず着ます。
以上の二点が大きな違いです。
(きもの物語より)
ラフ=浴衣、フォーマル=着物、という捉え方かな?
9/16「昼寝は平日にやるからこそ良いもの」……わかるなあ。休日に昼寝してしまったときの貴重な時間を無駄にしてしまった感。
9/16「近道したっていいじゃない」……寿司屋の修業を十何年もやるのは無駄だ、という議論もありました。きちんと技術が習得できるのであれば短い時間でもかまわないよね。
2012年9月は27本でした。
前回:追い越すのも追い越されるのも自分(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2012年8月)
次回:未来への道は自分で増やすもの(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2012年10月)
■